-
MozillaがFirefoxの12件のセキュリティホールを修正
(ZDNET Japan)Mozillaは、Firefox 3の少なくとも12件のセキュリティホールを修正した、Firefox 3.0.2を公開した。
2008年09月25日 01時21分
-
グーグル、「Chrome」で開発者向け最新ビルドの自動入手を可能に
グーグルは、「Chrome」ブラウザで、開発者向けの最新ビルドを入手可能にする新ソフトウェア「Google Chrome Channel Chooser」をリリースした。現在、最新ビルド「1251」の提供も開始されている。
2008年09月17日 07時12分
-
Firefox急遽プライベートモード追加へ:Mozillaの焦り?
(ZDNET Japan)MozillaがFirefox 3.1にプライベートブラウジング機能を追加することを発表した。しかし、実は8月に開催されたBlack Hat会議では、責任者はまだかなり時間がかかると話していた。なぜ、スケジュールは早められたのか。
2008年09月15日 08時31分
-
モジラ、「Firefox 3.1」の第2アルファ版を公開
グーグルが競合ブラウザ「Chrome」を公開してから間もないなか、モジラがウェブブラウザFirefoxの新しいテスト版をリリースした。
2008年09月08日 10時03分
-
モジラがブラウザのスピード比較でグーグルに反論
グーグルの新ブラウザ「Google Chrome」はJavaScriptの実行速度の速さが売りの1つだが、モジラも次期バージョン「Firefox 3.1」ではChromeを上回るとし、「モジラはもう終わりだ」といった一部の見方に反論している。
2008年09月04日 12時03分
-
グーグルの「Google Chrome」、Acid3テストで「Firefox 3」と「IE 7」を上回る
グーグルが2日に公開したブラウザ「Google Chrome」は、「Acid3」テストで、「Firefox 3」と「Internet Explorer(IE) 7」の2つの「安定版(stable)」ビルドよりも高得点を出した。
2008年09月03日 17時06分
-
モジラCEO、「Google Chrome」のリリースを歓迎
グーグルのブラウザ「Chrome」は、モジラの「Firefox」にとって最大のライバルになる可能性があるにもかかわらず、モジラのCEOはChromeを歓迎すると述べた。
2008年09月03日 11時00分
-
グーグル、オープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」をまもなく公開へ
グーグルが、オープンソースのウェブブラウザ「Chrome」を開発していることを示す、ある漫画がインターネット上に公開された。Chromeは、独立したウィンドウコントロールを備えたタブブラウザとなり、IEやFirefoxにも対抗する存在になり得る。
2008年09月02日 08時07分
-
モジラとグーグル、検索関連の提携を3年延長
モジラとグーグルは提携を2011年まで延長した。これによりオープンソースのウェブブラウザ「Firefox」を開発するモジラは安定した収入を確保することになる。
2008年08月29日 10時17分
-
フォトレポート:絵で見る「Internet Explorer 8」ベータ2
マイクロソフトがこのほど、「Internet Explorer 8(IE8)」のベータ2をリリースした。このリリースにおける特長はユーザー志向の機能だ。
2008年08月28日 15時32分
-
JavaScript実行が高速化する「Firefox 3.1」--ウェブ開発者のIE離れ加速か
「Firefox 3.1」でJavaScriptの実行を大幅に高速化する「TraceMonkey」によって、ウェブ開発者のIE離れが加速し、Firefox対応のアプリケーションにも、さらなる増加の波が押し寄せると予測されている。
2008年08月26日 08時13分
-
モジラ、「Firefox 3.1」でJavaScript実行を大幅に高速化
UPDATEモジラは、「Firefox 3.1」で、JavaScriptの実行を大幅に高速化する「TraceMonkey」機能を統合すると述べた。
2008年08月25日 10時57分
-
モジラ、メッセージ管理用Firefoxアドオン「Snowl」のプロトタイプをリリース
モジラがメッセージング用のFirefox向け拡張機能「Snowl」のプロトタイプをリリースした。最終的には、電子メールやRSS、ソーシャルネットワーク、ウェブ上での議論などのコンピュータを介するコミュニケーションのすべてを追跡することができるようになるという。
2008年08月08日 11時17分
-
モジラ、「Firefox」後継製品のアイデアを一般から募集--ブラウザのOS化は進むか
モジラの研究部門が、ブラウザ「Firefox」の後継製品のコンセプトを募るプロジェクト「Concept Series」を開始した。すでに寄せられたアイデアから垣間見えるのは、ブラウザがOSに取って代わる未来の姿だ。
2008年08月07日 13時05分
-
「Firefox 3.1」ベータ版リリースは8月19日を目標に--「HTML5」をサポート
「Firefox」の最新版「Firefox 3.1」のベータ版が、米国時間8月19日の公開を目標にしていることがわかった。新版では「HTML5」をサポートし、音声および動画のhtmlタグが機能するようになるという。
2008年08月07日 12時00分
-
モジラの技術担当幹部、Facebookに移籍
Facebookは、モジラの技術担当バイスプレジデントとして、Firefoxの開発を率いてきたM・シュローファー氏を、新たに採用したことを発表した。
2008年07月29日 08時26分
-
モジラ、Firefox 3のセキュリティアップデートをリリース
モジラ財団は米国時間7月17日、Windows、Mac向けにFirefox 3.0のセキュリティアップデート「Firefox 3.0.1」を発表した。
2008年07月18日 11時09分
-
Firefox 2とOperaの最新セキュリティアップデートが公開
オペラは、数件のセキュリティ上の脆弱性が修正されている「Opera 9.51」をリリースした。また、モジラも、同じくセキュリティ上の修正がなされた「Firefox 2.0.15」をリリースした。
2008年07月04日 08時44分
-
「Firefox 3」のダウンロード件数がギネス世界記録に認定
「Firefox 3」が、24時間に最も多くダウンロードされたソフトウェアとして、ギネス世界記録に認定された。モジラではリリース日を「Download Day」と定めて普及促進に努め、24時間のダウンロード件数は800万2530件に及んだ。
2008年07月03日 09時35分
-
Firefox 2の12件の重大な脆弱性を修正するパッチが公表される
(ZDNET Japan)Firefox 2に対するセキュリティアップデートが公表されている。このアップデートには、重大度が「最高」のもの5件を含む、12件の脆弱性に対する修正が含まれている。
2008年07月03日 08時11分
-
IE8、マルウェアのブロック機能などを標準搭載へ--ベータ2は8月を予定
マイクロソフトは、まもなくリリース予定の「Internet Explorer 8」ベータ2版に搭載される、新たなセキュリティ機能などを発表した。これまでのフィッシング対策機能に、マルウェアからの保護機能を追加した「SmartScreen Filter」などの提供が明らかにされている。
2008年07月03日 06時59分
-
iPhoneにFirefoxが載らない理由--Mozilla新CEOがAppleを批判
「iPhoneにFirefoxを載せることをAppleが許してくれない」--米国Mozilla Corpの新CEO、John Lily氏は、AppleのiPhoneを巡るライセンスが排他的であると嘆く。MozillaはFirefoxをiPhoneに載せるためのSDKを未だに得られていないという。
2008年06月26日 16時54分
-
MozillaがFirefox 3.0のセキュリティホールを認める、リスクは最小限と発言
(ZDNET Japan)Firefox 3.0の出荷の数時間後に脆弱性が存在することが明らかになった件について、Mozillaがセキュリティブログで公式に認めた。
2008年06月23日 06時24分
-
Firefox 3登場、ブラウザ覇権の行方は?
Firefox 3が正式リリースされた。現状、ブラウザシェアをリードするのはIEだが、最新版の出だし好調なFirefoxやOpera、MacやiPhoneとのコンビネーションが強みのSafariとのユーザー獲得戦争の行方に今後変化は起きるのだろうか。識者の意見を聞いた。
2008年06月20日 20時00分
-
ラウンドアップ:「Firefox 3」がついに登場--世界記録挑戦の結果はいかに
モジラは米国時間6月17日、オープンソースブラウザの最新版である「Firefox 3」を正式リリースした。同ブラウザは、前バージョンのFirefox 2から1万5000を超える改良を施したことから、リリースが注目されていた。
2008年06月20日 15時00分