アプリマーケティングツール「Repro」がウェブにも対応--横断した分析が可能に

 モバイルアプリのマーケティングツール「Repro(リプロ)」を提供するReproは10月4日、新たにウェブマーケティングツール「Repro Web」の提供を開始した。これにより、アプリとウェブのあらゆるデータを可視化・分析し、統合的なマーケティングを展開できるようになるとしている。

Repro代表取締役の平田祐介氏
Repro代表取締役の平田祐介氏

 Reproは、アプリユーザーの行動・属性データを取得し、マーケティングに活用できるよう加工。それらのデータをプッシュ通知やアプリ内メッセージ、広告配信といったマーケティング施策に活用できるサービス。リテンション分析・ファネル分析をはじめとした定量分析機能や、動画による定性分析機能によって、アプリのUI・UXを改善できる。

 2018年5月時点で、世界59カ国5000以上のアプリに導入されているという。国内では、KDDIや楽天、ユナイテッドアローズ、三省堂など幅広い業種の企業に採用されており、アプリマーケティング市場ではシェアナンバーワンを誇ると同社代表取締役の平田祐介氏は話す。「創業から5期目になるが、これまで啓蒙活動をしながら新規顧客を増やしてきた。いまでは『アプリマーケティングで困っているならReproに問い合わせよう』とまで言われる状況になってきた」(平田氏)。

モバイルアプリのマーケティングツール「Repro」
モバイルアプリのマーケティングツール「Repro」

 その一方で、近年のEC市場の急拡大などにともない、アプリとウェブの両チャネルを運営する企業が増えており、同社にもアプリだけでなくウェブにも対応してほしいという声が多く寄せられていたことから、Repro Webの提供に至ったと説明する。「たとえば、不動産だと物件探しはアプリでして、内見予約は自宅のPCでするという人も多い。アプリのデータだけでは片手落ちで、ミスコミュニケーションに陥ってしまうという課題があった」(平田氏)。

 そこで新たに提供するRepro Webでは、アプリ版と同様にサイト来訪者の行動・属性データを取得し、課題を可視化。その課題に応じたウェブメッセージをサービスに適したデザイン、かつ直観的な操作で配信できる。これにより、検索を軸にしたユーザーの獲得に適した“ウェブ”と、獲得したユーザーをコンバージョンにつなげることに適した“アプリ”の両チャネルの特徴を生かした、統合的なデジタルマーケティングを展開できるようになるとしている。

キャプション
ウェブとアプリを横断した統合的なマーケティングを実現

 具体的には、「ウェブで商品を閲覧し、商品Aをお気に入りにしたユーザーに対して、商品Aが特別価格で購入できるキャンペーンをアプリでプッシュ通知し、購買につなげる」といった、ウェブとアプリ双方のデータをもとにしたマーケティング施策を、1つの管理画面上でシームレスに展開できるという。同社では6月から、Reproの既存クライアントを中心にクローズドベータ版を提供しており、すでにディップが運営する「バイトル」やGMOペパボの「minne」などへの導入が決まっているという。

 さらに同社は、AI・機械学習の研究開発チーム「Repro AI Labs」を立ち上げるなど、マーケティングの自動化に向けて積極的な投資をしており、“プッシュ時間の最適化”など、人間の作業ではカバーできない領域のマーケティングへの対応も進めている。たとえば、アプリの通知は最も閲覧される時間帯に一斉配信するのが一般的だが、1人ひとりのユーザーごとに最適な時間を自動的に算出し、あえて早朝に送るといった施策を実施しているという。実証実験では、この施策により期待行動をするユーザーが20%増えるといった成果も出ているとのこと。

 さらに、これまでほぼノンプロモーションながら59カ国まで利用者が増えていることから、2019年には海外展開も見据えているという。「日本製のサービスが、もう一度世界で戦えることを証明したい。よりプロダクトを進化させて、来年以降はアジアを中心とした世界に挑みたい」(平田氏)。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]