-
アドビ、「Flash Player 10.1」を発表--スマートフォンやネットブックに対応
アドビ システムズは、スマートフォンやネットブックなどのモバイルデバイスに対応した「Flash Player 10.1」を発表した。
2009年10月05日 16時15分
-
インテル、「Core i7-870」「Core i7-860」「Core i5-750」を発表
インテルは米国時間9月7日、新型チップ「Core i7-870」「Core i7-860」「Core i5」を発表した。これらはハイエンド向けの「Core i7-900」シリーズに比べて低価格となっている。
2009年09月08日 17時08分
-
「Windows 7」ではハードウェアの性能も向上--MSとプロセッサ各社の取り組み
「Windows 7」では、ハードウェア面でもこれまでのOSより性能が向上するという。Windows 7でのマルチタスク処理、GPU、ソリッドステートドライブに関する利点を紹介する。
2009年08月06日 07時30分
-
NVIDIAなど各社、3Dグラフィックレンダリング用新APIを発表
新興企業のCaustic GraphicsとNVIDIAが3Dグラフィック用の新しいAPIを発表し、インテルは「Larrabee」用3Dレンダリングソフトウェアの最適化について詳細を語った。
2009年08月04日 10時35分
-
サムスン、スマートフォン向け最新モバイルプロセッサを発表--次期iPhoneで採用か?
サムスンは、Intrinsityと共同で開発を進めた、1GHzの最新モバイルプロセッサの発表を行った。「iPhone」の次期モデルでの採用を示唆する憶測も流れている。
2009年07月29日 08時31分
-
米国特許商標庁、エヌビディアに対するラムバスの提訴を却下
ラムバスがエヌビディアを8件の特許権侵害で米国特許商標庁に提訴していたが、同庁はこれを却下した。
2009年07月15日 13時43分
-
サムスン、「Ion」チップセット搭載ネットブックを発売へ--NVIDIA幹部が言及
NVIDIAは米国時間6月29日、サムスンがNVIDIAの「Ion」チップセットをベースにしたネットブックを発売する予定であることを認めた。
2009年06月30日 11時17分
-
インテル、ノキアとモバイル分野で提携--チップ開発などで協力
インテルおよびノキアは、モバイル分野における新たな包括的提携関係を結び、幅広い分野での共同開発などを進めていく方針を明らかにした。
2009年06月24日 08時17分
-
「Zune HD」はNVIDIA製「Tegra」を搭載--マイクロソフト認める
マイクロソフトは米国時間6月19日、NVIDIAのシステムオンチップ「Tegra」が発売予定の「Zune HD」に内蔵されることを認めた。
2009年06月22日 14時52分
-
ラムバス、NVIDIAに対する提訴を一部取り下げ
ラムバスが、米国際貿易委員会(ITC)に対し、NVIDIA関連で調査を申請していた特許侵害のうち、4件について打ち切りを申し入れた。
2009年06月09日 12時36分
-
アップル、次期Mac OS X「Snow Leopard」でチップ処理能力を向上へ
アップルは、次期Mac OS X「Snow Leopard」において、マルチコアプロセッサへの対応を進めた「Grand Central Dispatch」や、グラフィックスチップの処理能力を向上させる「GPGPU」などの新技術が採用されていることを明らかにした。
2009年06月09日 07時22分
-
マイクロソフト、ネットブック向け「Windows 7」に新たな基準を導入か
マイクロソフトは、ネットブック向けに提供する「Windows 7」に関して、低価格のライセンス料金が適用されるための、新たなハードウェア上の制約を課すことになるとの報道が流れている。
2009年05月28日 08時15分
-
日本エイサー、IONプラットフォームのネットトップ「AspireRevo」など発売へ
日本エイサーは5月22日、ネットトップPC「Acer AspireRevo」やネットブック「Aspire one 751 シリーズ」を発売すると発表した。
2009年05月22日 20時20分
-
NVIDIA、第1四半期決算を発表--損失を計上するも在庫調整は順調
NVIDIAが第1四半期決算を発表した。売り上げは前年同期比で42%下落し損失を計上しているが、在庫調整は順調だという。
2009年05月08日 09時51分
-
クアルコム対インテルのチップ対決--スマートフォンとネットブックを制するのは?
