Y!もOpenID対応、ソーシャルグラフの力とは?

2008年1月21日 14時04分

 異なるSNSやブログサービスのユーザーの関係性(「ソーシャルグラフ」と呼称される)を共通の規格で結びつける動きが盛んです。GoogleがリリースしたOpenSocialはSNSのソーシャルグラフを扱う共通規格でした。そしてもう一つ注目を集めている規格が、インターネットサービスへのログインを共通化する「OpenID」というものです。米Yahooがサポートを発表したことで全世界のYahooユーザー2億4800万人が加わり、合計3億6800万ものインターネットユーザーがOpenID対応アカウントを利用できるようになるとみられます。OpenIDをはじめとした様々な共通規格が一般化するとき、インターネットサービスはどのような姿になっているのでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。


  • 松尾 康博
    松尾 康博さん (IT企業で研究開発と技術教育に従事)
    Webの標準技術がさらに拡大/普及した近未来世界二対しての個人的期待と懸念については

    ・携帯電話/ゲーム機/家電をはじめとした各種デバイスでも気軽に使える仕組みになることで社会基盤となっている。

    ・(セキュリティとは多少ずれるが)スパム対策が今よりもさらに面倒になってくる可能性がある。(ここがビジネスチャンスかもしれないが)

    といったところでしょうか。
    セキュリティ面の技術的課題についてはブログ界隈でも議論がなされているようですので、今後もブラッシュアップが続くでしょう。ただし、過去の共通IDのように仕様が先行してしまいキラーアプリが出てこない状況になることは避けたい。

    Webサービスを提供している側の一人としては、このような共通規格に積極的に参加するで貢献していきたいと考えています。

    2008-01-21 13:42:09

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]