“共通ポイント”を1つに絞るなら、4割以上が「楽天スーパーポイント」--ジャストシステム調査

 ジャストシステムは6月29日、セルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を利用した、「共通ポイントに関するアンケート」の結果を発表した。調査期間は6月19日~22日。調査対象は全国の20代~60代の男女500名(50名ずつ均等割り付け)。

 Tポイント、楽天スーパーポイント、Pontaポイントのいずれかの利用者に、共通ポイントをひとつに絞るとしたらどれかを聞いたところ、42.2%が「楽天スーパーポイント」と回答。次いで、「Tポイント」が37.3%、「Pontaポイント」が15.8%という結果になった。

 ただし、ファミリーマートとカルチュア・コンビニエンス・クラブは調査後に、6月30日から全国のファミリーマート店舗においてTカードで使える電子マネー「Tマネー」を導入すると発表しており、この結果は反映されていない。


 共通ポイントを選ぶ際、最も重視することとして、「使える店舗やサービスの多さ」と回答した人が38.4%と最多となり、「ポイントの還元率の高さ」(28.3%)、「ボーナスポイントなどのキャンペーンの多さ」(11.3%)と続いた。

 ポイント利用者のうち、「ポイント提携しているかによって来店が左右される」人は46.9%だった。また、「ポイントが貯まる商品かで購入が左右される」人は46.5%、「商品購入時にポイント加算額を計算する」人は42.6%だった。この集計は、いずれも「あてはまる」「ややあてはまる」の合計となる。

 Tポイント、楽天スーパーポイント、Pontaポイントのうち、最も利用者が多かったのは78.6%の「Tポイント」。次いで、74%の「楽天スーパーポイント」、71%の「Pontaポイント」だった。

 「電力会社を選ぶ要素のひとつに“共通ポイント”はなるか」という問いに対しては、ポイント利用者の約3人に1人(29.2%)が、共通ポイントとの提携の有無は「電力会社を変更しない」要素のひとつとなると考えていることがわかった。

 東京電力はTポイントやPontaとの提携を表明しており、今後の状況によっては大きく変わる可能性がある。なお、この結果は「電力会社を変更しない要素のひとつになると思う」「ある程度は電力会社を変更しない要素のひとつになると思う」の合計値。

 

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]