-
Blu-rayレコーダーの出荷台数、光ディスク市場の3割に--JEITA統計
JEITAが発表した2008年9月の民生用電子機器国内出荷統計で、BDレコーダーの出荷台数が急伸し、DVDレコーダーを凌駕する勢いにあることが明らかになった。
2008年10月23日 15時53分
-
携帯電話の出荷台数、前年同月比48.6%の減少--JEITA調べ
JEITAが発表した2008年8月の携帯、PHSの出荷台数によると、2カ月連続で出荷台数が減少し、低迷の続く市場の実態が明らかにされた。
2008年10月10日 11時33分
-
2カ月ぶりにマイナスを記録--7月の携帯電話国内出荷実績
電子情報技術産業協会は、2008年7月度の携帯電話およびPHS国内出荷実績を発表した。国内出荷台数は377万9000台で、前年同月比29.3%減と2カ月ぶりにマイナスとなった。
2008年09月11日 19時15分
-
夏モデルが人気、前年より好調--6月の携帯電話国内出荷実績
JEITAは、2008年6月度の移動電話国内出荷実績を発表した。522万8000台で前年同月比2.2%増と、5カ月ぶりにプラスを記録。夏モデルが支持されたためとしている。
2008年08月19日 12時03分
-
4カ月連続マイナスを記録--5月の携帯電話国内出荷数
電子情報技術産業協会は、2008年5月度の移動電話国内出荷実績を発表した。発表によれば、5月度の移動電話国内出荷台数は350万1000台で、前年同月比10.7%減と4カ月連続マイナスとなった。
2008年07月10日 22時10分
-
「補償金は文化の醸成に不可欠」--ダビング10を巡り著作権団体が訴え
著作権団体側が歩み寄りを見せることで、7月4日の開始が確定した「ダビング10」。著作権団体がこのほど緊急会見を行い、その実情の裏側を明かした。
2008年06月25日 16時28分
-
ワンセグ対応端末が急増中、PHSが盛り返し--4月の携帯電話国内出荷
電子情報技術産業協会は、2008年4月度の移動電話国内出荷実績を発表した。発表によれば、4月度の移動電話国内出荷台数は329万8000台で、前年同月比78.9%と3カ月連続マイナスになった。
2008年06月13日 17時32分
-
ダビング10頓挫--録画・録音の行方は?
デジタル放送の録画データをハードディスクなどに10回まで私的コピーできる「ダビング10」が6月2日の開始に間に合わず、延期となった。アップルのイベントや北京オリンピックなどを前に魅力的な録画・録音機器の登場を控えて、理想のダビング生活を考えてみたい。
2008年06月03日 00時00分
-
ダビング10と補償金問題は別問題--JEITAが私的録音録画補償金問題に公式見解
導入開始が延期となったデジタル放送の録画複製に冠する新方式「ダビング10」と私的録音録画補償金問題について、JEITAが公式な見解を発表した。
2008年06月02日 12時46分
-
2007年度の携帯電話出荷台数は前年比6%増、夏モデルがけん引
電子情報技術産業協会は、2008年3月度の移動電話国内出荷実績を発表した。発表によれば、3月度の移動電話国内出荷台数は478万台で、前年同月比94.8%とマイナスになった。
2008年05月15日 12時27分
-
2008年2月の携帯電話・PHS国内出荷、春モデルが伸長するもマイナス成長に
電子情報技術産業協会は、2008年2月度の携帯電話・PHSの国内出荷実績を発表した。発表によれば、2月度の移動電話国内出荷台数は505万4000台で、前年同月比0.8%減となった。
2008年04月10日 18時23分
-
第2世代端末の出荷台数、ついに0台に--2008年1月の携帯電話・PHS国内出荷
電子情報技術産業協会は、1月度の移動電話(携帯電話、およびPHS)国内出荷実績を発表した。1月度の移動電話国内出荷台数は408万4000台で、前年同月比107.6%と3カ月連続のプラス。第2世代(2G)端末は初めて出荷実績が0台となった。
2008年03月12日 19時03分
-
冬モデルが需要を喚起--12月の携帯電話・PHS国内出荷
電子情報技術産業協会は、2007年12月度の移動電話(携帯電話、およびPHS)国内出荷実績を発表した。発表によれば、12月度の移動電話国内出荷台数は495万4000台で、前年同月比124.9%となった。
2008年02月14日 19時16分
-
高機能な冬モデルが好調--11月の携帯電話・PHS国内出荷
