Net Applicationsは米国時間2月1日、2011年1月の世界ブラウザ利用シェアのレポートを発表した。Microsoftの「Internet Explorer」が今回も首位を守ったが、シェアは2010年12月の57.08%から2011年1月は56.00%となった。Mozilla Foundationの「Firefox」は22.81%から22.75%となった。「Google Chrome」は9.98%から10.70%に、Appleの「Safari」は5.89%から6.30%に、「Opera」は2.23%から2.28%にそれぞれ推移した。1月もIEがChromeやSafariにシェアを奪われる傾向が続いている。
しかし、Internet ExplorerのプロダクトマーケティングディレクターRoger Capriotti氏の2月1日のブログ記事にあるように、IEでシェアが減少しているのは、Microsoftが新バージョンに切り替えるよう勧めている「Internet Explorer 6」(IE6)だ。一方、「Internet Explorer 8」(IE8)の利用は1年間で9.15ポイント増加しているという。Capriotti氏は同ブログで、「この傾向は特に法人ユーザーの間で顕著にみられる」と指摘している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス