「Google AdWords」に複数端末でのユーザー行動を結びつける新機能

 グーグルは10月9日、広告配信プラットフォーム「Google AdWords」で使用できる新指標「推定合計コンバージョン」を、10月下旬から提供すると発表した。これに先駆け、10月1日からすでに日本を含むグローバルのごく一部の広告クライアントに対してベータ版を提供しており、10月下旬以降には一般の広告クライアントにも順次開放する。

  • 「推定合計コンバージョン」の概要

 最近では1人でスマートフォンやタブレット、PCといった複数のデバイスを利用するケースが増えてきている。しかし、従来の広告配信の仕組みでは、いずれかの端末で広告をクリックしたとしても、別の端末で実際の購買行動を起こした場合にはその両方を結びつけることができず、広告効果の有無を判定するのが困難だった。これに対し推定合計コンバージョンでは、ユーザーが広告のクリックからコンバージョンに至るまでの一連の流れを異なるデバイスで行ったとしても、関連づけて数値として把握できるようになる。

 グーグル 広告ソリューション推進本部の丹下智貴氏によれば、90%のユーザーが商品購入などの目的を達成するために複数のデバイスを使い分けており、1日の間に目的を達成するユーザーに至っては98%がデバイスを使い分けていることが調査によって明らかになったという。

  • グーグル 広告ソリューション推進本部の丹下智貴氏

 「スマートフォンで広告をクリックし、その後自宅のデスクトップPCで購入するパターンが増えてきている。検索、広告クリック、コンバージョンに至るデバイスがバラバラで、デバイスをまたいだ行動を数値化したいというニーズが広告クライアント、広告代理店から上がってきた」(丹下氏)。

 推定合計コンバージョンでは、Googleアカウントでログイン状態になっているユーザーについて推定することが可能。各デバイス用のウェブサイト内に専用のタグを挿入しておくことで、モバイルやPCなど、複数デバイスをまたいでユーザーの広告クリックから購買までの行動を数値で把握することが可能だ。なお、匿名性は担保されており個人情報などは提供されない。

 10月1日から一部に提供しているベータ版では、「モバイルで広告を見てPCでコンバージョンに至ったという“貢献率”が10%以上あるなど、非常にポジティブな数値が出ている」とし、データの正確性についても「95%の確度で信頼性がある」というエンジニアの言葉を強調した。

  • 90%のユーザーが複数デバイスを使い分けている

  • デバイスをまたいだ行動の把握が必要に

  • 広告クリックと購入が異なる端末で行われても把握可能

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]