-
米アマゾン、ノースカロライナ州税務局を提訴--顧客記録の開示めぐり
米アマゾンは米国時間4月19日、顧客の氏名と住所を含む詳細な記録と顧客の購入品に関する正確な情報の開示を求めたノースカロライナ州の税務局に対し、その一方的な要求を回避するために訴訟を起した。
2010年04月20日 12時09分
-
日立情報、Amazon S3に障害監視、通報を付加できるサービスを開始
(ZDNet Japan)日立情報システムズは4月19日、Amazon Web Servicesが提供するストレージサービス「Amazon S3」に日立情報の監視、通報サービスを組み合わせた「BusinessStage EX-Storage on Amazon S3」の提供を開始すると発表した。
2010年04月19日 18時07分
-
「iPad」vs「Kindle」--アマゾンがアップルに学ぶべき5つのこと
「iPad」には電子書籍端末という側面もある。先日は、この分野で先行するアマゾンに、アップルが学ぶべき5つの教訓を紹介した。公平を期すため、今回はアマゾンがアップルに学ぶべきことを紹介する。
2010年04月15日 07時30分
-
iPad発売--まずはアップルがアマゾンに学ぶべき5つのこと
アップルが発売したiPadは、電子ブックリーダーとしては圧倒的なシェアを誇るアマゾンのKindleを上回る存在になると見る向きも多い。しかし、アップルがアマゾンに学ぶべきことも多い。
2010年04月13日 11時00分
-
アマゾン、クラウドサービスにメッセージ送信機能「Amazon SNS」を追加
アマゾンによるクラウドベースのサービスに、メッセージ送信機能「Amazon Simple Notification Service」(Amazon SNS)が追加された。これを利用すれば、開発者はユーザーにアップデート情報などを手軽に送信できるという。
2010年04月08日 13時09分
-
アマゾン、電子書籍の価格設定で出版社2社と契約か--米報道
The Wall Street Journalの記事によると、CBS傘下のSimon & SchusterとNews Corp.傘下のHarperCollins Publishersは、自社電子書籍の価格を独自に決定する契約をアマゾンと交わしたという。
2010年04月01日 12時30分
-
ISID、AmazonとクラウドSI事業分野でのパートナーシップを締結
(ZDNet Japan)ISIDは、Amazon Web Servicesが提供するクラウドサービス上で、SIおよびSaaS提供が可能なソリューション・プロバイダーズ・パートナーシップを締結したことを発表した。
2010年03月31日 08時00分
-
Twitter、「@Anywhere」プラットフォームを発表
Twitterは米国時間3月15日、パートナーサイトなどからもTwitterへのダイレクトなアクセスを提供する「@Anywhere」プラットフォームを発表した。
2010年03月16日 08時09分
-
FAQ:「iPad」の発売迫る--購入前に知っておくべきこと
アップル製タブレット「iPad」の発売が近づいてきた。本記事では購入前に知っておくべきことや、スマートフォン、ノートPC、電子書籍端末との相違点などを簡潔に解説する。
2010年03月10日 07時30分
-
アマゾンとMS、特許クロスライセンス契約を締結
アマゾンとマイクロソフトが、特許クロスライセンス契約を締結した。契約の対象はアマゾンの「Kindle」と、Linuxの使用に関するものだ。
2010年02月23日 13時10分
-
アマゾン、BlackBerry向けKindleアプリケーションをリリース
電子書籍ビジネスの自社ハードウェア以外への展開に取り組んでいるアマゾンは米国時間2月18日、スマートフォン「BlackBerry」用の「Kindle」アプリケーションをリリースした。
2010年02月19日 14時49分
-
日立システム、AWSのクラウドソリューションを提供開始--エリアワンセグ実証実験にS3を採用
(ZDNet Japan)日立システムアンドサービスは2月18日、Amazon Web Servicesが提供するクラウドストレージサービス「Simple Storage Service(S3)」を、同社が1月12日から渋谷駅周辺で実施しているエリアワンセグ実証実験の映像コンテンツを管理するストレージサービスとして採用したと発表した。
