最後の提案力強化のポイントが、デジタルサイネージのハードウェアそのものの進化である。
インチサイズのバリエーションや、明るい場所でも鮮明に映し出せる表示性能、タッチパネル方式による操作性の向上、マルチディスプレイによる大画面化といったようにハードウェアとしての進化は進んでいる。これ以外にも狭いスペースに設置するための工夫や、サイネージをコントロールするための制御ソフトウェアの進化なども見逃せない。
シャープの寺川本部長はこうしたところにシャープの強みが生かせるとする。
「シャープのデジタルサイネージの特徴は、亀山第2工場および堺工場において、自らパネルを生産し、そこにモジュールを組み込んで出荷するという体制を確立。さらにパネルそのものも、テレビ向けとは別に、デジタルサイネージ専用に設計している点にある。狭額縁によるマルチディスプレイの実現や、ディスプレイの縦置き表示にも対応。さらに高輝度を実現するためのモジュールを組み込むこともできる」(寺川本部長)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」