筆者は、画面輝度の違いによる充電状況を調べるため、Nexus 10のスリープを無効化し、画面輝度を最小にした場合と、最大にした場合に分けて、アイドル状態で20分間放置してみた。その結果、画面輝度を最大にした場合、バッテリは1パーセントポイント分の充電しか行われなかったものの、画面輝度を最小にした場合、3パーセントポイント分の充電が行われた。毎晩、就寝中に充電するという習慣があればこれでも問題ないだろうが、例えば空港内で使用しながらタブレットのバッテリを充電したい場合には問題となるかもしれない。
Googleは、はるかに短時間で充電できるポゴピン接続の充電器を近々発売すると発表しているものの、価格や発売時期については明らかにしていない。Amazon.comも「Kindle Fire HD」では電源アダプタを付属品とはしておらず、ユーザーを同様の立場に置いている。Kindle Fire HDの充電器はたったの20ドルであり、同デバイスはMicro USB充電器であればどのようなものでも使用できるため、選択肢は複数ある。しかし、Nexus 10の場合はそういうわけにいかない。つまり、付属してくる充電器を使い続けるという選択肢はあるものの、電力消費の激しい作業を行う目的でNexus 10を入手しようと考えているのであれば、少なくともポゴピン接続の充電器に関する詳細がGoogleから発表されるまで待つのが得策だろう。
5メガピクセルの背面カメラは、ほとんどのタブレットに搭載されているものよりも画質に優れているが、「Transformer Pad Infinity」が誇る8メガピクセルの背面カメラと比べると色調やクリアさという点で及ばないところがある。また、1.9メガピクセルの前面カメラは「Skype」での通話には使用できる品質であるものの、それ以外の使い道はあまりないだろう。
ウェブページのロード速度は極めて速く、ページが即座に描画されているように思えることも何度かあった。ただしそれは何度かだ。ほとんどの場合は第3世代のiPadと同じくらい高速であり、CNET.comといったページのロード時間は平均すると約5秒であった。272Mバイトのアプリをダウンロードしてみたところ、Transformer Pad Infinityよりも1分ほど速かったものの、iPadとの差は20秒以内であった。
スピーカーは極めて力強いサウンドをたたき出してくれるものの、音質についてはあまり書くべきことがない。良い音であるのは間違いないものの、筆者はKindle Fire HDの素晴らしいドルビー対応のスピーカーに慣らされてしまっているのかもしれない。
Nexus 10は、「Cortex A-15」アーキテクチャのCPUと「Mali-T604」というGPUを1つのチップにまとめたシステムオンチップ(SoC)である、サムスン電子のExynos 5 Dualを搭載した初めてのAndroidタブレットである。筆者がプレイしてみたゲームでは、以前の評価でAndroid端末のトップに輝いたASUS Transformer Pad Infinityよりも優れたパフォーマンスとなっていた。しかし、第3世代のiPad(筆者は第4世代のiPadを手配しているがまだ入手できていない)上で同じゲームを実行した時の方が実行速度に勝っており、多くの場合にはクオリティにも優れており、テクスチャや形状もより複雑なものが実現されていた。
とは言うものの、この結果はNexus 10に問題があったためではない。タブレット向けゲームの大半は、まずiPad向けに最適化される、つまりコードはiPadの解像度と「A5X」プロセッサを念頭に置いたうえでiPadのコンポーネントを直接呼び出すように設計されているのだ。一方、Nexus 10はまったく新しいハードウェアを採用しており、ゲーム側で最適化が行われていないのは明らかだ。しかし、対応は既に始まっている。筆者が最初にNexus 10でRiptide GPをプレイした時にはフレームレートが大きく暴れていたものの、3日も経たないうちに開発元であるVector Unitからアップデートがリリースされたおかげで、ゲームの実行はずっとスムーズになり、多くの場合60fps近くを叩き出せるようになった。ありがたいことにEAとGameloftもNexus 10向けの最適化を施したアップデートを提供すると約束していたが、筆者もN.O.V.A. 3が願い通りにスムーズに実行されるようになったことを既に確認している。
また、GLBenchmark 2.5.1ではNexus 10の理論的パフォーマンスが第3世代のiPadよりも常に高い値を示しており、場合によっては「A6」プロセッサを搭載した「iPhone 5」にも勝っていた。このため、Nexus 10のゲームは本当に凄いものになる可能性が秘められている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?