2010年02月18日 22時23分
-
米アマゾン、「Kindle」を「Amazon Prime」契約者に無料配布か--TechCrunch報道
米アマゾンが、電子書籍端末「Kindle」を「Amazon Prime」の契約者すべてに対して無料配布する意向であると、TechCrunchが米国時間2月12日に情報筋の話として報じた。
2010年02月15日 13時35分
-
アマゾン、出版大手Macmillanの電子書籍を再び直接販売
Macmillanタイトルの撤去は一時的なものだった。Publishers Weeklyの米国時間2月5日の投稿によれば、「情報筋は両社が合意に達したと話しており、アマゾンは直接購入のオプションの再提供を開始している。
2010年02月08日 09時06分
-
アプリケーションストア--新たなデジタルビジネスモデルについて考えてみる
(ZDNet Japan)アップルのApp Storeを始めとして、アプリケーションストアモデルを用いたビジネスが増えてきている。この記事では、アプリケーションストアの特徴とその重要性について整理する。
2010年02月05日 07時00分
-
MS、長期在職の幹部がまたも退職--アマゾンへ移籍か
マイクロソフトに20年近く在籍し、「Windows NT」時代から製品開発に関わってきた同社幹部、マイク・ナッシュ氏が退職することになった。移籍先は米アマゾンの「Kindle」部門とみられている。
2010年02月04日 11時58分
-
アマゾン、電子書籍の販売価格引き上げに合意--マクミランなど出版社の要求で
アマゾンは米国時間1月31日、マクミランによる同社書籍の電子版を、アマゾンの通常価格よりも高い価格で販売したいという要求に応じざるを得ないだろうと述べた。
2010年02月01日 12時24分
-
アマゾン、好調な第4四半期決算を発表--アナリスト予測上回る増収増益
アマゾンは米国時間1月28日、同社第4四半期(2009年10-12月期)の決算を発表し、アナリストの予測を上回る増収増益になったことを明らかにした。
2010年01月29日 10時53分
-
フォトレポート:タブレット型端末の歩み--「Newton」から最新スレートまで
Appleが米国時間1月27日に「iPad」を発表した。タッチパネルを搭載した懐かしい「Newton」から最新スレートまでを振り返ってみよう。
2010年01月28日 16時49分
-
アップルの「iPad」とアマゾンの「Kindle DX」、使いたいのはどっち?
アップルが動画、電子書籍を楽しめる「iPad」を発表しました。「Kindle」で先行していたアマゾンも著者への印税引き上げで対抗します。iPadとKindle DX、あなたが使いたいのは、どっち?
2010年01月28日 13時44分
-
アップル、タブレット向け電子書籍の価格体系を出版社と交渉中か--WSJ報道
The Wall Street Journalによれば、アップルは現在、待望のタブレット向け電子書籍の価格体系について、出版社と最終交渉に入っているという。アップルが電子書籍分野に参入すれば、「Kindle」を販売するアマゾンと真っ向から争うことになる。
2010年01月27日 17時47分
-
アマゾン、「Kindle」アプリケーションの開発キットを公開へ
アマゾンが「Kindle」の外堀としての役割を果たすエコシステムを構築するため、同デバイスを開発者に開放しようとしている。
2010年01月22日 10時59分
-
アマゾン、「Kindle」向け電子書籍の印税を引き上げ--「App Store」と同率に
アマゾンが「Kindle」向け電子書籍の印税を条件付きながら表示価格の70%に引き上げると発表した。これはアップルの「App Store」での売上配分と同じで、アップルのタブレット型端末発表を見据えた措置とみられる。
2010年01月21日 12時24分
-
アマゾン、「Kindle」向け自費出版サービスを米国外に拡大
アマゾンは「Kindle」向けに自費出版できるサービスの拡充を発表した。米国外の作家も利用可能になり、対応言語にドイツ語とフランス語が追加された。
2010年01月18日 09時45分
-
アマゾンの電子書籍リーダー「Kindle DX」が日本からも購入可能に
米Amazon.comは、9.7型ディスプレイを搭載した電子書籍リーダー「Kindle DX」を、日本を含む世界100カ国以上に向けて1月19日から出荷する。
2010年01月06日 19時09分