-
ドコモ、150億円規模の「ドコモ・イノベーションファンド3号」を4月1日に設立
NTTドコモは3月30日、NTTドコモ・ベンチャーズ(NDV)、NTTファイナンスと共に、有望なサービスや技術をもつスタートアップとの連携強化を目的とした、「ドコモ・イノベーションファンド3号投資事業有限責任組合(DI3号ファンド)」を4月1日に設立すると発表した。
2022年03月31日 07時53分
-
【追記】ドコモ、「d払い」のクレカ新規登録などで障害--28日朝から
NTTドコモは3月28日、同日午前5時49分ごろから、スマホ決済アプリ「d払い」で、支払方法にクレジットカードが登録できない障害が発生していると発表した。
2022年03月28日 17時51分
-
ドコモやインテル、レノボが「Connected Modern PC」で協業
(ZDNet Japan)NTTドコモ、インテル、レノボの3社は、LTEと5Gに対応する「Connected Modern PC」分野での協業を開始した。ハイブリッドワークの推進と安全なネットワーク環境の需要増に対応する。
2022年03月11日 13時23分
-
ドコモ、「DAZN for docomo」利用料金を月額3000円に値上げ
NTTドコモは、スポーツ専門動画配信サービス「DAZN for docomo」の利用料金を改定すると発表した。4月18日以降に新たに契約すると、毎月の利用料金が月額3000円になる。
2022年02月21日 17時01分
-
ドコモ、「第二種医療機器製造販売業」を取得--AI活用、医療サービスの提供に向け
NTTドコモは2月16日、医療機器プログラムの製造販売ができる「第二種医療機器製造販売業」の許可を取得し、医療機器製造業を登録したと発表した。
2022年02月17日 12時53分
-
料金引き下げはひと段落、5G整備競争が本格化--携帯4社の決算を読み解く
携帯4社の決算が出揃った。楽天モバイルからのローミング収入などもありKDDIが増益に転じたが、やはり料金引き下げの影響が非常に色濃く、各社の業績は冴えない。ただ菅義偉前首相の退任で政府からの引き下げ圧力は弱まったこともあり、各社の取り組みは料金引き下げから5Gの整備へと大きくシフトしつつあるようだ。
2022年02月17日 09時30分
-
NTT澤田社長、消費者向け5Gの良さは「メタバースなどが広まらないと実感しづらい」
NTTは2022年2月7日、2021年度第3四半期決算を発表。売上高は前年同期比2.1%増の8兆9232億円、営業利益は前年同期比2.5%増の1兆5396億円と、増収増益の決算となった。
2022年02月08日 10時05分
-
ドコモ、2月1日に発生した通信障害の原因を発表--約1万8000人に影響
NTTドコモは2月7日、2月1日に一部利用者に発生していたインターネット通信および、音声通話サービスが利用しづらくなる事象について、調査結果を発表した。
2022年02月07日 11時27分
-
ドコモ、約5時間の通信障害から回復--「spモード」が利用できず
NTTドコモは2月1日、同日8時ごろから発生していたインターネット通信が利用しづらくなる現象が、同日13時ごろに回復したと発表した。
2022年02月01日 17時00分
-
ドコモ、2月1日午前8時ごろから通信障害が発生--原因や影響範囲は「現在調査中」
NTTドコモは、2月1日8時ごろからインターネット通信が利用しづらくなる現象が発生していると発表した。
2022年02月01日 10時45分
-
JR東、ドコモらと混雑回避の実証実験--山手線利用者にメッセージ配信
NTTドコモ、東日本旅客鉄道(JR東日本)、日本電信電話(NTT)の3社は1月21日、JR山手線を日常的に利用する1000人程度を対象に、混雑を避ける行動を効果的に促す「行動変容促進技術」の有効性を検証する実証実験の開始を発表した。期間は1月24日から3月31日まで。
2022年01月21日 17時42分
-
NTTドコモ、「人間拡張」を実現する基盤を開発
(ZDNet Japan)NTTドコモは、ネットワークで人間の感覚を拡張する「人間拡張」を実現するための基盤を世界で初めて開発した。
2022年01月20日 09時41分
-
ドコモ、6Gに向けた最新技術を披露--「置くだけアンテナ」や「人間拡張基盤」
NTTドコモ(ドコモ)は1月17日から19日までの3日間、同社の研究開発や最新技術などの取り組みを紹介するイベント「docomo Open House'22」を開催している。同イベントは今回オンラインでの開催となるが、報道陣に向けてオフラインでの展示も披露された。
