セガゲームス セガネットワークス カンパニーは6月9日、メディアカンファレンスを実施。スマートデバイス向けマーケティング支援ツール「Noah Pass」の新サービスや広告事業の展開について発表した。
カンファレンスの冒頭ではセガゲームス 代表取締役社長CEOの里見治紀氏があいさつ。4月1日から新体制で事業を開始したことをあらためて説明するとともに、「創造は生命」という社是は、感動体験を提供する意味だと再定義した。グループミッションとして「Be a Game Changer」(ゲームの革新者たれ)を掲げて取り組んでいるとしている。
セガネットワークスの現況として、2015年3月期は新規タイトルが少なかったこともあり売上高は当初想定していた数字を下回ったが、利益に関しては事業計画を超えたという。新規タイトルが少なかった背景には、スマートデバイスのゲーム市場も一段と激しさが増すなかで、タイトルを成功させるべく作り込みを行ったためとしている。それもあってか、2016年3月期の売上計画は527億円と、2015年3月期の2倍近くの数字を設定している。
この4月に「オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-」、5月に「モンスターギア」をリリース。好調な滑り出しとなっているとし、月商5億円を超えるという「チェインクロニクル」や「ぷよぷよ!!クエスト」と同様、この2タイトルについても月商5億を超えるタイトルにしていきたいと語った。
続いてセガネットワークス カンパニーCOOの岩城農氏が、Noah Passの今後の展開について説明した。Noah Passは、アプリの相互送客システムを主軸としたマーケティング支援ツールで、手数料無料で参加できることを特徴としている。2015年5月の段階でユーザー数は1億349万、MAUは1119万、参加社数は100社、タイトル数は462と拡大傾向が続いているという。特にアプリ間の相互集客によるトラフィックが生む大きなうねりを活用していくのがポイントだとした。
岩城氏は、国内におけるアプリ市場において月間の総ダウンロードは増えておらず伸びが止まっている状態であり、それにも関わらず市場の規模が拡大しているという。これは市場規模の成熟に近づきつつあり「スマートフォンでゲームを遊んだことがない人はほとんどいないと考えていい」という。そのなかで効果的にマーケティング活動するためにはどうするかを考える必要があるという。
ひとつの活用方法として、Noah Passの機能を拡張した追加サービスである「Dashboard」を挙げ、さらにその機能を強化していくという。Dashboardはユーザータイプ分類などNoah Passのもつノウハウに、メタップスのデータ分析メニューである「Metaps Analytics」を融合させたサービス。独自分析やレポートによって、そのタイトルがどのようなペルソナを持つユーザーに受け入れられているかを可視化したり、マーケット分析やインタレストランキングなどマーケティング活動を支援するツールとなっており、各社が独自で使用しているツールと組み合わせて活用することにより効率的なマーケティング活動につながるとしている。
また独自サービスとしてNoah Passからゲームユーザータイプごとに広告IDを抽出し、さまざまなメディアでの広告配信で活用が可能となる。これにより効率的なターゲティングができるという。自社タイトルのスポーツゲームタイトルで試した事例では、Noah Passでそのタイトルが好まれているユーザーの傾向や分布を分析して仮説を立て、そのユーザータイプにフォーカスした広告を出稿。その結果34%のコスト減のほか、回収率が1.8倍、継続率が1.17倍と効果が出たとしている。
Dashboardの利用については、Noah Pass参加パートナーについて無料で提供する。7月1日からリリースし、8月からは広告ID連携出稿機能を提供開始予定としている。
さらに新サービスとして、ユーザー自身がオリジナルのイベントを簡単に開催できる「PARTY」というSDKの提供も発表した。従来のスマートフォンゲームにおけるゲーム内イベントの運営はメーカー主導で行われるものだが、それをユーザー側に開放することをコンセプトとしている。家族や仲間同士で遊ぶゲームプレイ体験を提供する、スマートフォンゲームの新しい提案だとし、継続率や新規流入数の増加が期待できるという。
もうひとつの施策として、Noah Passにおける広告事業について触れた。広告収益化モデルを導入し、獲得した広告収益はNoah Pass参加企業に分配する。掲載広告はNoah Passのエコシステムを崩さないゲーム以外の業種の商品やサービスに限定する。
岩城氏は現在のNoah Passにおける送集客の価値を年間30~50億円と試算。ここで広告収益化によってもたらす価値を年間100億円ほどを想定。さらに連携する広告の影響範囲まで含めると年間100~300億円にまでのぼるものを見ているという。
販売するメニューは、Noah Passに参加している各ゲーム画面上に表示されるバナー広告と来店連動型広告(O2O広告)の2種類。販売開始後、約1年間で広告流通規模100億円への成長を見込むという。なお、Noah SDKを実装しなくても効果測定ツールと連携することによって異業種への総客や広告収益化を可能としている。Noha passフィーチャー枠では8月から、新機能上の広告枠は秋以降、O2O広告は10月から提供を開始予定としている。
広告事業についてはアドウェイズ、サイバーエージェント、CyberZ、GMOコマース、メタップス、Tapjoyといったパートナーと協力して展開する。オンライン広告分野のパートナーとして登壇したサイバーエージェント 執行役員 インターネット広告事業部 統括の伊達学氏は、国内にスマートフォン広告は、広告主のニーズがありながらも新しい手法が出てこない現状から、広告主からも期待の高い取り組みになるのではと展望を語った。そしてグループ企業であるCyberZの効果測定ツール「FOX」と同社の営業力と連携して支援していくとした。
またO2O広告のGMOチェックインを提供する、GMOコマース代表取締役社長の山名正人氏はNoah Passに期待を寄せるとともに、チェックインできる店舗を1万店舗まで早々に増やし、ユーザーが満足してもらえる状況を作りだしたいとした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」