理研など、世界最高性能の次世代スパコン開発へ、2012年の完成目指す

 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は9月14日、10ペタフロップス級の 性能を持つ次世代スーパーコンピュータのシステム構成を決定したと発表した。 今後、このシステム構成をもとに、本格的に詳細設計を進める。なお、開発は、 理研と富士通、NEC、日立製作所の共同で実施する。

 次世代スーパーコンピュータ・システムは、文部科学省が推進する「最先端 ・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用」プロジェクト(次世代スーパー コンピュータ・プロジェクト)の一環として、理研の次世代スーパーコンピュー タ開発実施本部が中心となって、世界最高性能の達成を目指して開発を進めて いるもの。理研が検討し、文科省の評価を経た次世代スーパーコンピュータの システム構成案について、総合科学技術会議による評価が終了、その結果を受 け、理研としてシステム構成を決定した。

 今回開発するシステムは、スカラ部とベクトル部で構成する複合汎用スーパー コンピュータ・システム。複雑系問題、多階層問題などシミュレーションの革 新を先導する計算環境を提供する。また、45nm半導体プロセス、光インターコ ネクトなどの最先端技術を採用し、省電力、省スペースを実現しながら、LINP ACK性能10ペタフロップスの達成に加え、アプリケーションの実行でも世界最 高性能を目指す。

 今後、09年度からの製造開始に向けて詳細設計を行い、2010年度の稼働、2012年の完成を目指す。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]