2022年01月18日 10時51分
-
ドコモ、3Dアバターへリアルタイムに表情を伝送する遠隔接客システムを開発
NTTドコモ(ドコモ)は1月13日、NTTグループが展開するXR事業(NTT XR)の取り組みのひとつとして、3Dアバターへリアルタイムに表情を反映する遠隔接客システムを開発したと発表した。
2022年01月13日 19時58分
-
試行錯誤が続いた低価格プランは「勝者なき戦い」--携帯業界が苦しんだ2021年を振り返る
2021年は菅義偉前首相が政権公約に掲げた携帯料金引き下げ要請を受け、携帯各社が安価な料金プランを相次いで投入したことが話題となった。一方で「Beyond 5G」に向けた取り組みは具体性を欠き、成長を見据えることができない官製デフレに業界全体が突き進んだ1年だったといえる。
2021年12月30日 08時00分
-
「ドコモでんき」の提供が開始--3月1日から
NTTドコモ(ドコモ)は12月23日、利用料金100円(税別)につき、税別金額の最大10%の「dポイント」がたまる「ドコモでんき」の提供を、2022年3月1日から開始すると発表した。
2021年12月24日 09時28分
-
ドコモ、店舗内のサイネージ広告の効果を可視化--来店者の行動を分析
NTTドコモは12月23日、店舗の来店者の属性や行動特性、オフライン広告の効果を可視化してマーケティング施策の改善につなげる取り組みを、スポーツ用品店「スーパースポーツゼビオ」4店舗で開始したと発表した。
2021年12月23日 16時21分
-
ラピュタが梅田の空に出現?--ジブリ展と連動する「XRシティ OSAKA-UMEDA」が開催
NTTドコモ、阪急阪神百貨店、阪急阪神不動産の3社は、12月7日から1月10日にかけて大阪梅田エリアで、ドコモのXR体験アプリを活用したイベント「XRシティ OSAKA-UMEDA」を開催する。
2021年12月09日 15時01分
-
ドコモ×メドレー、オンライン診療の「CLINICS」を共同運営--「dアカウント」連携で身近に
NTTドコモ(ドコモ)とメドレーは12月7日、メドレーが提供するオンライン診療・服薬指導アプリ「CLINICS」の共同運営を同日より開始すると発表した。
2021年12月07日 16時23分
-
ドコモや小田急電鉄、XRを活用した「バーチャル試着」--東京・新宿の小田急百貨店で
NTTドコモは12月1日、XRイベント「SAINT RAY(サン・レイ)」を東京・新宿の小田急百貨店ハルク2階で開催すると発表した。
2021年12月02日 12時31分
-
ドコモ、中小企業向けDX支援「ビジネスdXストア」を12月1日に開設
NTTドコモは11月29日、中小・中堅企業向けにDXサービス導入を支援する「ビジネスdXストア」を開設し、12月1日にサービスを開始すると発表した。
2021年11月30日 14時14分
-
ドコモの「5年先のビジネス」をゼロイチで創り出す--イノベーション統括部・稲川氏に聞く
元ドコモ・ベンチャーズ社長の稲川尚之氏が、NTTドコモのイノベーション統括部のトップに就任した。稲川氏の体制になってからの変化や今後の方針などを聞くとともに、新ドコモグループの新規事業の未来を紐解いた。
2021年11月25日 09時00分
-
大企業で生まれる新事業の種--ONE JAPANの「CHANGE」で芽吹く5つのアイデア
大企業の若手・中堅社員が集結し、イノベーションや事業共創のきっかけづくりの場として拡大しているコミュニティ「ONE JAPAN」。10月末には“チェンジャー”創出のための支援プログラム「CHANGE」に選抜された5チームによる決勝ピッチが実施された。
2021年11月24日 09時00分
-
「ahamo」「povo」などオンライン専用プランの伸びに陰り--携帯4社の決算を読み解く
携帯料金引き下げで“総崩れ”となった携帯各社だが、オンライン専用プランの伸びに陰りが出てきた一方、行政主導で低価格プランへの移行は今後も一層加速すると見られ、明るい兆しは見えてこない。各社の決算内容を振り返りながら、携帯各社の現状について確認してみよう。
2021年11月17日 08時00分
-
オンライン会議時のマナー「特に何もしていない」シニアが約3割--若年層ほど意識
NTTドコモ モバイル社会研究所は、2月にオンラインでの会議でのマナーに関する調査を実施。その結果を11月9日付けで公表。オンライン会議の際に何かしらマナーを意識しているのは若年層が多く、シニアになるほどオンライン会議でマナーを意識した行動をしていないことが明らかになったとしている。
2021年11月13日 08時30分