デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は4月3日、企業のブランドマーケティングを支援する専門組織「ブランドマーケティング本部」を設立したと発表した。
テレビなどのマス媒体によるマーケティング活動を実施している企業含め、デジタル領域への対応が重要視されている。ブランドマーケティング本部は、企業のブランドマーケティングの支援を目的として、メディアのデジタルブランディング広告の開発、販売、運用や、オウンドメディアを持つ企業のコンテンツマーケティングを支援する組織として新設した。
この組織では、DACの持つナレッジとプロダクト、マスメディアを含む媒体社とのリレーションを活用。エディトリアル広告やネイティブ動画広告において、媒体社やクライアントからの要望に応じた広告商品の開発、セールスや運用体制のサポート、ブランディング視点での効果指標やその指標に応じたフォーマットの開発など、デジタル広告におけるブランド価値の最大化を目指す。
また、デジタル領域でのブランディングとして、DACと媒体社が協力してコンテンツを提供。コンセプトの開発代行やクリエイティブ制作支援、ディストリビューション運用など、メディアにおけるブランディング広告全般、ならびにオウンドメディアに対するトータルでの支援を実現するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは