-
サムスン、折りたたみスマホの新機種「Galaxy Z Fold2」発表
サムスンが新たに6.2インチの外側画面を搭載した折りたたみスマホの新機種「Galaxy Z Fold2」をオンラインイベントで発表。
2020年08月06日 08時47分
-
サムスン、Unpackedイベントの予告動画を公開--5つの新製品を発表へ
サムスンが米国時間8月5日に開催するオンライン・イベントで発表するとみられる5つの新製品のシルエットが映った動画を自ら公開した。
2020年07月28日 08時00分
-
サムスン、8月の「Unpacked」イベントで5製品を発表へ
サムスンが米国時間8月5日に予定するオンラインでの新製品発表イベントで、折り畳み画面搭載のスマートフォン新機種など合わせて5種類の新製品を披露する。
2020年07月21日 07時54分
-
アップル、サムスンに1000億円超の違約金を支払いか--有機ELパネル購入数が足りず
アップルは、有機ELパネルの購入数が契約を下回ったとして、約9億5000万ドル(1020億円)の違約金をサムスンディスプレイに支払った可能性があると報じられている。
2020年07月14日 09時58分
-
「Galaxy Z Flip 5G」、発表を前にリーク動画が公開
サムスンが8月に発表すると予想されている折り畳み式スマートフォンの新製品「Galaxy Z Flip 5G」の宣伝動画とみられるものが公開された。
2020年07月13日 18時34分
-
サムスン傘下ファンド、ゲノミクスにフォーカスした遠隔医療のGenome Medicalに投資
サムスンの傘下の投資ファンドCatalyst Fundが、ゲノミクスを活用した遠隔医療サービスを開発する企業Genome Medicalへの1400万ドル(約15億円)規模の投資ラウンドを主導したことが明らかになった。
2020年07月02日 11時37分
-
サムスン、基地局をドローンとAIで保守管理するシステムのデモに成功
サムスンは、ドローンと人工知能(AI)を利用して4G/5G基地局のアンテナの位置を測定できる新しいシステムのデモンストレーションに成功したことを明らかにした。
2020年06月23日 11時55分
-
サムスン、BTSコラボの「Galaxy S20+ 5G」「Buds+」を発表
サムスンがK-POPグループBTS(防弾少年団)とのコラボレーションによるスマートフォン「Galaxy S20+ 5G」とイヤホン「Galaxy Buds+ BTS Edition」を発表した。
2020年06月16日 09時33分
-
サムスン、軍事利用向けの強固なスマホ「Galaxy S20 TE」を発表
サムスンは米国時間5月20日、米国の国防総省と連邦政府のユーザーを対象としたスマートフォン「Galaxy S20 Tactical Edition(TE)」を発表した。
2020年05月21日 13時42分
-
「Galaxy Z Flip」を3カ月使ってみて--意外と気に入った理由
サムスンの折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Flip」を3カ月使ってみて、少なくとも筆者は予想以上に気に入った。完璧にはほど遠いものの、耐久性は心配したほどではなく、その新しい使い勝手は値段だけのことはあると思えるようになった。
2020年05月20日 07時30分
-
トム ブラウン×Galaxy、折りたたみスマホでコラボ--27万円のThom Browne Edition発売へ
サムスン電子ジャパンは5月12日、ニューヨーク発のラグジュアリーファッションブランド「Thom Browne(トム ブラウン)」とコラボレーションした「Galaxy Z Flip Thom Browne Edition」を、5月15日より台数限定で発売すると発表した。
2020年05月12日 19時36分
-
サムスン、「Samsung Pay」デビットカードを2020年夏に
サムスンは2020年夏にモバイル決済システム「Samsung Pay」でデビットカードのサービスを導入する計画だ。
2020年05月08日 12時23分
-
サムスン、スマホやテレビの収益は「大幅な減少」見込む--新型コロナの影響で
サムスンが第1四半期の決算を発表した。全体では増収増益となったが、スマートフォン部門は中国が新型コロナウイルスの影響を受けたことで、出荷数が徐々に減少しているという。
2020年04月30日 12時23分
-
低価格のスマホ装着型VRヘッドセット、コロナ禍の今こそ復活させるべきだ
以前は、スマートフォンに装着して楽しむことのできる、低価格のVRビューアーが多数存在した。新型コロナウイルスの影響により自宅で過ごす時間が増え、不況の到来が予想される今こそ、そうしたタイプのVRゴーグルを復活させるべきではないだろうか。
2020年04月17日 07時30分
-
新型コロナウイルスで岐路に立つモバイル各社--今何ができる?
