VT2シリーズでは、テレビ側が専用シャッターメガネに左右の切り替え情報を赤外線で送ることによって、映像が3Dで見られるアクティブシャッター方式を採用。その中でも3D化する際、左眼用、右眼用それぞれの画像がフルハイビジョン解像度で高画質再生ができるフレームシーケンシャル方式を用いた。 なお、3D映像メニューから切り替えれば「サイドバイサイド方式」や「トップアンドボトム方式」などの3D映像も視聴できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
CNET Japan(Facebook窓)