-
富士通、見たいシーンを瞬時に検索--対戦検索サービスをパ・リーグTVで開始
富士通は、選手名やホームラン、三振などの打席結果から見たいシーンを検索する対戦検索サービスを「パ・リーグTV」に提供すると発表した。
2015年04月20日 13時52分
-
富士通、データセンター支援サービスを提供--構想から計画、運用まで
(ZDNET Japan)富士通はデータセンターの構想から計画、設計、構築、運用の各フェーズを支援するサービスを提供。データセンターの新規立ち上げと、すでに保有しているデータセンターをファシリティインフラ、ファシリティ運用、ICT運用の観点で支援する。
2015年04月15日 17時52分
-
牛も「コネクテッド」に--機械学習の力が分かる3つの活用事例
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、機械学習アプリケーションを簡単に作成できるプラットフォーム「Azure Machine Learning」を提供している。これをビジネスに活用している3つの事例を紹介する。
2015年03月31日 06時15分
-
富士通、SIMフリースマホ「ARROWS M01」を14社に提供
富士通は3月19日、Android 4.4を搭載したSIMフリーのスマートフォン「ARROWS M01」を、新たに全国の家電量販店8社をはじめ計14社に提供し、3月21日より販売を開始する。
2015年03月20日 19時58分
-
富士通の虹彩認証搭載スマートフォン--試作機を写真で見る
富士通がMobile World Congress 2015に出展した虹彩認証システムを搭載するスマートフォン試作機。米CNET記者が同システムを試してみた。
2015年03月04日 10時28分
-
富士通、虹彩認証システムを搭載したスマートフォンを試作
富士通は3月2日、スマートフォンの画面を見るだけでユーザーの目の虹彩を読み取り、ロック解除する虹彩認証システムを開発、同システムを搭載したスマートフォンを試作したと発表した。
2015年03月03日 17時55分
-
富士通、5年で全社内システムを次世代クラウド基盤へ移行
(ZDNET Japan)富士通は2月18日、国内外のグループ企業で稼働中の全ての社内システムを、次世代クラウド基盤に移行することを決定したと発表した。
2015年02月19日 06時30分
-
バンコクの王立小中高、タブレットを用いた教育支援システムを導入
(ZDNET Japan)タイ王国バンコク市の王立チュラロンコン大学附属模範小中高等学校は、タブレット端末を用いた教育支援システムを導入、本格運用を開始する。
2015年02月03日 07時00分
-
富士通次期社長が説く「プラスアルファの専門力」
(ZDNET Japan)今回は、富士通の田中達也 執行役員副社長/次期代表取締役社長と、シマンテックの植山周志 マーケティングマネージャの発言を紹介する。
2015年01月23日 12時02分
-
富士通、マイナンバーへの対応策を体系化
(ZDNET Japan)富士通はマイナンバー制度に対応した業務システムや運用プロセスの構築を支援するコンサルティング、BPOサービス、教育関連のサービス、アプリケーション、セキュリティなどの製品を体系化し、順次提供すると発表した。
2015年01月22日 07時00分
-
富士通、2015年春モデルPC--「究極の家ナカPC」など6機種、眠気を検知するウェアラブルも
富士通は1月20日、個人向けPC「FMVシリーズ」の2015年春モデルとして6シリーズ6機種を、1月23日より順次発売すると発表した。
2015年01月21日 08時30分
-
サイバー攻撃に遭いやすいユーザーを判定--富士通研
(ZDNET Japan)富士通および富士通研究所は1月19日、メールやWebなどのPC操作から、サイバー攻撃の被害に遭いやすいユーザーを判定し、個々のユーザーや組織に合わせたセキュリティ対策を可能にする技術を業界で初めて開発したと発表した。
2015年01月21日 07時30分
-
空中で漢字や数字の入力も--富士通、指輪型ウェアラブルデバイスの開発を発表
富士通研究所は1月13日、小型軽量な指輪型ウェアラブルデバイスを開発したと発表した。数字や漢字を空中で入力できる「手書き入力機能」とNFCタグリーダを備えているのが特長だ。
2015年01月13日 18時30分
-
富士通、地域金融機関向け勘定系システムのアウトソーシングサービスを開始