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2007年11月度の移動電話(携帯電話、およびPHS)国内出荷実績を発表した。11月度の移動電話国内出荷台数は491万4000台で、前年同月比106.6%増と3カ月ぶりのプラスになった。
2008年01月16日 19時06分
-
権利者団体、コピーワンス問題でJEITAに“キレる”--ただしユーザー性悪説は変えず
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が権利者団体からの質問状に答えないことに対して、権利者側が強い不満の意を表明。しかし、ユーザー性悪説に基づく保証金制度の存在自体に疑問の声も上がっている。
2007年12月17日 18時59分
-
2カ月連続のマイナスを記録--10月のケータイ国内出荷
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2007年10月度の移動電話国内出荷実績を発表した。10月度の移動電話国内出荷台数は256万台で、前年同月比69.6%となった。
2007年12月13日 01時05分
-
5カ月ぶりに出荷台数が減少--9月の携帯電話・PHS国内市場
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2007年9月度の移動電話(携帯電話、およびPHS)国内出荷実績を発表。9月度の移動電話国内出荷台数は248万8000台で、前年同月比74.7%となった。
2007年11月15日 12時26分
-
ワンセグ対応機が追い風となり、3G端末が好調--8月のケータイ国内出荷
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2007年8月度の移動電話(携帯電話、およびPHS)国内出荷実績を発表。ワンセグ対応機が追い風となり、3G端末が好調と分析する。
2007年10月12日 21時48分
-
夏モデルが追い風となり、3G端末が好調--7月の携帯電話・PHS国内出荷
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2007年7月度の移動電話国内出荷実績を発表。防水対応、ワンセグ対応機などの夏モデルが追い風となった、と分析する。
2007年09月12日 22時24分
-
TV、8割が液晶に プラズマは減速 上期の国内出荷JEITA調査
電子情報技術産業協会が発表した2007年上期の民生用電子機器国内出荷実績によると、液晶テレビは前年同期比30.4%増の308万台となり、テレビ全体の約8割を占めたことが分かった。プラズマテレビの得意とする大画面で出荷を伸ばし、テレビ市場の“主役”に躍り出た。
2007年07月24日 11時55分
-
電子情報産業における日系企業の世界シェアは全体の4分の1--JEITA調べ
2005〜2006年の電子情報産業の世界生産動向がJEITAの調査で明らかになった。調査の結果、世界市場における日系企業の生産額は全体の約4分の1を占めた。
2007年03月23日 22時14分
-
地デジ移行で最大6400万台のアナログテレビが処分--JEITAが予測
地上アナログ放送終了にともなう、アナログテレビの廃棄台数予測をJEITAが発表した。2011年時点で最大で6400万台以上のアナログテレビが排出される見通しだ。
2007年03月09日 18時32分
-
2006年の携帯電話出荷台数、3Gが9割以上--JEITA調べ
JEITAが発表した、2006年の国内における移動電話の出荷台数で、9割以上が3G携帯にあたることが判明した。
2007年02月16日 15時37分
-
JEITA、CATVインフラを活用する緊急地震速報の実証試験、先行運用を開始
JEITAは、CATV事業者10局および3Softグループの協力により「CATVブロードキャスト方式緊急地震速報データ配信システム」のプロトタイプを完成、9月より、一般家庭での実証試験およびオフィスなどでの先行運用を開始する。
2006年07月27日 19時56分
-
6月の民生用電子機器出荷実績、出荷金額は2300億円、11カ月連続のプラス
電子情報技術産業協会が発表した6月の民生用電子機器の国内出荷実績は、出荷金額が前年同期比8.5%増の2300億円で、11カ月連続のプラスを記録した。また1月〜6月の合計出荷金額は同11.4%増の1兆2355億円となった。
2006年07月21日 23時07分