-
グーグルの会見で聞いた、みずほ銀行のクラウド事情
(ZDNet Japan)グーグルが開いたクラウドサービスの発表会見で、みずほ銀行がユーザーとして登場した。説明に立ったIT担当者がそこで語った同行のクラウド事情とは――。
2018年04月25日 10時16分
-
起業家支援ネットワーク「エンデバー」とみずほ銀行が連携へ
みずほ銀行は3月30日、起業家支援団体「Endeavor」の日本法人であるエンデバー・ジャパンとのパートナーシップの締結を発表した。
2018年03月30日 18時49分
-
空き部屋シェア「Airbnb」とみずほ銀行が提携--お寺の貸出しや保険開発
空き部屋シェアリングサービスを運営するAirbnbと、みずほ銀行、Blue Labの3社は7月25日、日本における民泊の普及などを目的に提携したことを発表した。
2017年07月25日 15時56分
-
みずほ銀行、「指紋」「虹彩」「顔」を利用した生体認証サービスを提供
(ZDNet Japan)みずほ銀行と富士通が生体情報による認証サービスの開発に着手した。
2017年04月13日 10時10分
-
みずほ銀、日立の商取引データ活用した融資サービス
(ZDNet Japan)日立製作所とみずほ銀行が中小企業向けの融資サービスを開始する。ビジネスメディアサービス「TWX-21」を利用し、日立グループと取引のあるサプライヤー企業向けにみずほ銀行による資金調達支援サービスを提供する。
2017年03月31日 14時50分
-
銀行への振込依頼を簡単に--「MFクラウド経費」で更新系APIを使った新機能
マネーフォワードは3月31日、経費精算サービス「MFクラウド経費」において、住信SBIネット銀行、みずほ銀行、三井住友銀行への振込依頼をワンクリックで完結できる機能を提供すると発表した。
2017年03月31日 09時42分
-
みずほ、AI活用した業務分析の実証実験--営業部門のセールス力向上狙う
(ZDNet Japan)みずほフィナンシャルグループとみずほ銀行は日立製作所の人工知能(AI)を活用した業務分析の実証実験を進める。営業部門のセールス力向上と企画部門の業務効率化を狙う。
2017年03月30日 15時40分
-
みずほ銀行、LINEで宝くじの当選番号を確認できる新機能
みずほ銀行は3月21日、メッセージアプリ「LINE」の同社公式アカウントにおいて、トーク画面上で当選番号が確認できる「宝くじ当せん番号照会」機能を提供すると発表した。
2017年03月21日 15時00分
-
みずほ銀行とクラウドファンディング「Makuake」が連携--みずほが顧客に紹介
みずほ銀行とサイバーエージェント・クラウドファンディングは12月9日、クラウドファンディングサービス「Makuake」について、ビジネスマッチングサービス契約を締結したと発表した。
2016年12月09日 11時00分
-
みずほ銀行、インテージなど4社、ビッグデータ活用の実証実験を開始
(ZDNet Japan)みずほ銀行、インテージ、NHNテコラス、データセクションの4社は、ビッグデータ活用によるユーザー向けの新しい情報やサービスの提供方法について、4月より共同で実証実験を開始すると発表した。
2016年04月20日 12時31分
-
みずほ銀行、マネーツリーとFinTechで連携--アプリから無期限で通帳履歴を閲覧可能に
みずほ銀行は2月22日、ベンチャー企業のマネーツリーとPFM(Personal Financial Management)分野で提携すると発表した。4月をめどにスマートフォンアプリ「みずほダイレクトアプリ」に新機能を追加する予定だ。
2016年02月23日 12時48分
-
マネーフォワード、みずほ銀行と連携--入金予定請求データと自動照合
マネーフォワードは7月24日、みずほ銀行と連携すると発表した。「MF クラウド請求書」の自動入金消込機能において、みずほ銀行の入金管理サービス「ベストレシーバー」への入金を自動で取得し、入金予定の請求データと自動照合できるようになる。
2015年07月24日 15時00分
-
みずほ銀行とドコモがARアプリを共同開発--スマホをかざして店舗検索
みずほ銀行とNTTドコモは5月10日、スマートフォン向けアプリ「ATM・店舗検索」を共同で開発したと発表した。
2011年05月10日 18時48分
-
みずほ銀行、すべてのATMとサービスが利用可能に
みずほ銀行は、ほぼすべてのATMとサービスが利用できるようになったと発表した。
2011年03月23日 10時47分
-
みずほ銀行、店舗内のATMが再開--給与振込にも対応
みずほ銀行は3月22日、3月19日から休止していたATMの稼働を再開した。8~12時までは、店舗内ATMのみで現金の入出金サービスを利用できる。
2011年03月22日 11時32分
-
みずほ銀行のATMが3連休に休止--給与振込みができず
みずほ銀行は、3月19日~21日にすべてのATMとネットバンキング「みずほダイレクト」を休止すると発表した。3月18日は店舗内であればATMを利用できる。
2011年03月18日 10時43分
-
みずほ銀行、店頭サービスに「iPad」を試行導入
みずほ銀行、ソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコムの3社は5月31日、みずほ銀行の営業店に「iPad」を施行導入することを発表した。
2010年06月01日 08時00分
-
NRIほか9つの企業と団体が、OpenIDによる官民サービス連携の実証実験を実施
(ZDNet Japan)野村総合研究所(NRI)は3月24日、「認証及びデータ連携サービス基盤を活用した官民サービス連携に関する実証実験」を実施したと発表した。この実証実験には、9つの企業、団体が参加し、官民連携サービスの利用意向、運営体制のあり方、法制度面での制約事項等を検証したという。
2010年03月25日 11時15分
-
“憲法的”事務手続を変更し業務にメス!…SAP ERP 6.0でコスト削減を進める「みずほ銀行」
(ZDNet Japan)みずほ銀行は、2008年4月にSAP ERP 6.0で、全拠点で資産・予算管理を一元化する共通システムを本稼働させた。みずほ銀行のプロジェクトリーダーに導入の経緯を聞いた。
2009年01月30日 20時36分
-
安全こそが銀行の“ウリ”--「みずほダイレクト」が2段構えで新たなセキュリティ強化策
(ZDNet Japan)みずほ銀行のネットバンキング「みずほダイレクト」が、相次いでセキュリティ強化策を打ち出した。契約者が増大するにしたがって、ネットバンキングのセキュリティ対策は、銀行にとって至上命題になっている。
2008年07月23日 11時00分
-
三井住友、みずほ、りそななど4銀行、生体認証対応ATMの相互利用を開始
三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行の生体認証ICキャッシュカードがそれぞれの銀行の生体認証対応ATMで相互に利用できるようになった。
2007年05月07日 22時32分
-
ドコモ、みずほ銀と三井住友銀の協力でモバイルバンキング用iアプリを開発
NTTドコモは、みずほ銀行、三井住友銀行の協力によりモバイルバンキング用iアプリ「iアプリバンキング」を開発した。今後発売予定の904iシリーズから標準搭載される。
2007年04月20日 16時49分