-
「iPhone 5」の製造開始は9月以降?--海外報道
アップルは9月まで「iPhone 5」の製造にかからない見通しだ。主要部品のサプライヤーから得た情報として調査会社のAvian Securitiesが投資家向けのリサーチノートで明かしたという。
2011年04月12日 11時18分
-
「Android」勢力拡大でも「iPad」の優勢は続く--ガートナー市場予測
ガートナーは米国時間4月11日に発表したレポートで、「Android」などを搭載する競合製品の勢力が高まっても、アップルの「iOS」を搭載する「iPad」は2015年までタブレット市場をリードし続けると述べた。
2011年04月12日 07時48分
-
S・ウォズニアック氏、アップルへの復帰を頼まれたら「考える」
アップルの共同創業者S・ウォズニアック氏は、アップルでの業務に戻るよう要請されたら復帰を「考える」つもりだという。
2011年04月11日 12時29分
-
マイクロソフト、「Bing for iPad」をリリース
マイクロソフトは米国時間4月7日、同社として初めての「iPad」向けアプリとなる「Bing for iPad」をリリースした。
2011年04月08日 11時37分
-
アップル、12ペタバイトのストレージを注文か--米報道
アップルが、12ペタバイトものストレージ装置をEMC傘下のIsilon Systemsに注文し、自社のストレージ容量を強化しているという。
2011年04月07日 14時30分
-
次世代「iPod touch」、新しいホームボタンを搭載か--試作機とうわさの写真で明らかに
第5世代の「iPod touch」とうわさされる写真が米国時間4月5日にインターネットで広まった。うわさの写真は、MacRumorsが最初に報じ、その後にガジェットサイトのCrunchGearが取り上げた。両サイトが掲載する試作品と思わしきiPod touchには、128Gバイトのストレージと静電容量式のホームボタンが搭載されている。
2011年04月06日 13時31分
-
The Financial Times、iPadでの購読でアップルと交渉--Reuters報道
The Financial Times(FT)は英国時間4月4日、Reutersとのインタビューで、「iPad」の購読プログラムに関する契約についてアップルと交渉していると語った。
2011年04月06日 11時58分
-
「iPad 2」、Consumer Reportsランキングで首位に--タブレット部門
「iPad 2」が、タブレットコンピュータデバイスを対象とした「Consumer Reports」のランキングで首位になり、新しいiPad競合製品すべてを上回った。
2011年04月06日 11時44分
-
NASDAQ、100指数の構成比変更へ--アップルは大幅低下
NASDAQ証券取引所は、主要指数においてアップルに割り当てている構成比を引き下げる一方で、マイクロソフトやシスコシステムズを含むハイテク大手の構成比を引き上げる予定だ。
2011年04月06日 11時42分
-
アップル、「Cover Flow」関連特許訴訟で有利な判決
「Cover Flow」などの機能が特許を侵害しているとしてMirror Worlds LLCがアップルを訴えていた裁判で、米地方裁判所の判事はアップルに有利な判決を下した。この訴訟では、2010年10月に陪審がアップルの特許侵害を認めていた。
2011年04月05日 17時15分
-
iPad 2発売延期で3月のスレートPC販売台数が大幅減-震災後も戻り鈍く
3月のスレートPC(タブレット端末)の販売が大幅に落ち込んでいることがBCNの調べでわかった。
2011年04月05日 14時37分
-
「iOS 4.3.1」デバイスの「紐なし」脱獄ツールが公開--「iPad 2」は対象外
「iOS 4.3.1」デバイスを「紐なし」でジェイルブレイク(脱獄)できる、最新版の「PwnageTool」および「redsn0w」ツールが公開された。
2011年04月05日 12時21分
-
次期「iPod nano」は再びカメラを搭載か--海外ブログで写真掲載
次期「iPod nano」は小さなサイズをそのままに、再びカメラを搭載する可能性があるとして、台湾のブログApple.proが写真を掲載している。
2011年04月05日 10時56分
-
アップルの「MacBook Air」、好調な売れ行き続く
アップルの第2世代「MacBook Air」は売れ行きが好調で、このペースを維持すれば、同製品の年間売上高は22億ドルに達する可能性がある。JPモルガンのアナリストが米国時間4月4日朝に投資家らに送付したメモの内容として、Financial Postが報じた。
2011年04月05日 08時32分
-
アップル、iPad用「Spaces」の特許を出願
「iPad」における生産性の向上を目的とした興味深い新機能を示唆する、アップルによる新しい特許出願が明らかになった。
2011年04月04日 08時54分
-
アドビが進める「Photoshop」のタブレット対応--明かされ始めた取り組みの成果
アドビ システムズは米国時間3月30日、「Photoshop」のようなアプリケーションを「iPad」上で稼働させるデモを披露した。PCにおける画像編集ソフト企業としての地位を確立した同社は、タブレットという新しい市場でどのような製品を開発しているかについて、その成果を明かし始めた。
2011年04月04日 07時30分
-
アップル、外付けバッテリの特許を出願
アップルが、外付けバッテリパックの自社生産に踏み出す可能性がある。電源アダプタ組み込み型充電池の特許を出願したのだという。
2011年04月01日 12時58分
-
アップルのマーケティング担当上級幹部が退職か--新会社設立に参加のうわさ
アップルのワールドワイドマーケティングおよびコミュニケーション担当バイスプレジデントが、同社を退職して新たなマーケティング会社の設立に参加すると報じられている。
2011年04月01日 12時37分
-
eBay、気になる「iPad 2」の販売状況を発表
eBayは米国時間3月31日、「iPad 2」発売後2週間の同社米国サイトでの販売状況を発表した。
2011年04月01日 12時21分
-
「iPhone」への搭載がうわさされるNFC--実現までの課題を考える
次期「iPhone」への搭載がうわさされるテクノロジの1つに近距離無線通信(NFC)がある。NFCには大きなビジネスチャンスがあるものの、その普及にはまだ課題が残っているようだ。NFCの専門家に話を聞いた。
2011年04月01日 07時30分
-
グラフ:スマートフォンOSの市場シェア予測
(ZDNET Japan)IDCが発表したスマートフォンOSの市場シェア予測が話題だ。2015年にはAndroidがシェア首位、これに続くのがマイクロソフトのモバイルOSだという。本稿ではこの予測をグラフと表で紹介する。
2011年03月31日 17時17分
-
ノキア、特許紛争でアップルをITCに再提訴
ブレット、コンピュータの事実上全てにおいて」ノキアの特許を侵害しているとして、米国際貿易委員会に新たな申し立てを行った。
2011年03月30日 11時58分
-
「iOS 5」の音声コントロールはSiriの技術を搭載か--海外報道
iOSの次期アップグレードで音声コントロールにインテリジェント機能が加わるのではないかという噂が浮上している。
2011年03月30日 11時16分
-
「Mac OS X」担当の新幹部C・フェデリギ氏--その人物像に迫る
「Mac OS X」の担当幹部だったB・サーレット氏がアップルを退職することになった。同氏の職務は、C・フェデリギ氏が引き継ぐことになる。ここではフェデリギ氏の経歴を紹介する。
2011年03月30日 07時30分
-
アップルデザイン賞、応募はApp Storeでの公開が必須
アップルは「Worldwide Developers Conference」にて選ばれるデザイン賞「Apple Design Award」の選考基準として、「App Store」で公開されているアプリケーションに限定するとした。
2011年03月29日 13時49分