-
著作権処理インフラ「Fluzo」が登場、複数の権利団体の楽曲を一括処理可能に
音楽配信事業者や著作権権利者団体からなる一般社団法人著作権情報集中処理機構(CDC)が著作権処理システム「Fluzo」を開発した。
2010年04月01日 16時57分
-
海外ストレージサイトで違法音楽配信、初の逮捕者
海外のストレージサイトに音楽ファイルをアップロードし、そのリンクを公開していた男性が著作権法違反の疑いで逮捕された。このような形の逮捕者は国内初だ。
2010年03月02日 19時46分
-
ファイル共有ソフト「Cabos」の悪用で国内初の逮捕者
ファイル共有ソフト「Cabos」を使用し、インターネット上に音楽データを無断で公開していた男性が著作権法違反の疑いで逮捕された。
2010年03月01日 10時37分
-
ドラクエ9違法配信者など10名、10都道府県警が一斉取り締まり
北海道警など10都道府県警察は11月30日、ドラゴンクエストIXなどのゲームや音楽、映画などを権利者に無断でネット上に公開していた10名を一斉に取り締まった。
2009年12月01日 12時49分
-
動画投稿サイト「TVブレイク」に9000万円の損害賠償命令--著作権侵害で
東京地方裁判所は、動画共有サイト「TVブレイク」を運営するジャストオンラインに対し、著作権侵害による損害賠償金9000万円の支払いを命じた。
2009年11月13日 17時32分
-
SARVHの東芝提訴は「当然の結果」--補償金問題で権利者組織がコメント
私的録画補償金管理協会(SARVH)がデジタル放送専用DVDレコーダーの補償金制度の不払いで東芝を提訴した問題を巡り、権利者91団体の代表らが見解を発表した。
2009年11月11日 15時30分
-
「公取委の事実認定は誤り」--JASRAC、独禁法違反を否定する証拠を提出
JASRACは公取委の排除措置命令には重大な誤りがあるとし、その根拠となるデータを証拠として提出した。新規事業者の管理楽曲も放送局は使っていたと主張している。
2009年10月28日 22時26分
-
日本版フェアユース、「現状では誤解と混乱を招くだけ」--法制問題小委で権利者側が主張
著作物の公正な利用を権利者の許可なく認めることができる一般規定の導入を検討する文化庁著作権分科会の法制問題小委員会の第4回会合が開催された。
2009年08月27日 13時29分
-
JASRAC、1億円の供託で公取委の排除措置命令を免除
JASRACが公正取引委員会から受けた排除措置命令について、保証金1億円を供託した。これにより、命令が確定するまでの間、放送局はこれまで通りの手続きで楽曲を利用できるという。
2009年08月06日 16時12分
-
「公取委の行為は違法な介入」--JASRAC、第1回審判で契約の正当性を主張
JASRACが公正取引委員会から排除措置命令を受けた問題に関して、両者による第1回審判が開かれた。JASRACは改めて公取委の「事実誤認」を強く主張した。
2009年07月27日 19時09分
-
音楽の違法配信で少年4人が送致、掲示板運営者に福岡県警が警告
福岡県警らは、無料レンタル掲示板を使って音楽ファイルを違法配信した容疑で、掲示板管理人の少年4人を福岡地方検察庁に送致した。また、掲示板の運営事業者に対して警告した。
2009年06月01日 19時36分
-
モバイル掲示板「ワンタッチBBS」の管理人、着うた違法配信容疑で逮捕
携帯電話向けレンタル掲示板サービス「ワンタッチBBS」において、JASRACが著作権を管理している楽曲を無断で公開していた管理人の男性が、著作権法違反の疑いで逮捕された。
2009年05月22日 16時56分
-
JASRAC、公取委への審判請求に「勝ち負けよりソフトランディングを」
「どちらかの勝ち負けということではなく、いかにソフトランディングを求めるかということが重要」--JASRAC理事長の加藤衛氏は、公正取引委員会から受けた排除措置命令の取消を求めていることについて、このように述べる。
2009年05月20日 21時42分
-