(ZDNET Japan)富士通は、地域金融機関の経営の独自性追求とTCOの削減の両立に貢献することを目的とした、勘定系システムのトータルアウトソーシングサービスの販売を開始した。
2014年12月09日 07時00分
-
“ITと野菜”の意外な関係--東芝、富士通が野菜を展示したCEATEC JAPAN 2014
千葉の幕張メッセで10月7~11日まで開催されている、最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」。IT関連の製品や部品、ソフトウェアが中心だが、今年は異彩を放つ展示が東芝と富士通で見られた。
2014年10月11日 08時00分
-
クレハ、ウェブシステムを改修せずにタブレットによるワークスタイル変革を実現
(ZDNET Japan)クレハは、既存ウェブアプリケーションをタブレット用に改修せずにすぐに利用できるシステムを導入した。タブレットを用いて、いつでもどこでも安心・安全に電子稟議や人事管理など既存の社内業務システムを利用できるリモートアクセス環境を構築し、ワークスタイル変革を進めている。
2014年10月09日 07時00分
-
日本オラクル社長が語る「さらばExcel」
(ZDNET Japan)今回は、日本オラクルの杉原博茂 代表取締役社長兼CEOと、富士通の天満尚二 先進テクノロジー戦略室長の発言を紹介する。
2014年09月05日 12時44分
-
富士通、設計書から100%自動でソースコードを生成するツール--テストデータも
(ZDNET Japan)富士通は8月28日、日本語の設計書からCOBOLとJavaのソースコードを100%自動で生成できるプログラム開発支援ツールを発表した。プログラミング作業の時間を節約するだけでなく、人手を介した作業で発生するミスを排除でき、高品質なシステムを低コストで開発できるという。
2014年08月28日 16時22分
-
富士通、VMware対応の仮想化環境専用ストレージ--米Tintri開発
(ZDNET Japan)富士通は、大規模なVMware仮想化環境専用ストレージ「FUJITSU Storage ETERNUS TR series」の販売を開始した。大規模サーバの仮想統合やクライアント仮想化システムに特化した製品と説明している。
2014年08月28日 08時00分
-
富士通、データ分析ソフトにBIツール「QlikView」を統合
(ZDNET Japan)富士通は、データ分析ソフトウェア「FUJITSU Business Application Operational Data Management & Analytics」の提供するデータ分析モデルにBIツール「QlikView」を統合して提供する。
2014年08月14日 17時06分
-
富士通、無線LAN環境の構築運用サービス--アクセスポイントをクラウドで管理
(ZDNET Japan)富士通は、企業の無線LAN環境をクラウドを活用して簡単に構築、運用できるサービスの提供を開始した。必要となる認証、管理する機能をクラウド上で構築し、構築後も電波状況の確認や設定の変更など、拠点のアクセスポイントを集中管理する。
2014年08月06日 07時15分
-
農業向けSaaS「Akisai」に植物工場向け生産管理--端末で作業記録、履歴を管理
(ZDNET Japan)富士通は、農業向けSaaS「Akisai」を強化する。生産管理サービスのラインアップに小林クリエイトの植物工場・施設園芸向け生産管理SaaSを追加する。
2014年07月23日 07時30分
-
富士通、O2O向けにモバイルアプリを構築するクラウドサービス
(ZDNET Japan)富士通はコンシューマー向けモバイルアプリを短期間で構築できるアプリケーションプラットフォームサービス「FUJITSU Cloud Smart Biz Connect」の販売を開始すると発表した。
2014年05月15日 07時30分
-
エアバス、新たなRFIDラベルで航空機部品の個体管理とトレーサビリティを実現
(ZDNET Japan)エアバスは、同社が製造する全ての航空機の製造段階から、主要な航空機部品一つ一つにRFIDラベルを貼り付けて、部品の個体管理と正確なトレーサビリティを実現する「エアバス RFID Integrated Labe」プロジェクトを開始する
2014年05月15日 07時30分
-
富士通、個人向けPC夏モデル--女性向けノートPC「Floral Kiss」第2弾が登場
富士通は5月14日、個人向けPCの2014年夏に向けた新モデルを発表。女性向けノートPC「Floral Kiss」第2弾を発売する。
2014年05月14日 12時57分