MMD研究所は1月18日、インテル セキュリティ(日本での事業会社はマカフィー)と共同で、「女性のスマートフォン利用実態調査」を実施した。調査期間は2016年12月6~10日。調査対象はスマートフォンを所有する15歳~49歳の女性1574人。内訳は女子高生328人、女子大生412人、20~30代の社会人独身女性416人、30~40代の既婚女性418人。
まず、所有しているスマートフォンを聞いたところ、iPhone(キャリア、格安スマホ所有を含む)の所有率が女子高生では84.8%と最も多く、次いで女子大生が79.6%、独身女性が69.9%、既婚女性が62.9%となった。一方、Android端末の所有率は、iPhoneとは真逆の結果となり女子高生の所有率が最も低く、既婚女性の所有率が35.1%と最も高かった。
格安スマホの所有率は、iPhone、Android端末(キャリア、格安スマホ所有を含む)を合わせると女子高生が6.7%、女子大生が4.1%、独身女性が11.3%、既婚女性が7.8%となり、独身女性の格安スマホ所有率が最も高いという結果になった。
スマートフォンの1カ月の通信量を聞いたところ、「気にしていないのでわからない」を除くと、女子高生と女子大生は「6GB以上~7GB以下」の回答が最も多く、それぞれ12.2%と12.9%。独身女性は「2GB以上~3GB以下(12.5%)」、既婚女性は「1GB以上~2GB以下(18.9%)」が最も多かった。また、6GB以上と回答した結果をまとめると、女子大生が30.9%、社会人独身が26.2%、女子高生が24.7%、既婚女性が8.3%となった。
定期的に利用しているアプリやサイトを聞いたところ、全世代で「LINE」が最多回答となった。2位以下の結果を見ると女子高生では「Twitter」(74.1%)、「音楽再生アプリ」(53.0%)、女子大生では「Twitter」(77.9%)、「Instagram」(50.7%)、独身女性では「Facebook」(45.2%)、「Twitter」(40.9%)、既婚女性では「ゲームアプリ」(35.6%)、「ショッピングサイト」(30.9%)となった。
「Facebook」においては、最も利用が多かったのが独身女性の45.2%。次いで女子大生の28.2%、既婚女性の27.3%と続き、女子高生は10.7%だった。
定期的に利用しているアプリの平均数(「その他」を含む43項目の合計回答数÷<回答者数-使っているアプリはないと回答した人数>)を求めると、女子高生は6.5個、女子大生は6.7個、独身女性は6.8個、既婚女性は5.4個となり、使用アプリの平均数や上位アプリの違いから既婚女性と未婚女性のスマートフォンの使い方に違いがあることがわかった。
続いて、フリマアプリ、ショッピングアプリ・サイトを利用していると答えた人(女子高生111人、女子大生127人、独身女性160人、既婚女性176人)を対象に、利用に関してあてはまることを聞いたところ、「時間」と「お金」のいずれか、またはどちらも節約したいと回答した合計は全属性で約7割となった。
「お金を節約したい」という回答で最も多かったのは女子高生の48.6%。「時間もお金も節約したい」という回答が最も多かったのは既婚女性で36.4%だった。女子高生については、お金の節約を考えてショッピングアプリやフリマアプリを利用しているが、お金の節約に繋がりそうなクーポンアプリの利用では、女子高生は全世代で最も低く7.9%(女子大生が8.7%、独身女性が11.5%、既婚女性が13.2%)となった。また、お金の管理に関する「家計簿アプリ」の利用では、独身女性が12.0%で最も多く、女子大生の10.7%、既婚女性の9.3%、女子高生の2.4%と続いた。
仲の良い友人のスマートフォンの電話番号を知っている割合を聞いたところ、「全員知っている」という回答では、女子高生は1.8%、女子大生は3.4%、独身女性が14.7%、既婚女性が21.1%となった。また、「ほとんど知らない」の回答では、女子高生は39.0%、女子大生は30.3%、独身女性が19.2%、既婚女性は15.3%で、若い世代になるほど友人の電話番号を知らないことが分かる。
スマートフォンの中に友人や家族に見られて恥ずかしい内容があるかを聞いたところ、女子高生の82.0%、女子大生の78.6%、独身女性の72.4%、既婚女性の49.5%が「友人や家族に見られて恥ずかしい内容がある」と回答した。
続いて、友人や家族に見られて恥ずかしい内容があると回答した人を対象に、見られて恥ずかしい内容を聞いたところ、女子高生、女子大生、独身女性は「写真」が最も多かったのに対し、既婚女性は「LINEやメール内容」が最も多い結果となった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス