-
企業向けクラウドストレージ5種を比較
(ZDNET Japan)データ管理の重要性が高まる中、企業のストレージへの支出も増加傾向にある。この記事では、特徴の異なる5つの主要なクラウドストレージソリューションを比較する。
2015年07月07日 06時15分
-
アマゾン、商品を撮影して検索できる「スキャン検索」をアプリに実装
Amazon.co.jpは6月30日、Amazonアプリ(iOS/Android)の新たな機能として「スキャン検索」を提供したと発表した。
2015年07月01日 10時24分
-
アマゾン、「産業・研究開発用品ストア」を開設--工業用スイッチや計測機器
Amazon.co.jpは6月29日、産業用資材や研究開発用品などの間接資材を取り扱う「産業・研究開発用品ストア」をオープンをした。
2015年06月29日 15時29分
-
アマゾン、機械学習によるカスタマーレビュー改善に着手
アマゾンはカスタマーレビューにおいて最新の役に立つレビューを重視する方向で米国でのシステムに大きな変更を加え、内部で開発した新しい機械学習プラットフォームを導入しようとしている。
2015年06月22日 10時18分
-
Amazonなど上昇--6月18日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が最も高かったのは、2.71%高のAmazon.comだった。
2015年06月19日 15時10分
-
アマゾン、新型「Kindle Paperwhite」を発表--300ppiの画面を採用
アマゾンは米国時間6月17日、最新世代の「Kindle Paperwhite」を発表した。スタート価格は現行モデルと同じで、6月30日に発売される予定だ。
2015年06月18日 11時11分
-
写真サービス「Google Photos」レビュー(前編)--「無料」に関する制限やアプリの操作感
グーグルは新しい写真管理サービス「Google Photos」を発表した。16メガピクセル以下の写真と1080p以下の動画は、無料で無制限に保存することができる。写真ライブラリサービスとして、有力な選択肢になりそうだ。
2015年06月17日 07時30分
-
AWS、EC2の新インスタンス「M4」を提供開始
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)は米国時間6月11日、新しいインスタンスとなる「M4」の提供を開始した。M4インスタンスは、計算能力、メモリ、ネットワークのバランスに優れ、多目的なワークロードの実行に最適化されているのが特徴である。
2015年06月15日 11時59分
-
専門家のいらない機械学習サービスを--アマゾンの「おすすめ」に始まる取り組み
(ZDNET Japan)アマゾンは「Amazon Web Service」(AWS)でオンデマンド機械学習サービスを提供しており、企業が機械学習を活用する機会を与えている。企業におけるデータサイエンティストの不足が背景にあった。
2015年06月15日 06時15分
-
メアリー・ミーカー氏の最新「インターネットトレンド」--5つのポイント
(ZDNET Japan)ベンチャーキャピタル企業クライナー・パーキンス・コーフィールド・アンド・バイヤーズのパートナーであるM・ミーカー氏は5月、インターネットの現状に関する年次レポート「Internet Trends」を発表した。同レポートから5つの要点を抜粋して紹介する。
2015年06月11日 06時15分
-
Amazon.comなど上昇--6月9日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が最も高かったのは、0.47%高のAmazon.comだった。
2015年06月10日 11時10分
-
法人市場で強まるアップルの存在感--成功の鍵はモバイルとエコシステム
(ZDNET Japan)アップルはエンタープライズ分野での存在感を強めている。その鍵は、「iPhone」「iPad」といったモバイルデバイスと、同社のエコシステムだ。
2015年06月08日 06時15分
-
AWSが圧倒、MSやグーグル健闘--ガートナーによるIaaS市場の各社評価