新型コロナウイルスの猛威が止まらない。その影響はIT業界にも確実に表れている。毎年恒例のテクノロジーイベントが軒並み中止となり、その余波を特に受けているのがスマートフォンメーカーだ。逆に、これを好機とすることはできないものだろうか。
2020年04月08日 07時30分
-
「Galaxy S20 5G」レビュー、スペックは最高クラスだが物足りない点も
サムスンから新しい「Galaxy S20 5G」シリーズが登場した。レビュー用端末「Galaxy S20」を使ってみた感想を、「Galaxy S20+」および「Galaxy S20 Ultra」と比較しつつ、お届けする。
2020年03月25日 07時30分
-
スマホとタブレットだけじゃない--折りたたみ画面で広がる未来の可能性
サムスンの「Galaxy Z Flip」やモトローラの「Razr」など、折りたたみ画面を搭載するスマートフォンが注目を集めている。だが、折りたたみ画面の可能性はスマートフォンやタブレットを超えて、これからもっと大きく広がるかもしれない。
2020年03月13日 07時30分
-
2020年の折りたたみスマホはまだ発展途上--耐久性が鍵か
スマートフォンの新機軸として話題になった折りたたみ式スマートフォンだが、2019年に登場したものは多難続きだった。それに続く第2世代のモデルが各社から発売されたが、画面の強度については依然として気になる報告が続いている。
2020年03月04日 07時30分
-
「Galaxy S20 Ultra」のカメラを試す--1億800万画素、100倍ズームの実力は
サムスンの「Galaxy S20 Ultra」は高性能なカメラを搭載していることが特徴で、1億800万画素のセンサー、AIを使用する100倍ズーム、4000万画素の前面カメラを備える。同機で撮影した写真を紹介し、カメラの性能について解説する。
2020年02月28日 07時30分
-
サムスンの「Galaxy Z Flip」、ほこりが入り込む心配は?--iFixitが分解して確認
サムスンの縦折り型スマートフォン「Galaxy Z Flip」を、iFixitのエキスパートチームが分解した。粉末と一緒にファスナー付きのビニール袋に入れて振ってから分解すると、筐体内部の至る所にほこりが入り込んでいたという。
2020年02月20日 12時52分
-
縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」の超薄型ガラス、さらなる情報が明らかに
サムスンの新たな縦折り型スマートフォン「Galaxy Z Flip」の折りたたみ可能なガラスディスプレイに関して、ドイツ企業のショットから提供された素材を、サムスンのディスプレイ子会社が加工していることが判明した。
2020年02月20日 12時22分
-
サムスン「Galaxy Z Flip」、ディスプレイの耐久性に疑問符
あるテック系ユーチューバーが行った「Galaxy Z Flip」の耐久性テストで、ガラス製とされる折りたたみ画面に指の爪でも引っかきキズが入ることが判明。
2020年02月18日 08時11分
-
サムスンの縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」を試す--ガラス画面やヒンジの印象は
サムスンが発表した新しい縦折り型のスマートフォン「Galaxy Z Flip」を試用する機会を得た米CNET記者が、その印象やヒンジの仕組み、試用中に気づいた長所と短所などをお伝えする。
2020年02月14日 07時30分
-
auから近日発売--コンパクトな折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip」を写真で見る
Samsungは「Galaxy Fold」に続く、2世代目の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip」を発表した。日本ではKDDIが独占販売する。詳細を写真でレポートする。
2020年02月12日 11時00分
-
サムスン、「Galaxy Z Flip」発表--折りたたみ可能なガラス画面採用
サムスンが数カ月前からうわさが流れていたクラムシェル型折りたたみ型スマートフォン「Galaxy Z Flip」を米国時間2月11日に正式発表した。
2020年02月12日 08時06分