-
JASRAC、韓国KOMCAと音楽著作物に関する相互管理契約を締結
JASRACとKOMCAは12月10日、相手団体の管理著作物について、それぞれ自国において相手団体に代わって許諾や使用料の徴収、分配などを行う相互管理契約を締結した。
2007年12月10日 20時56分
-
ニコニコ動画、JASRACと管理楽曲の利用許諾に向けた協議を開始
ニワンゴは、自社が運営する「ニコニコ動画(RC2)」と動画投稿サービス「SMILEVIDEO」における、社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)管理楽曲の利用について協議を開始する。
2007年10月30日 19時04分
-
ヤフー、動画共有サイトの楽曲使用料をJASRACに支払いへ
UPDATE ヤフーは、運営する動画共有サイト「Yahoo!ビデオキャスト」でユーザーが投稿した動画に使われている楽曲の使用料を、社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)に支払うことを決めた。
2007年07月24日 15時37分
-
「時間を気にせず利用できて便利」でも有料音楽配信サービス経験者は8.4%
日本レコード協会らによる「音楽メディアユーザー実態調査」で、ネットの有料音楽配信が消費者の間に浸透しつつある状況が明らかになった。
2007年04月05日 18時01分
-
検索から使用料の徴収まで一元管理--著作権団体が共同のシステムを構築へ
著作権団体がデータの検索から許諾申請、料金徴収までを行う、著作物のポータルサイトを共同で運営する意向が明らかになった。早ければ2008年にも稼動する。
2007年01月26日 22時15分
-
ユーチューブが著作権侵害で回答:「日本でのビジネス展開を検討」
日本の著作権関連の23団体・事業者は、12月4日付けでユーチューブに送付した著作権侵害行為の事前防止策の要請について、回答があったと発表。回答では、注意事項を日本のユーザー向けに日本語で掲載するなどとしている。
2006年12月19日 23時41分
-
YouTube「氏名や住所の登録を必須に」--権利団体らが著作権侵害防止策を要請
JASRACや民放連をはじめとする23の著作権関係権利者の団体や事業者は、動画共有サービス「YouTube」に多数の映像作品が権利者に無断で掲載されている事態について、同サイトを運営するYouTubeに対し、著作権侵害行為を未然に防ぐ具体策の実施を書面で要請したと発表した。
2006年12月05日 22時55分
-
Winnyによる被害額は約100億円--最も大きな被害はゲーム
ACCSとJASRACは、ファイル交換ソフト「Winny」による被害相当額は、音楽ファイルで4億4000万円、コンピュータソフトなど95億円、合計で約100億円の規模と推定。プロバイダの協力を得てユーザーへの注意喚起を開始した。
2006年11月28日 19時15分
-
着信メロディの無断配信で初の逮捕者
JASRACが著作権を管理している楽曲の着信メロディを無断で配信していた男性を、長崎県警が著作権法違反の疑いで逮捕した。
2006年11月28日 11時00分
-
JASRAC、「インターネットCM」における著作物使用料についてNMRCと合意
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)は、ポータルサイトなどを媒体として配信されるCM(インターネットCM)で、JASRACの管理楽曲を利用する場合の使用料率などの著作権処理について、利用者代表であるネットワーク音楽著作権連絡協議会(NMRC)と合意した。
2006年08月24日 13時41分
-
ポッドキャスティングの著作権料は番組単位で--JASRAC、音楽配信で新料率を適用
JASRACは、ネットワーク上で音楽配信を行う「有期限ダウンロード」や、ポッドキャスティングなどの「音声番組」といった、新しい音楽配信ビジネスで提供される音楽作品に支払われる使用料に新料率を適用したと発表した。
2006年06月02日 16時06分
-
有料音楽配信サービスの認知率は62.7%--利用者は2005年秋以降に急増
社団法人日本レコード協会などは、「2005年度音楽メディアユーザー実態調査」を発表した。調査結果によると有料音楽配信サービスの認知率は62.7%となっており、2004年より6ポイント近く増加している。
2006年04月28日 23時16分