-
富士通と理研、スパコンとAIを活用した次世代IT創薬技術の共同研究を開始
(ZDNet Japan)富士通と理化学研究所は、スーパーコンピューター「富岳」を活用した次世代IT創薬技術の共同研究を開始した。創薬プロセスでの新領域開拓と開発期間や費用の劇的な削減を目指す。
2022年05月19日 06時40分
-
富士通と理化学研究所、「富岳」を活用し次世代IT創薬技術で共同研究
富士通と理化学研究所は5月17日、創薬プロセスにおける新領域の開拓と開発期間や費用の劇的な削減を目指し、スーパーコンピューター「富岳」を活用した次世代IT創薬技術の共同研究を開始したと発表した。
2022年05月17日 14時54分
-
東芝と理研、AIの性能と演算量を学習後に調整可能なスケーラブルAIを開発
(ZDNet Japan)東芝と理化学研究所は学習済みのAIを、できるだけ性能を落とさず、演算量が異なるさまざまなシステムに展開できるスケーラブルAIを開発した。
2021年08月24日 07時00分
-
「富岳」とAI活用でリアルタイムに津波浸水を予測--富士通研究所ら
東北大学災害科学国際研究所、東京大学地震研究所、富士通研究所は2月16日、理化学研究所と富士通で共同開発したスーパーコンピュータ「富岳」を活用し、沿岸域の津波浸水を高解像度かつリアルタイムに予測するAIモデルの構築に成功したと発表した。
2021年02月17日 15時38分
-
「富岳」とAIを用いて高解像度でリアルタイムな津波浸水を予測
(ZDNet Japan)東北大学災害科学国際研究所、東京大学地震研究所、富士通研究所は、理化学研究所と富士通で共同開発したスーパーコンピューター「富岳」を活用して、沿岸域の津波浸水を高解像度かつリアルタイムに予測するAI(人工知能)モデルの構築に成功した。
2021年02月17日 14時12分
-
日本の「富岳」が世界最速スパコンに--世界ランキング「TOP500」
富士通と理化学研究所が共同開発したスーパーコンピューター「富岳」が「TOP500」で首位となった。
2020年06月23日 10時55分
-
理研、AI研究用計算機システムを国内最大規模に大幅増強
(ZDNet Japan)理化学研究所は、2017年に同研究所のAI研究拠点である「革新知能統合研究センター」に導入したAI研究用計算機システムの設備を増強した。
2018年04月23日 14時08分
-
理研とIT大手3社の共同研究で日本のAI技術を結集せよ
(ZDNet Japan)理化学研究所(理研)とIT大手3社がAI(人工知能)技術の共同研究体制を発表した。果たして、世界に渡り合える日本のAI技術を生み出すことができるか。
2017年03月16日 12時02分
-
理化学研究所、世界最大のNVIDIA DGX-1システムを導入
(ZDNet Japan)理化学研究所がが人工知能研究のための大規模計算リソースとして「ディープラーニング解析システム」を構築。GPU計算ノードにNVIDIAのDGX-1が採用された。3
2017年03月13日 07時30分
-
理研、AI研究のため東芝、NEC、富士通と連携
理化学研究所は3月10日、革新知能統合研究センターにおいて、東芝、日本電気、富士通の連携センターをそれぞれ4月1日に開設すると発表した。
2017年03月10日 21時19分
-
理研、京と互換性ある新たなスパコンを導入--富士通が構築
(ZDNet Japan)富士通は3月26日、独立行政法人理化学研究所放射光科学総合研究センターより受注した新スーパーコンピュータシステムの構築を完了したと発表した。
2014年03月27日 07時30分
-
解説:富士通の「京」出荷開始で改めて考える次世代スパコンの存在意義
2012年秋の供用開始を目指している次世代スーパーコンピュータ「京(けい)」の第1号筐体が、9月28日に石川県かほく市の富士通ITプロダクツ(FJIT)から出荷された。
2010年10月04日 15時24分
-
富士通のスパコン、量子化学分野の計算で記録達成--分子の挙動を解明する最適化問題で成果
(ZDNet Japan)富士通は、中央大学、京都大学、東京工業大学、独立行政法人理化学研究所の研究チームが、同社の「T2Kオープンスパコン」を用いて、エタン、アンモニア、酸素について、分子の挙動を解明するための最適化問題を精密に計算することに世界で初めて成功したと発表した。
2010年05月28日 18時14分
-
理研など、世界最高性能の次世代スパコン開発へ、2012年の完成目指す
理化学研究所は、10ペタフロップス級の性能を持つ次世代スーパーコンピュータのシステム構成を決定したと発表した。今後、このシステム構成をもとに、本格的に詳細設計を進める。なお、開発は、理研と富士通、NEC、日立製作所の共同で実施する。
2007年09月18日 11時36分
-
スカラーとベクトルの複合--10ペタフロップス狙うスパコンのシステム構成決定
(ZDNet Japan)独立行政法人理化学研究所は、10ペタフロップス級の処理性能を持つ次世代スーパーコンピュータのシステム構成を決定したことを発表した。開発するのは、理研のほかに富士通、日立製作所、NECの3社が共同を行う。
2007年09月14日 22時22分
-
理研と富士通、将棋を通じて人間の直感思考の解明を目指すプロジェクト開始
理化学研究所と富士通、富士通研究所は、日本将棋連盟の協力を得て、共同研究プロジェクト「将棋における脳内活動の探索研究」を開始した。将棋の状況判断や指し手の決定過程などにかかわる脳の神経回路の情報処理メカニズムを解明し、直感思考の仕組みを解明する。
2007年08月06日 11時27分
-
毎秒“1京回”の演算こなす次世代スパコン、施設建設地は神戸市に決定
文科省が約1100億円を投じて推進する次世代スーパーコンピュータの開発・運用プロジェクトの施設建設地が決定。全国15自治体が名乗りを上げた誘致合戦は、神戸市が勝利を収めた。
2007年03月30日 18時36分
-
理研とインテル、タンパク質のシミュレーションで185テラフロップスを達成
(ZDNet Japan)理化学研究所(理研)とインテルは、分子動力学シミュレーション専用コンピュータ・システム「MDGRAPE2-3」の一部を使ったシミュレーションで、汎用計算機に換算したときの実効計算性能185テラフロップスを達成した。
2006年11月18日 03時10分
-
理研と情報研、次世代スパコンの開発利用で基本協定を締結
(ZDNet Japan)理研と情報研は、次世代スーパーコンピュータの利用および先端的な情報基盤の構築で連携するという基本協定を締結した。完成後はグリッドミドルウェアを使用し、日本全国から高速ネットワークを介して利活用できるようになる。
2006年10月23日 08時00分
-
理化学研究所など、1ペタフロップスの高速コンピュータを構築--理論性能でBlueGene/Lの約3倍
(ZDNet Japan)理化学研究所と日本SGI、インテルの3法人は、理論ピーク性能1ペタフロップスの分子動力学シミュレーション専用コンピュータ・システム「MDGRAPE-3」の構築に成功した。
2006年06月20日 09時11分