「iOS 26」の透明感ある新UI、透明すぎた?ベータ3で軌道修正

 Appleが開発者向けにリリースした「iOS 26」ベータ3で、透明感を特徴とする新UI「Liquid Glass」(液体ガラス)の透過性を下げたことが話題となっている。

Liquid Glass 提供:Apple/Screenshot by Joe Maldonado/CNET
※クリックすると拡大画像が見られます

 同社は6月に開催したWWDC25で、iOS 26など一連の最新OSとともに、これらに共通して採用するLiquid Glassデザインを発表。最大の特徴は透過性で、実際のガラスと同様に、背景や周囲の光・色によって見た目が変化する。ドックやウィジェットは丸みを帯びたガラス板のようになり、背景に浮かぶように表示される。

 新たにリリースされたベータ3では、この透過性が少し下がり、ナビゲーションバーやアイコンなどが見やすくなっている。The Vergeによると、Liquid Glassについては透明すぎて一部のオプションが見づらいとの苦情が多くのユーザーから寄せられており、ベータ2でも少し調整が加えられていたという。

 一方、この軌道修正を批判する声も出ている。Apple関連の報道で知られるBloombergのMark Gurman記者は、「大規模なデザイン変更を発表したのに、その大部分を捨ててしまうとは。Appleは75%逆戻りするのではなく、ユーザーがガラス要素を調整できるようにすべきだ。せめて名称を『Frosted Glass』(すりガラス)にしよう(笑)」とX(旧Twitter)に投稿。

 続けて、「Appleが何年もかけて決定したデザインが、1週間のTwitterやYouTubeのコメントに影響されるとは、信じがたい」とした。

アップルの生成AIが使える「iPhone 16」(価格をAmazonでチェック)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]