OpenAI元幹部ムラティ氏の新会社、NVIDIAなどから約3000億円を調達

 OpenAIの最高技術責任者(CTO)だったMira Murati氏のAIスタートアップ、Thinking Machines Labが20億ドル(約3000億円)を調達した。同氏が7月16日にソーシャルメディア「X」で発表した。

人工知能のイメージ 提供:KrulUA via Getty Images
※クリックすると拡大画像が見られます

 資金調達はベンチャーキャピタル大手Andreessen Horowitzが率い、NVIDIA、Accel、ServiceNow、CISCO、AMD、Jane Streetらが参加した。

 Murati氏は、「人間が世界と自然にやり取りする方法に合わせて機能する、マルチモーダルなAIを開発中だ」として、「今後数カ月以内に最初の製品を発表できることをうれしく思う。これは重要なオープンソースコンポーネントを含み、カスタムモデルを開発する研究者やスタートアップに役立つものだ」と述べた。

Murati氏のX投稿
Murati氏のX投稿
提供:X

※クリックすると拡大画像が見られます

 2024年にOpenAIを退職したMurati氏は、複数の元同僚とともに2025年2月にThinking Machines Labを創業。「誰もが知識やツールにアクセスし、AIを独自のニーズや目的に合わせて活用できる未来を作る」とうたっている。

Thinking Machines Lab

ソニーの“着るエアコン”「REON POCKET PRO」(価格をAmazonでチェック)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]