Googleの「Chromecast」について何か耳にしているとすれば、35ドルという価格についても聞いているはずだ。Googleはコネクタのようなかたちをした、このストリーミング用の新デバイスに非の打ちどころがない価格を設定したと言える。そして、大きな話題を呼ぶとともに、一般大衆の「衝動買い」を誘うことに成功した。
このドングルは既に売り切れとなっており、数週間分の受注残を抱えている。
しかし、Chromecastをしばらく使用していると、35ドルという価格はさほどお買い得というわけではなく、むしろこのデバイスの価格としてぴったりに思えてくる。Chromecastは「Android」や「iOS」を搭載したモバイル機器をリモコンとして使用することで、「Netflix」や「YouTube」のストリーミング視聴を可能にしてくれるうえ、Androidユーザーであれば「Google Music」や「Google Play Movies & TV」も利用できる。また「OS X」や「Windows」PC上のChromeブラウザを経由することで、「Hulu」や「HBO GO」のコンテンツ、そしてCBSやNBC、FOX、ABCといった主要ネットワークが公開しているドラマの全エピソードをそれぞれのウェブサイトからミラーリングする機能もサポートされている。ハードウェアは極めてコンパクトであり、作りもしっかりしているため、旅行の際に気軽にカバンに放り込めるし、部屋から部屋への移動の際にも手軽に扱える。
しかし、それ以外の機能は無い。多くの有名なサービス(「Amazon Instant Video」やHBO GO、「Spotify」「Rdio」「MLB.TV」を含む)の専用アプリはChromecastに対応しておらず、スタンドアロンで使用するためのテレビ用インターフェースも用意されておらず、手持ちのデバイス上に保存されている個人的なメディアもサポートされておらず(ちょっとしたハックを行えば利用可能)、画面のミラーリング機能も聞こえはよいが現実的にはいまひとつの出来となっている。できることと言えば基本的に、NetflixとYouTube以外は、Googleのいくつかのサービスからのストリーミングとなっているため、35ドルは妥当な価格であると感じられる。
Chromecastは、その衝動買いできる価格を考えた場合、Googleが現在提供しているリビングルーム向けデバイスのうち、最も優れたものであるのは明らかだ(ただ、Netflixを3カ月間無料で視聴できるというプロモーションはわずか1日で終了したという点は指摘しておきたい)。この製品は、リビングルーム向けのストリーミング用デバイスの本命として数多くの機能を提供する「Apple TV」や、Rokuと競合するものではない。Chromecastをサポートするアプリが増えれば、この製品はもっと素晴らしいものになるだろうが、現時点では、Googleのメディアエコシステムを愛用しており、リビングルーム向けのソリューションを探している人にとって最適なものとなるにとどまっている。
Chromecastのハードウェアは取り立てて特殊なものではないものの、しっかりした作りで安心感が持てる。本体は、長さおよそ2インチ(約5.1cm)のアダプタのような形状をしており、テレビの空きHDMI端子に差し込んでも、周辺にある入力端子の邪魔にはならないだろう(テレビの背面がよほど窮屈な構造になっていない限り大丈夫であるが、そのまま差し込めない場合に備えて親切なことに付属品としてHDMIの延長ケーブルも同梱されている)。その表面は黒のつや消し仕上げが施され、しっかり握れるようになっており、旅行に出かける際にもさっと引き抜いてカバンの中に放り込める。HDMI端子部分の反対側にはMicro-USBポートとステータス表示用の小さなLEDのほか、デバイスを工場出荷時の状態にリセットするための小さなボタンが配置されている。つまり、Chromecastはテレビの背面に差し込むデバイスとしては何の問題もないと言えるだろう。
ただし1つだけ「短所」がある。それはChromecastには電源が必要だという点である。Googleが公開した製品写真のどれを見ても、電源には接続されていない。もしもあなたの所有しているテレビにUSB端子が装備されているのであれば、付属のUSBケーブルを使用して、その端子からChromecastに電力を供給できるはずだ。またGoogleは、USB端子を装備していないテレビ向けにUSB電源アダプタも付属品として同梱している。つまり、テレビの背面からコンセントのある壁面まで、ケーブルでつなぐことになるわけだ。この点を考えた場合、Chromecastは「単なるドングル」とは言えないものの、それでも美観を損なわないセットアップが可能となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス