日本語版登場でどうなるSecond Life?

2007年7月30日 13時13分

 先日、Second Lifeの日本語版がようやく登場しました。一般的なインターネットユーザーの間で流行るのか、ビジネスチャンスはあるのか--これまで賛否両論が飛び交いつつも、「日本語が登場すれば良くも悪くもはっきりするのでは…」と言われてきたSecond Life。皆さんはどのように利用していますか。また、日本語版という環境が整ったSecond Lifeの今後をどのように見ていますか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。


  • 古川健介
    古川健介さん (株式会社ロケットスタート 代表取締役)
    昔、これはおもしろそう!ということで使ってみたのですが、操作が難しくてよくわからずに、そのまま放置してしまっています。

    オンライン上に自分の分身が出来るのはおもしろいですし、そこでコミュニケーションが生まれるのは非常におもしろいと考えています。しかし、日本人が参加するには敷居が高いように感じました。

    今後、セカンドライフのような、3D空間に自分のキャラをおいてコミュニケーションできるような場は一般的になるとは思いますが、セカンドライフではなく、日本独自のものが出来てくるのではないかと予測しています。

    日本はアバター文化よりも、ポストペットのようなキャラクター文化なので、ドラクエのモンスターになって仮想空間で生活できる・・・といったものなどがよいかもしれません。
    2007-07-27 14:17:44

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]