クアルコムは高性能チップ「Snapdragon」でインテルに対抗する。クアルコムの幹部が、スマートフォン市場およびネットブック市場における可能性、そして小型デバイスで存在感を増すインテルについて語った。
2009年04月28日 07時30分
-
ムーアの法則は終わりを迎えつつある?--IBM研究者が発言
ムーアの法則が限界に達しつつある。コンピュータ業界では何度も予言されてきたムーアの法則の終焉だが、最新の予言をIBMフェローが行ったとEE Timesが報じている。
2009年04月10日 16時20分
-
LoiLo、HD映像編集ソフトウェア「Super LoiLoScope」の最新版を発表
LoiLoは、HD映像編集ソフトウェア「Super LoiLoScope MARS」を発表した。NVIDIA CUDA対応のGPUの並列処理能力を活用し、フルHD映像の出力を、CPUでのエンコードに比べて高速で実行できる。
2009年04月09日 19時43分
-
エイサー、「AspireRevo」を発表--IONプラットフォームとAtomプロセッサを採用
エイサーは米国時間4月7日、「Atom」プロセッサベースのPCでデスクトップPC並みの性能の実現を目指した「Acer AspireRevo」を発表した。
2009年04月08日 12時35分
-
NVIDIA、インテルに反訴--「Nehalem」を巡るクロスライセンス違反訴訟で
NVIDIAは米国時間3月26日、インテルを反訴した。NVIDIAは2月、インテルによりクロスライセンス違反で訴えられていた。
2009年03月27日 17時46分
-
ARM、次世代モバイルゲーム戦略を明らかに--主軸には「Mali」GPU
ARMは、携帯電話などに向けて提供している「Mali-400 MP」GPUの4コア化を実現し、よりハイエンドなグラフィックス性能が求められるゲームへの対応を可能にする計画であることを明らかにした。
2009年03月24日 07時16分
-
NVIDIA、任天堂のWii開発者向けにPhysXテクノロジを提供
グラフィックチップメーカーのNVIDIAは、Wii開発者向けにPhysXテクノロジの提供を開始したと発表した。同社は米国時間3月18日、ソニーの「PLAYSTATION 3」向けPhysXツールおよびミドルウェアプロバイダーになったと発表したばかりだ。
2009年03月23日 14時59分
-
NVIDIA、ソニー「PLAYSTATION 3」に「PhysX」テクノロジを提供
NVIDIAは米国時間3月17日、ソニーに対し「PLAYSTATION 3」に「PhysX」テクノロジを提供するライセンス契約を締結したと発表した。PhysXは、ゲームにおいてその場で演算して描写することで、毎回異なるリアルな反応を可能にするテクノロジだ。
2009年03月18日 18時17分
-
NVIDIA、不具合関連対策で4360万ドルの支出が明らかに
NVIDIAが、グラフィックスプロセッサの不具合に関連する費用として、同社2009会計年度(2009年1月25日締め)に4360万ドルを投じていたことがわかった。
2009年03月17日 13時47分
-
NVIDIA、GPU活用の新企業を支援するベンチャーファンド設立
NVIDIAは、GPUを中心とした新事業の立ち上げを支援するベンチャーファンド「GPU Ventures Program」の設立を発表した。
2009年03月11日 07時01分
-
NVIDIA、低電力GPU「GeForce G102M」を発表
NVIDIAは、ノートPC向けの新GPU「GeForce G102M」「GeForce GT 120M」を発表した。ASUSTeK ComputerがノートPCの新製品への搭載を表明している。
2009年03月04日 11時55分