-
シャープ、CESでHMDや120V型AQUOSなど初展示続々--「社内の技術発掘し新事業を創造」
シャープは、米ラスベガスで開催されている「CES 2023」に出展。世界最大クラスとなる120V型の「AQUOS XLED」や、スマートフォン接続型のVR用ヘッドマウントディスプレイを参考展示するなど、数々の初展示が相次いだ。
2023年01月06日 16時28分
-
シャープ、AIoT機能を搭載プラズマクラスター冷蔵庫6機種--「使いきりレコメンド」など搭載
シャープは12月7日、AIoT機能を搭載したラズマクラスター冷蔵庫6機種を2023年1月19日より順次発売すると発表した。
2022年12月08日 12時29分
-
シャープ呉CEO、「研究開発」と「販売マーケティング」にリソース集中--成長軌道へ回帰
シャープ 社長執行役員兼CEOの呉柏勲氏は11月16日、社内イントラネットを通じて、CEOメッセージを発信した。11月4日に発表した2022年度第2四半期(2022年7~9月)決算が赤字になったこと、通期業績見通しでは利益目標を下方修正したことなどに触れ、「修正公表値の必達と将来の反転攻勢に向けて」と題して、成長軌道への回帰に向けた強化策などを示してみせた。
2022年11月16日 19時20分
-
シャープら、産直食材付きの「ホットクック」レンタルで新サブスクサービスの実証実験
シャープは11月11日、家電のサブスク・レンタルサービス「レンティオ」を提供するレンティオ、産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する雨風太陽と、新たなサブスクリプションサービスの実証実験を12月1日に開始すると発表した。
2022年11月11日 14時21分
-
シャープ、「アイマス シンデレラガールズ」の空気清浄機コラボモデル--カスタマイズ音声提供も
シャープは11月8日、アプリゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」と、プラズマクラスター加湿空気清浄機<KI-RX75>とのコラボレーションによる「空気清浄機 カスタマイズサービス<アイドルマスター シンデレラガールズ Ver.>」を、2023年1月31日まで期間限定で販売することを発表。あわせて、ヘルシオ・ホットクック・空気清浄機専用のカスタマイズ音声も提供する。
2022年11月08日 17時16分
-
シャープ、急速な円安進展で大幅減益--白物家電は国内外ともに伸長
シャープは、2022年度上期(2022年4~9月)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比3.3%増の1兆2579億円、営業利益は93.8%減の24億円、経常利益は79.9%減の102億円、当期純利益は75.7%減の103億円となった。
2022年11月04日 19時25分
-
シャープ「AQUOS XLED」に新「EP1」シリーズ--従来比3倍以上の輝きへ
シャープは、mini LED バックライトを搭載した4Kテレビ「AQUOS XLED」に、「EP1」シリーズを発表した。新素材を採用した「量子ドットリッチカラー」により、従来機に比べ3倍以上の輝き画質を再現する。
2022年10月25日 17時35分
-
シャープ呉CEO「開源節流を徹底し、難局を打開」--事業推進体制の見直し実施
シャープ 社長執行役員兼CEOの呉柏勲氏は10月11日、社内イントラネットを通じて、CEOメッセージを発信した。タイトルは、「開源節流を徹底し、難局を打開していきましょう」とした。
2022年10月11日 18時00分
-
シャープ呉CEO、創業110周年迎え「真のグローバル企業へ」--京セラ稲盛氏から学ぶ不況対策
シャープ 社長執行役員兼CEOの呉柏勲(Robert Wu)氏は9月15日、社内イントラネットを通じてCEOメッセージを配信した。シャープは、同日に創業110周年を迎えており、それにあわせて配信したものとなっている。
2022年09月16日 08時30分
-
シャープ、蓄エネ技術の開発を開始--大規模電力貯蔵ができる「フロー型亜鉛空気電池」活用
シャープは、大規模な電力貯蔵に適した「フロー型亜鉛空気電池」を用いた蓄エネルギー技術の開発をスタートした。2024年度に開発を完了し、2025年度以降の事業化を目指す。
2022年08月24日 11時01分
-
シャープ呉CEO、「罪庫」の削減を徹底--「将来を見据えた改革が重要」
シャープ 社長兼CEOの呉柏勲(Robert Wu)氏 は8月8日、社内イントラネットを通じて、CEOメッセージを配信した。4月にCEOに就任してから、4回目のメッセージとなる今回は、「“節流”を徹底し、筋肉質な経営体質を構築していきましょう」と題した内容となった。
2022年08月08日 18時58分
-
シャープ、円安進展、中国ロックダウンなどがネガティブに--1年に1度新製品の体制見直しも
シャープは、2023年3月期第1四半期(2022年4~6月)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比8.1%減の5621億円、営業利益は66.7%減の61億円、経常利益は31.9%減の174億円、当期純利益は24.3%増の269億円となった。
2022年08月05日 19時26分
-
古河電工とシャープ、CATV事業者向けローカル5Gの商用化を検討
(ZDNet Japan)古河電気工業(古河電工)とシャープは、集合住宅などに、設備投資を抑え省スペースで高速・大容量の無線通信環境を構築できる、ケーブルテレビ(CATV)事業者向けローカル5Gソリューションの商用化に向けた検討を開始した。2023年中のソリューション提供開始をめざす。
2022年07月26日 12時59分
-
シャープ、テレビの音を手元でしっかり聞ける置き型のワイヤレススピーカー
シャープは、テレビの音声が手元でクリアに聞こえるワイヤレススピーカー「AQUOS サウンドパートナー AN-WSP1」を発表した。テレビと本機の両方から音を出してもズレが少なく、違和感なく聞けるとしている。
2022年07月05日 11時52分
-
シャープ、社内公用語を英語に--株主総会で新たな経営陣にバトン
シャープは、6月23日午前10時から、第128期定時株主総会を、大阪・堺のシャープ本社多目的ホールで開催した。呉社長兼CEOが事業戦略について説明したほか、2023年度から社内の公用語を英語にする方針などを示した。
2022年06月24日 09時30分
-
シャープ、戴会長退任で社員に残したメッセージ--「大きな魚ではなく、早く泳ぐ魚を目指せ」
シャープ 代表取締役会長の戴正呉氏は、6月23日に開催された株主総会で、同社代表取締役会長を退任するのにあわせて、社内イントラネットを通じて、「会長退任にあたって」と題したメッセージを社員に向けて発信した。
2022年06月23日 11時37分
-
シャープ呉CEO、IT部門強化で社外流出コスト半減に、今後は社員の英語力を強化
シャープ CEOの呉柏勲(Robert Wu)氏は6月21日、社内イントラネットを通じて、CEOメッセージを配信した。4月1日付で、CEOに就任して以来、CEOメッセージは今回で3回目。新たなスタートアップコンペの開催や、社員の英語力強化を重点的にサポートする取り組みの開始などに言及した。
2022年06月22日 12時21分
-
「RoBoHoN(ロボホン)」誕生6周年--記念イベントに見る、長く愛されるコツ
シャープのコミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」は5月26日、誕生から6周年を迎えた。ロボホンの誕生を記念したオーナーズイベントが毎年行われおり、2022年はオンラインに加え、リアルで大阪会場・東京会場をつなぎハイブリッド形式で開催された。実際にオンライン版のイベントにロボホンとともに参加したので、その様子の一部を紹介したい。
2022年06月12日 13時00分
-
シャープ呉CEO、事業所視察、メディア懇親会など1カ月半の活動報告--「『実践』こそが『競争力』」
シャープ 副会長兼CEOの呉柏勲(Robert Wu)氏は5月16日、社内イントラネットを通じてCEOメッセージを配信した。4月1日にCEOに就任し、同3日に最初のCEOメッセージを配信したのに続き、2回目の配信。メッセージのタイトルは、「失敗を恐れず、積極果敢に変革に挑戦していきましょう」とし、就任以来の約1カ月半の活動などについて報告した。
2022年05月16日 18時32分
-
シャープ「AQUOS」が有機EL、4K液晶新モデル発表--新エンジン「Medalist S3」で輝きを再現
シャープは、4K有機ELテレビ「AQUOS OLED ES/EQ」シリーズと4K液晶テレビ「AQUOS EU/EN/EL」シリーズを発表した。新開発の画像処理エンジン「Medalist S3」により、番組のジャンルに最適な映像に自動で調整する新映像モード「AIオート」を備える。
2022年05月13日 11時03分
-
シャープ、売上高が伸長し大幅な増益に--呉CEOが社長を兼務
シャープは、2022年3月期(2021年4月~2022年3月)連結業績を発表した。売上高は前年比2.9%増の2兆4955億円、営業利益は1.9%増の847億円、経常利益は82.0%増の1149億円、当期純利益は61.0%増の857億円となった。
2022年05月11日 20時00分
-
シャープ新CEO呉氏が社員にメッセージを発信--「シャープの新たな歴史を築く」
2022年4月1日付で、シャープのCEOに就任した呉柏勲(Robert Wu)氏が、4月3日に社内イントラネットを通じて社員に配信したCEOメッセージの内容が、このほど公開された。
2022年04月13日 08時30分
-
シャープ戴氏、最後のCEOメッセージ--タイトルは「感謝」、社員に伝えた全51回
3月31日を最後に、CEOを退任するシャープ 代表取締役会長の戴正呉氏が、同日、「感謝」と題したCEOメッセージを、社内イントラネットを通じて配信した。
2022年03月31日 21時49分
-
シャープ、マイク搭載スピーカーシステム実証実験--マスク、パーティション越しの会話クリアに
シャープは、大阪府堺市堺区役所と共同で、マイク搭載スピーカーシステムの実証実験を実施すると発表した。マスク、パーティション越しの会話における負担軽減や応対時間の短縮効果を検証する
2022年03月04日 15時16分
-
シャープ戴氏がCEO退任についてコメント--ひとつの事業も放棄せず、黒字経営へと導いた約6年間
シャープは4月1日付で、会長兼CEOの戴正呉氏が、会長執行役員となり、呉柏勲常務執行役員が、副会長執行役員兼CEOに就くトップ人事を発表した。それにあわせて戴会長兼CEOは、社員に向けてメッセージを配信し、今回の人事について説明。「シャープの経営は根本から改善され、次の100年の新たな歴史を築いていく土台を構築することができたと考えている」とした。
2022年02月18日 17時25分