(ZDNET Japan)ガートナーによる「Magic Quadrant(マジック・クアドラント)」を使用したIaaS市場の分析で、AWSが依然として圧倒的に優位であるほか、マイクロソフトが進化を遂げていると評価されている。ガートナーがレポートで示したIaaS市場の各社の詳細な動向を紹介する。
2015年06月04日 06時30分
-
アマゾン、Primeメンバーシップ不要の無料配送を米国で開始--小物を対象に
アマゾンは、化粧品や携帯電話アクセサリのような小物の無料配送を米国で開始した。この無料配送では、最小発注額を満たすことや「Amazon Prime」メンバーシップへの加入が不要となっている。
2015年06月03日 12時34分
-
「うるう秒」、2015年6月30日に実施--AWSも対応を説明
(ZDNET Japan)アマゾンは、協定世界時(UTC)2015年6月30日夜12時に実施される、うるう秒挿入への対応策として、独自の計画を発表した。
2015年05月28日 06時00分
-
アマゾン、欧州での税慣行を変更--国ごとに売り上げを計上へ
アマゾンが、欧州での売り上げを低税率のルクセンブルクでまとめて計上するのをやめ、国ごとに税金を納めることになった。
2015年05月26日 10時25分
-
アマゾン、ハンドメイド製品のマーケットプレイス「Handmade」を開設準備か
米アマゾンが、ハンドメイド製品のマーケットプレイスを開設する可能性があるという。アマゾンが、Etsyのセラーに対し、オンラインのアンケートフォームで調査を行っていると報じられている。
2015年05月26日 09時25分
-
アマゾン、マンハッタンで地元小売店からの商品配送を開始
Eコマース大手のアマゾンは米国時間5月21日、自社の即時配送サービス「Prime Now」がマンハッタン近郊の一部地区を対象に地元小売店から商品を配送するサービスを開始すると発表した。
2015年05月22日 12時27分
-
無許可のクラウド導入が増加--あるべき姿を模索するIT部門
(ZDNET Japan)多くの最高情報責任者(CIO)やIT部門がクラウドをコントロールしたいと考えているが、ますます困難な状況にあることが最近の調査で明らかになった。調査によると、83%の企業で無許可のクラウド導入があったという。
2015年05月22日 06時45分
-
次世代デジタルアプリプラットフォームの雄はグーグルとMS--Forrester調査
(ZDNET Japan)Forrester Researchによると、次世代のビジネス向けデジタルアプリケーションプラットフォームに関する要件を最も満たすのは、グーグルとマイクロソフトだという。
2015年05月21日 06時00分
-
アマゾン、外部ECサイトとのID連携を日本でも開始--決済時の手間省く
アマゾンは、Amazon.co.jp(Amazon)以外のECサイトにAmazonのIDでログインをして決済ができるサービス「Amazon ログイン&ペイメント」を日本でも開始した。同サービスを導入したECサイトでのみ利用できる。
2015年05月11日 16時11分
-
アマゾン、顧客を追跡して現在地にドローン配送する計画--特許出願書類で判明
米特許商標局が先ごろ公開した特許出願書類の中で、アマゾンは、ドローンが顧客の現在地を追跡して、その場所に荷物を配達できる方法を説明している。
2015年05月11日 12時17分
-
AWSとマイクロソフトの好調さ際立つ--決算に見るクラウド市場
(ZDNET Japan)最近発表された決算の結果を見る限り、アマゾンのAWSとマイクロソフトは、他社の追随を許さないクラウドベンダーであるようだ。
2015年05月08日 06時30分
-
クラウドの事業規模はいかに?--大手各社の売上高を比較
(ZDNET Japan)アマゾンがAmazon Web Services(AWS)の財務情報を開示したことにより、クラウド業界の財務状況が以前より明確になった。本記事では、アマゾンやマイクロソフト、IBM、グーグルなどクラウド大手各社の売上高を比較する。
2015年04月30日 06時00分
-
車のトランクに商品を配達--アマゾン、ドイツでサービスを試験的に実施へ
アマゾンは、ドイツのミュンヘン地域で、配送品を顧客の車に直接届ける試験プロジェクトを5月から開始する。
2015年04月24日 11時25分