JASRAC、公取委の排除措置命令の取り消しを求める--審判請求を申し立て
JASRACは、2月27日付けで公正取引委員会から受けた排除措置命令について、取り消しを求める審判請求を申し立てた。「大局的な目でみれば、権利者のみならず利用者の利益をも害する」と抗議している。
2009年04月30日 12時00分
-
ケータイBBS「MP3交換所」管理人、著作権法違反の疑いで逮捕
携帯電話向けのレンタル掲示板サービスを使って、「MP3交換所」という掲示板を開設した男性が、著作権法違反の疑いで逮捕された。JASRACが公表した。
2009年04月20日 16時07分
-
補償金対象はデジタル放送まで--権利者団体がJEITAに反論
私的複製の補償金対象として、Blu-rayの追加した、著作権法改正政令案に対するJEITAの意見に権利者団体が反論を表明した。
2009年02月24日 19時46分
-
コンテンツに必要なのは「流通」ではない--政府の動きにホリプロ会長らが反発
ネット上のコンテンツ流通を促進するために、知財法を見直す動きがある。しかしホリプロの堀社長やエイベックスの岸取締役などは、重要なのは流通の改革ではないといらだちをあらわにする。
2008年12月09日 23時57分
-
YouTube、ついにJASRACと音楽著作権の包括利用許諾契約を締結
グーグルが運営する動画共有サイト「YouTube」は、社団法人音楽著作権協会(JASRAC)と楽曲に関する包括的な利用許諾契約を締結した。
2008年10月23日 17時48分
-
TVbreak、JASRACが東京地裁に起こした提訴に対するコメントを発表
動画共有サイト「TVブレイク」を運営するジャストオンラインは、同社に対し日本音楽著作権協会が東京地裁に起こした1億2800万円の支払いを求める提訴について、コメントを発表した。
2008年08月29日 20時10分
-
JASRACがパンドラTVを提訴--著作権侵害動画の削除要求拒否で
JASRACは、動画共有サイト「TVブレイク」を運営するパンドラTVに対し、1億2800万円の支払いを求める訴えを東京地裁に起こした。JASRACの調査によると、TVブレイクでは2008年4月時点に2万ファイル以上の著作権侵害動画が公開され、381万回以上の視聴があるという。
2008年08月06日 14時29分
-
「補償金は文化の醸成に不可欠」--ダビング10を巡り著作権団体が訴え
著作権団体側が歩み寄りを見せることで、7月4日の開始が確定した「ダビング10」。著作権団体がこのほど緊急会見を行い、その実情の裏側を明かした。
2008年06月25日 16時28分
-
“Blu-rayに補償金”のダビング10開始の折衷案は評価せず--著作権団体が共同声明
ダビング10開始をめぐる著作権料の補償金問題で文科省と経産省が合意に至った“Blu-ray課金”の折衷案に対して、著作権団体が早くも反対の声明文を発表した。
2008年06月17日 19時05分
-
JASRAC、ダビング10の遅れに不快感--公取委立ち入りには「どこが問題なのか」
社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)は開始が遅れそうなダビング10の問題に関し、メーカー側の対応に不快感を示した。また、公正取引委員会の立ち入り調査については「どこが問題なのか」とした。
2008年05月14日 23時44分
-
ソニー「eyeVio:アイビオ」に新サービス、ユーザーが演奏・歌唱した楽曲映像の投稿が可能に
ソニーは動画共有サービス「eyeVio:アイビオ」において、国内の日本音楽著作権協会管理楽曲の中から、ユーザーが自ら演奏・歌唱した映像をアップロードし共有できるサービスを開始した。
2008年04月07日 18時18分
-
JASRACは「放送通信融合」の敵か味方か--菅原常任理事に聞く
放送・通信融合において、常にネット上で批判の的日本音楽著作権協会(JASRAC)。その本質とは何か、ネット時代における自身の役割をどう考えているのか――。常任理事である菅原瑞夫氏が語る。
2007年12月26日 15時29分