-
「ファミペイ」がApple Pay対応--iPhoneをタッチで支払い可能に
ファミリーマートは5月11日、ファミマデジタルワンがスマホアプリ「ファミペイ」で発行する「ファミペイ バーチャルカード(JCBプリペイドカード)」について、Apple Payに対応したと発表した。
2023年05月11日 14時30分
-
ファミリーマート、店舗スタッフ研修にVR活用--短期間での習得図る
(ZDNet Japan)ファミリーマートは、VRプラットフォーム「InstaVR」を活用した店舗スタッフ研修プログラムを3月から加盟店へ提供し、スタッフのスキルアップと教育の効率化に取り組む。全てのコンテンツが多言語対応しており、今後採用の増加が予想される外国籍スタッフの教育にも活用できるという。
2023年03月28日 20時40分
-
「ファミペイ」から審査不要でJCBプリペイドカードが作れる「ファミペイ バーチャルカード」
ファミリーマートとジェーシービー(JCB)は2月2日、スマホアプリ「ファミペイ」でプリペイドカードを発行できる、「ファミペイ バーチャルカード」のサービスを開始すると発表した。
2023年02月02日 14時14分
-
ファミリーマートでの処方薬受け渡しサービス、対象店舗を約4500店舗に拡大
(ZDNet Japan)凸版印刷の子会社おかぴファーマシーシステムとファミリーマートは2023年2月から、ファミリーマートの店舗で処方薬を受け取れるサービス「ファミマシー」の対象店舗を埼玉県、千葉県、神奈川県を加えた1都3県約4500店舗に拡大する。
2023年01月25日 14時43分
-
ファミリーマート、約220店の電気自動車用急速充電器を最大100kW級の新型に順次入れ替え
ファミリーマートは1月23日、e-Mobility Powerと共同で、ファミリーマート店舗に現在設置されている電気自動車用急速充電器を100kW級や50kW級の高出力な機器に順次入れ替えると発表した。
2023年01月24日 16時53分
-
飲料補充をロボットに--ファミリーマート、AIロボット「TX SCARA」を300店舗に導入へ
ファミリーマートは8月10日、Telexistenceが開発したAIロボット「TX SCARA」および、店舗作業分析システム「TX Work Analytics」について、主要都市圏にて展開するコンビニエンスストア「ファミリーマート」(300店舗)へと8月下旬より順次導入を開始すると発表した。
2022年08月12日 18時14分
-
東京都内のファミリーマートで処方薬を受け取り可能に--手数料・送料なし
ファミリーマートは5月25日、凸版印刷の100%子会社であるおかぴファーマシーシステムと、コンビニエンスストア「ファミリーマート」店舗にて、処方薬を受け取れるサービス「ファミマシー」を5月26日より東京都で開始すると発表した。
2022年05月25日 18時17分
-
ファミリーマート、「ウマ娘 プリティーダービー」とコラボ--グッズやフードなどを展開
ファミリーマートは、Cygamesが展開しているゲームコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」とコラボレーションしたキャンペーンを、2月15日から3月7日まで、全国のファミリーマートで実施する。ウマ娘としては初めてとなるコンビニでのコラボレーションフードを展開などを展開する。
2022年02月11日 07時20分
-
スマホ決済「ファミペイ決済」に1000円から借入できるローン機能
ファミリーマートは12月13日、関連事業会社のファミマデジタルワンが提供するスマートフォン決済サービス「ファミペイ」の新サービスとなるローン機能「ファミペイローン」を12月14日から提供すると発表した。
2021年12月14日 18時35分
-
メルカリ、コンビニ大手3社と包括連携協定を締結--出品対策を強化
メルカリは12月3日、セブン‐イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンの3社と、共同でさまざまな取り組みを実施する包括連携協定を締結したと発表した。
2021年12月03日 16時26分
-
ファミリーマート、「UiPath」を導入-- 1日かけて行っていたデータ関連作業が1時間で完了
(ZDNet Japan)UiPathは、ファミリーマートがRPA基盤「UiPath」を導入したと発表した。
2021年03月12日 07時00分
-
ファミリーマート、無人決済コンビニ1号店を2021年春に開店へ--TOUCH TO GOと業務提携
ファミリーマートは11月4日、無人決済システムを活用した店舗の実用化に向け、無人決済店舗の開発を進めるTOUCH TO GOと業務提携を締結したと発表した。2021年春ごろに、無人決済システムを活用する1号店舗を開店する予定だ。
2020年11月04日 16時30分
-
ファミリーマートがVRを活用した社員研修--新入社員1人あたり60時間の削減に成功
ファミリーマートは10月12日、短期間で質の高い教育研修体制の実現を目的に、InstaVRが提供するバーチャル・リアリティ(VR)プラットフォーム「InstaVR」を活用したVR社員研修プログラムの実証実験を実施したと発表した。
2020年10月12日 13時56分
-
Telexistenceとファミリーマートが協業--商品陳列業務などを行うロボットを導入へ
ロボティクス企業のTelexistenceとファミリーマートは、遠隔操作ロボット技術を核にした、コンビニエンスストアチェーンの店舗運営プラットフォームの開発に向け協業することに合意したと、6月30日付けで発表。両社は今夏を目処に都内のファミリーマート店舗において、商品陳列業務などを行うロボットを導入する予定という。
2020年07月02日 14時16分
-
ファミマのスマホ決済「ファミペイ」、7月1日より提供開始--チャージで最大15%還元
ファミリーマートは6月27日、クーポンもポイントも決済もワンストップで利用できるスマートフォン決済アプリ「ファミペイ」を7月1日から開始すると発表した。同時に、ファミペイ上で利用できるバーコード決済「FamiPay」も開始する。
2019年06月28日 19時36分
-
パナソニックとファミリーマートが次世代コンビニ--顔認証でキャッシュレス決済、動線分析も
パナソニックとファミリーマートが、「次世代型コンビニエンスストア」をオープンした。顔認証決済機能を用意するほか、価格表示や店内POPを電子化し、入れ替え業務を軽減。店舗内はカメラやセンサーを備え、来店客の動線から店舗レイアウトや棚割りを導き出す。
2019年04月02日 17時45分
-
ファミリーマートがAirbnbと提携--コンビニで鍵を受け渡しへ
ファミリーマートは5月21日、空き部屋シェアサービス「Airbnb」を運営するAirbnbとの業務提携に基本合意したと発表した。
2018年05月21日 16時06分
-
伊藤忠、ファミマの物流網つかった店舗間配送サービス--まずは「ヤフオク!」対応
伊藤忠商事は、ファミリーマートの既存物流網を活用した店舗間配送サービス「はこBOON mini」を10月27日に開始すると発表した。
2015年10月27日 06時30分
-
ソフトバンク、「ガスト」や「TSUTAYA」の支払いで3倍のTポイントを付与
ソフトバンク、すかいらーく、TSUTAYA、ファミリーマート、Tポイント・ジャパンの5社は9月7日、ソフトバンクモバイルユーザーが、「ガスト」や「TSUTAYA」を利用した場合、10月9日より通常の3倍のTポイントが付与されると発表した。
2015年09月07日 15時57分
-
北陸初、コンビニが“タクシー乗り場”になる配車サービス--石川県内のファミリーマートから
NTTドコモとファミリーマート、金沢市の大和タクシーは、コンビニエンスストアがタクシー乗り場となる配車サービスを、8月7日から石川県内のファミリーマート42店舗で提供すると発表した。
2015年08月05日 17時31分
-
Visaデビットや電子マネー、キャッシュカード機能を備えた「ファミマTカード」--ポイントも貯まる
ファミリーマートとジャパンネット銀行は8月4日、9月1日より、ファミリーマートが発行するTカード「ファミマTカード」とジャパンネット銀行の「Visaデビット付キャッシュカード」の機能を一体化した「ファミマTカード(Visaデビット付キャッシュカード)」を発行すると発表した。
2015年08月05日 13時55分
-
Tカードで使える電子マネー「Tマネー」--ファミリーマートが導入
ファミリーマートとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、6月30日から全国のファミリーマート店舗で、Tカードで使える電子マネー「Tマネー」を導入すると発表した。
2015年06月24日 16時36分
-
コンビニがタクシー乗り場に--ファミリーマート店頭のタブレット端末で呼び出し
日本交通とファミリーマートは、コンビニエンスストアがタクシー乗り場となるタクシー呼び出しサービスを2月18日より順次開始する。まずは東京都内のファミリーマート店舗20店で実証実験を実施。タクシー呼出サービス用のタブレット端末を設置し、注文ボタンを押すだけでタクシーの呼び出しができるというもの。
2015年02月16日 15時00分
-
セカイカメラがFamiポートクーポンと連携
頓智ドットは、伊藤忠商事、ファミリーマート、ファミマ・ドット・コムの3社と、スマートフォン向け拡張現実アプリ「セカイカメラ」と、ファミリーマート店頭のマルチメディア端末「Famiポート」のクーポン発券サービス「Famiポートクーポン」を連動させた来店誘導サービスを開始した。
2011年03月01日 12時31分
-
ファミリーマートもデジタルサイネージ実験、産経新聞と提携
ファミリーマートは、デジタルサイネージを使った実験を都内のファミリーマート20店舗で実施する。両面ディスプレイを使って店内外で情報が見られる。
2010年02月15日 19時11分