-
需要予測など業務部門が使えるデータ分析ソフト--富士通のノウハウを活用
(ZDNET Japan)富士通は、データ分析ソフトウェア「FUJITSU Business Application Operational Data Management & Analytics」を6月から提供する。社内データと外部データを組み合わせてリアルタイムに分析する機能を、業務部門の担当者でも簡単な操作で直接利用できるようにするという。
2014年05月13日 18時59分
-
水道の「保守点検」にビッグデータ&ウェアラブル端末活用へ--富士通とメタウォーター
富士通とメタウォーターは、ビッグデータ分析とウェアラブル端末を用いた設備保守点検業務の実証実験を5月後半に開始すると発表した。
2014年05月12日 15時13分
-
ドコモ、「5G」通信を2020年に実用化へ--世界ベンダー6社と協力
NTTドコモは5月8日、Ericsson、富士通、Nokia、Samsung Electronicsなど世界の主要ベンダー6社と第5世代移動通信方式(5G)に関する実験で協力することに合意したと発表した。
2014年05月09日 12時32分
-
富士通スマホに独自「ATOK」を搭載へ--夏モデルから
富士通とジャストシステムは4月24日、スマートフォン向け文字入力システム「Super ATOK ULTIAS」を発表した。2014年夏以降の富士通製スマートフォンなどに搭載し提供する。
2014年04月24日 15時41分
-
富士通、ものづくりビッグデータ分析の実証実験をオムロン草津工場で開始
(ZDNET Japan)富士通は4月22日、オムロンの草津工場において、プリント基板表面実装ラインの品質向上および生産性改善のために、ビッグデータ分析の実証実験を開始したと発表した。
2014年04月23日 17時14分
-
富士通、基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」新シリーズ--無停止でCPUを動的に変更
(ZDNET Japan)富士通は、基幹IAサーバの新シリーズ「PRIMEQUEST 2000」の販売を開始した。IAサーバとしては初という機能「Dynamic Reconfiguration」を搭載。処理量の変化にあわせてシステムを停止することなくCPUやメモリなどのハードウェアリソースを柔軟に変更できるという。
2014年04月10日 18時08分
-
富士通とオラクル、UNIXサーバ「SPARC M10」の新プロセッサ版を発売
(ZDNET Japan)富士通およびオラクルコーポレーションは4月8日、新プロセッサを搭載し従来に比べ約30%性能を強化したUNIXサーバ「SPARC M10-1」「SPARC M10-4」「SPARC M10-4S」を、同日より全世界で販売開始すると発表した。
2014年04月09日 17時17分
-
富士通、メインフレーム「GS21」新モデル--SoC採用、仮想I/O性能を強化
(ZDNET Japan)富士通は、メインフレームの新モデルとして超大型機の「GS21 2600」と中大型機の「GS21 2400」の販売を開始した。1個のLSIに最大8個のCPUコアのほかにメモリコントローラやシステムコントローラなどを実装した“System on Chip(SoC)”を採用している。
2014年04月04日 14時20分
-
富士通、製造業向けにアフターサービス支援システムを提供
(ZDNET Japan)富士通は製造業のアフターサービス業務を支援する保守業務支援システムを販売開始すると発表した。
2014年04月02日 07時30分
-
理研、京と互換性ある新たなスパコンを導入--富士通が構築
(ZDNET Japan)富士通は3月26日、独立行政法人理化学研究所放射光科学総合研究センターより受注した新スーパーコンピュータシステムの構築を完了したと発表した。
2014年03月27日 07時30分
-
富士通、オフコンOS「ASP」資産が稼働するIaaSを提供へ
(ZDNET Japan)富士通は、オフコンOS「ASP」をクラウド化し、IaaS形態で提供する「FUJITSU Cloud オフコンサービス」を4月14日から提供する。
2014年03月26日 10時56分
-
富士通、DWH「Symfoware Analytics Server」--カラムストアを採用
(ZDNET Japan)富士通は、データウェアハウスの新製品「FUJITSU Software Symfoware Analytics Server」を販売している。列単位で格納してデータアクセス可能なカラムストア方式を採用している。
2014年02月24日 12時16分
-
富士通、個人向けPC春モデル--液晶が左右に回転するUltrabookやシニア向け新シリーズ
富士通は2月4日、個人向けPCの2014年春に向けた新モデルとして、13.3型Ultrabook「LIFEBOOK TH」シリーズならびに、シニア向けの新シリーズ「GRANNOTE」を発表した。
2014年02月04日 13時48分
-
富士通、企業向けPC--世界初の静脈認証センサ搭載ウルトラブックも
富士通は10月8日、最新OS「Windows 8.1」などを搭載した企業向けタブレット、PC、ワークステーションの11シリーズ15機種を、10月中旬より順次発売すると発表した。
2013年10月09日 11時33分
-
富士通、個人向けPC秋冬モデル--全機種Windows 8.1搭載、防水・防塵タブレットも
富士通は10月8日、個人向けPCとして最新OS「Windows 8.1」搭載の6シリーズ11機種を10月18日より順次発売すると発表した。
2013年10月09日 10時41分
-
クラウド全盛時代にメインフレームは必要か?
(ZDNET Japan)クラウドのある時代に、メインフレームは必要だろうか?実際には、この古い道具が役に立つ場面もまだ残っている。
2013年07月24日 07時30分
-
富士通、IGZO+Haswell搭載のウルトラブックなど--「FMV」3シリーズ4機種
富士通は6月5日、個人向けパソコン「FMV」3シリーズ4機種を6月7日より順次すると発表した。
2013年06月05日 15時38分
-
富士通、リーマンショック以来の純損失--構造改善費用で特損
(ZDNET Japan)富士通は4月30日、2012年度(2012年4月~2013年4月)の通期連結決算を発表した。連結当期純利益は729億円の損失となり、リーマンショック時の2008年度以来の純損失になったと説明している。
2013年05月01日 10時23分
-
富士通が打ち出した新ビジョンの意図
(ZDNET Japan)今回は、富士通の佐相秀幸 代表取締役副社長と、米IBMのBob Picciano ゼネラルマネジャーの発言を紹介する。
2013年04月26日 13時57分
-
富士通とオラクルがIBMに宣戦布告
(ZDNET Japan)「富士通とOracleの技術を結集し、UNIXサーバ市場で先行するIBMを打ち負かしてトップシェアを獲りたい」——こう明言したのは、富士通の豊木則行 執行役員常務だ。
2013年01月25日 12時00分
-
プライバシーモードが売りの富士通「Fシリーズ」、「浮気ケータイ」としてWSJで紹介
富士通の携帯電話「Fシリーズ」の強力なプライバシー機能がThe Wall Street Journalの記事で紹介された。これを利用すれば、パートナーから不道徳なテキストや通話に気付かれずに済むとして、日本には先進技術を受け入れない浮気者たちがいると書かれている。
2013年01月24日 12時56分
-
富士通、「高齢者ケアクラウド」提供--医療と介護から健康と生活をサポート
(ZDNET Japan)富士通が1月23日、高齢者を包括的に支える新たなクラウドサービス「高齢者ケアクラウド」を発表した。第1弾として在宅医療・介護に特化したサービスを1月23日から提供する。
2013年01月23日 15時59分
-
PC販売低迷をいかに打破するか--業界に求められる方向転換
(ZDNET Japan)「Windows 8」はPC販売の起爆剤とはならなかった。どうやら、新しいPCをサンタにお願いした人はいなかったようだ。今ある本当の問題は、PCというものが再定義されようとしている2013年に、業界が期待に沿う結果を出せるかということだ。
2013年01月16日 07時30分
-
クアッドコア搭載スマートフォンが増加か--CES 2013開幕直前予想
2013年1月上旬にラスベガスで開幕する巨大見本市「2013 International CES」で、携帯電話メーカー各社から発表が見込まれるスマートフォン新製品の傾向を予想する。
2012年12月27日 07時45分
-
最長10年の保守に対応--富士通の「ロングライフ」シリーズにサーバ製品が登場
(ZDNET Japan)富士通は12月18日、最長10年間の保守に対応するロングライフサーバ「ESPRIMO N5280FA」を発表した。
2012年12月18日 20時18分