素晴らしいバッテリ持続時間と、13インチという有用性の高い画面サイズにより、東芝のChromebookは競合するChrome OS搭載機が提供できていないメリットをいくつかもたらしている。とは言うものの、それ以外の点は他のChromebookと比べて突出しているところも、このプラットフォームの信奉者になる要因となりそうなところもほとんどない。
AcerのC720Pは、同じ299ドルでタッチスクリーンと、より容量の大きな32GバイトのSSDを搭載しており、いまだにChromebookにおける王座に君臨しているが、東芝のこの製品の大きな画面とキーボードは、長文を記述する機会が多いという場合に購入の決め手となるかもしれない。
東芝Chromebook(CB30-A3120)
Chrome OS、Intel Celeron 2955U(1.4GHz)、2GバイトSDRAM(DDR3L)、16GバイトSSD
HP Pavilion 14 Chromebook
Chrome OS、Intel Celeron 847(1.1GHz)、2GバイトSDRAM(DDR3)、16GバイトSSD
HP Pavilion 11 Chromebook
Chrome OS、サムスンExynos 5250(1.7GHz)、2GバイトSDRAM(DDR3L)、16GバイトeMMC
Acer Chromebook C720P
Chrome OS、Intel Celeron 2955U(1.4GHz)、2GバイトSDRAM(DDR3L)、32GバイトSSD
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」