MSのウェブ版Officeが登場--オフィス製品の行く末は?

2008年10月30日 03時00分

 Microsoftがウェブブラウザで動作するOfficeアプリケーションを披露しました。Internet Explorer、Firefox、Safariなどの一般的なウェブブラウザで動作し、モバイル版、PC版などとシームレスに切り替えながら、ドキュメントを編集できるそうです。

 ライバルと目されるGoogle Appsは個人ユーザーだけでなく、法人顧客の注目も集め始めています。MSのウェブ版オフィスも、個人にはOffice Liveを通じて、法人ユーザーにはホスト型のプログラムなどを通じて提供される予定です。

 これまでOffice製品は有料のパッケージ版として提供されてきました。これがウェブで使えるようになると、MSのビジネスモデルはどのような影響を受けることになるでしょうか。また、ウェブベースのOfficeアプリの意義を長年にわたって疑問視してきたMSが方向転換したことで、オフィスソフトの主流はオンラインに移行していくのでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。


  • 村上福之
    村上福之さん ((株)クレイジーワークス代表取締役引きこもり)
    ウェブ版Office?流行らない。「すべてのアプリがWebやクラウドになる」とのたまっている奴は、10年前に「すべてのアプリがjavaで書かれる」と言っていた奴と同じじゃないですかね。

    大企業でこれだけセキュリティでビクビクしている時代にすべてのドキュメントを他社の、しかも、マイクロソフトのサーバーに乗っけるなんて、ダイナマイト抱えて、ファイヤーダンスを踊るようなものでしょう。まず、大企業で流行らないです。

    最近、セキュリティにうるさい会社はシンクライアントだったり、gmail,gdocのアクセスを切られている会社も多いしね。

    google docも最初「すげー!ぼくのマイドキュメントの中身がオンライン化されるじゃん!」って夢と希望を抱いて使ってみたけど、いろいろ面倒くさくて、オフラインのオフィススイートに戻しました。みんなそうじゃないですか?その後、google docを唯一有効につかったのは、ロケスタ事務所設立時に「買いものリスト」をみんなで共同編集で作った時くらいの気がする。「電源タップ」とか「コロコロ」とか書いたリストね。

    そういう感じで、ウェブ版Officeは「軽いドキュメントの共同編集」など、限定したところでは使うだろうけど、メインストリームにはなりにくいんじゃないですかね。

    Oficeのパッケージ代金が惜しい個人や中小企業で流行るかもしれないですけど、日本の大企業ではいろいろ難しいと思うよ。

    2008-10-30 15:43:35

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]