ミクシィは8月5日、ストライクカウントに連動した球場広告「ストライクフラッシュアド」を発表した。千葉ロッテマリーンズとともに考案・開発したもので、同社(同球団)の本拠地であるQVCマリンフィールドで運用する。
広告の第1弾は、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」。ピッチャーの投球後にストライクカウントが加算される場合、球場内の大型ビジョンにモンスターストライクに関連するメッセージ(サービス名やキャラクターなど)を試合ごとに変更して掲出するという。
広告の掲載時期は、千葉ロッテマリーンズが主催する2014年レギュラーシーズン全試合(27試合予定)。広告のサイズは、高さ2.25m、幅10m。
千葉ロッテマリーンズによると広告枠自体は同社のものだが、ミクシィとスポンサー契約を結んでいるため、現状では第2弾以降もミクシィのゲームを中心とした広告を展開予定だという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは