-
Windows 10テクニカルプレビューも対象--MS、11月のセキュリティ情報16件を事前通知
(ZDNET Japan)マイクロソフトは11月のセキュリティ情報に関する事前通知を公開した。米国時間の11月11日には合計で16件のセキュリティ情報が配信され、そのうちの5件は緊急レベルである。
2014年11月07日 13時57分
-
MS、「Android」タブレット向け「Office」プレビュー版の利用申込受付を開始
マイクロソフトは米国時間11月6日より、「Android」タブレット向け「Office」リリースプレビュー版の利用申し込み受け付けを開始した。
2014年11月07日 10時52分
-
MS、iPhone用「Office」を公開--Office 365のサブスクリプションが不要に
UPDATEマイクロソフトは米国時間11月5日、アップルやグーグルのOSを搭載するスマートフォンおよびタブレット向けの「Office」ソフトウェアに対する複数の変更を発表した。
2014年11月07日 07時25分
-
マイクロソフト、「Azure SQL Database」の新バージョンに向けたプレビューを準備中
(ZDNET Japan)マイクロソフトは同社のDBaaS(DataBase-as-a-Service)である「Azure SQL Database」の新バージョンに向けたプレビューを2014年中に公開すべく準備中であるという。
2014年11月06日 12時42分
-
MSとDropboxが提携--「Office」ファイル編集などDropboxとの連携を可能に
マイクロソフトとクラウドストレージベンダーのDropboxが提携した。ユーザーは「Office」アプリから直接「Dropbox」にアクセスしたり、DropboxアプリからOfficeファイルを編集したりできるようになる。
2014年11月05日 07時20分
-
マイクロソフト、「Windows 8」の製品版ソフトウェアを販売終了
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間10月31日をもって、「Windows 8」の製品版ソフトウェアの販売を終了した。また、同じく31日に、「Windows 7」の一部のバージョンがインストールされたPCの販売も終了している。
2014年11月04日 14時29分
-
MS、「RemoteIE」のプレビュー版を公開--各種OSで最新「IE」のテストが可能に
マイクロソフトは、「Windows 10」以外の各種OSでも「IE」最新版のテストができるサービス「RemoteIE」のプレビュー版を公開した。
2014年11月04日 10時25分
-
MS、フィットネス端末「Microsoft Band」を発表--「Android」「iPhone」にも対応
UPDATE「Windows Phone」OSを擁しながらもスマートウォッチやフィットネストラッカー分野でのチャンスを逃してきたマイクロソフトが、新しい「Microsoft Band」によってついにこの分野に参入する。
2014年10月31日 08時04分
-
マイクロソフト、「Azure Data Factory」のパブリックプレビュー版を公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトが新しいAzureサービス「Azure Data Factory」をテスター向けに公開した。
2014年10月30日 11時45分
-
日本MS、「Halo: The Master Chief Collection」を同梱したXbox Oneを11月13日に発売
日本マイクロソフトは、「Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版)」を11月13日に発売する。価格は税別で3万9980円。
2014年10月29日 11時51分
-
マイクロソフト、四半期決算を発表--ノキア買収に伴う損失で利益減
マイクロソフトは米国時間10月23日、第1四半期(9月30日締め)決算を発表した。1株あたり利益は54セントで、前年同期の62セントから13%減少した。売り上げは、前年同期比25%増の232億ドルだった。
2014年10月24日 08時18分
-
MS、「Kinect for Xbox One」のWindows 8用アダプタを発売--Windows用SDK新版も公開
マイクロソフトは、「Kinect for Xbox One」センサーを「Windows 8」および「Windows 8.1」搭載のPCやタブレットで利用するためのアダプタキットを発売した。
2014年10月23日 12時15分
-
「Microsoft Garage」が一般公開--一般ユーザーもMSの開発中アプリを試用可能に
「Microsoft Garage」が米国時間10月22日、一般向けに公開された。Microsoft Garageは、マイクロソフトの従業員が世間に気配を察知されることなく新しいアイデアを検討できるよう、2009年に誕生したプロジェクトだった。
2014年10月23日 08時49分
-
MS、「Windows 10 Technical Preview」をアップデート--変更と修正は7000件
「Windows 10 Technical Preview」の最新ビルドが登場した。この新しいビルド「Build 9860」では、多数の新機能が追加されるとともに、いくつかのバグが修正されている。
2014年10月22日 09時00分
-
マイクロソフト、スマートウォッチを数週間以内に発表か
複数の匿名情報筋を引用したForbesの報道によると、マイクロソフトは数週間以内にスマートウォッチを発表する予定だという。
2014年10月21日 11時05分
-
マイクロソフト、10月のセキュリティ更新プログラムで一部ユーザーに不具合
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間の10月14日に更新プログラムをリリースしたが、インストールに伴い問題が発生したとのユーザーからの報告を受け、セキュリティアドバイザリ2949927で説明されていた更新プログラムの提供を中止した。
2014年10月20日 11時58分
-
ミュンヘンだけじゃない--ドイツ公共機関で進むオープンソース製品の採用
(ZDNET Japan)ミュンヘン市議会がマイクロソフトソフトウェアからオープンソース製品に切り替える決定を下して話題になったが、同様の動きはドイツのほかの自治体にも見られる。グンマースバッハ町は2014年夏、「Windows XP」からLinux PCへの移行を完了した。
2014年10月17日 06時00分
-
Office付きのPCで常に最新版が利用可能に--日本MS、いよいよ日本向け新Office発売
日本マイクロソフトが10月に発表した、日本市場向けの新Office「Office Premium プラス Office 365 サービス」(Office Premium)と「Office 365 Solo」がいよいよ10月17日に発売となる。
2014年10月16日 21時15分
-
MS、Hadoopディストロ「HDInsight」で「Apache Storm」をサポート--プレビュー版も公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは10月15日より、自社Hadoopディストリビューション「Azure HDInsight」での「Apache Storm」機能のプレビューを公開した。
2014年10月16日 11時42分
-
セールスフォースCEOとMS幹部、クラウドでの提携を語る--Dreamforce 2014
(ZDNET Japan)セールスフォースの最高経営責任者(CEO)であるM・ベニオフ氏と、マイクロソフトの「Windows」担当マーケティングバイスプレジデントが、クラウド製品における両社の提携について語った。
2014年10月16日 06時00分
-
「Windows 10」テクニカルプレビュー--MSの次期OSを一足先に画像で見る
マイクロソフトは「Windows 10」のテクニカルプレビューを公開した。新OSの機能と特徴を画像で紹介する。
2014年10月10日 07時30分
-
「Windows 10」テクニカルプレビューの第一印象--デスクトップとモバイルの統合への再挑戦
「Windows 8」のあるべき姿が「Windows 10」だ。マイクロソフトがWindows 8で挑んだデスクトップとモバイルの体験の統合はユーザーに受け入れられなかったが、Windows 10では同じ目標に効果的に対処しようとしている。
2014年10月10日 07時30分
-
「Windows 10」で完成するMSのクラウド戦略--ライセンス提供からサブスクリプションへ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 10」によって、ソフトウェアライセンス提供モデルからサブスクリプション型のクラウドコンピューティングモデルへの移行を完了することになるだろう。
2014年10月10日 06時30分
-
マイクロソフト、写真共有アプリ「Xim」をリリース
Microsoft ResearchのFUSE Labsは、写真共有を簡単にする新しい無料のスマートフォンアプリをリリースした。「Xim」(「ジム」と発音)というこの新アプリを使用すれば、端末そのものを手渡して見せることなく、写真を共有することができる。
2014年10月09日 10時01分
-
マイクロソフト、クラウド関連イベントを開催へ
マイクロソフトは米国時間10月20日、「What's ahead for Microsoft's Cloud」(Microsoftによるクラウドの未来)を語るイベントをサンフランシスコで開催する予定だ。
2014年10月08日 08時10分