ということでこの端末。メーカー名は例によって箱には記載なし。マニュアルに「HanXi」とあるのでこれがメーカー名なのかもしれない。製品名は「LT C99」でこちらは端末内部にも記載アリ。てなことで、端末名は今後LT C99と書くことにしよう。
まずはパッケージだが、何かの箱を流用しているようで「MAGICIAN」という謎の単語が表記されている。箱を開けてみると、一番上には端末本体とスタイラスが収納されている。このスタイラスは伸縮式で形状は口紅を細くしたようなもの。これは韓国メーカーのケータイがよく採用しているスタイルで、日本でもソフトバンクモバイルから発売中の930SC OMNIAに同等のものが付属している。なるほど付属品も韓国っぽくしているのね。
またパッケージの下にはACアダプタやらヘッドセットなどが入っているが、意外と使えそうなアクセサリがケースとクリーニングクロス。ケースは合皮だがデザインがしゃれている。またデュアルタッチパネルディスプレイ搭載で前面液晶画面だらけのLT C99は画面が手の脂などで常に汚れてしまうだろう。安物だろうがクリーニングクロスが付属するのはありがたいものだ。
あ、このケースにはMACIANと印字がある。えっと箱はMAGICIANだったよな。単純なスペルミスってこと?(笑)。このあたりもーちょっと気合いれて作って欲しいところだが、ま、こんな発見があるのもトンデモケータイのおもしろいところである。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす