-
グーグルの勢いを止められるか--ヤフーとイーベイが提携へ
インターネット検索や電子商取引をとりまく市場環境が競争の激化により厳しく変化するなか、ヤフーとイーベイが広告、電子商取引、検索サービスに関連した複数年契約を締結すると発表した。
2006年05月26日 11時22分
-
新種のIMワームが出現--IEそっくりのブラウザをインストール
「Safety Browser」という悪質なウェブブラウザをマシンにインストールするインスタントメッセージ(IM)ワームが出現したと、専門家が警告を発している。
2006年05月23日 16時08分
-
ヤフー:「われわれの広告システムのほうが優れている」
オンライン広告市場でグーグルやマイクロソフトや熾烈な争いを繰り広げるヤフーが、今年後半に米国で新しい広告配信システムの導入を予定していることが、同社のアナリスト向け説明会で明らかにされた。
2006年05月18日 13時18分
-
活況が続くオンライン広告市場--どこまで成長するのか
グーグルやヤフー、マイクロソフトなどの大企業から小さな新興企業まで、オンライン広告からの売り上げを狙って無料サービスを提供する企業が増えている。このブームは本物なのだろうか。
2006年05月11日 21時20分
-
ヤフーとテレムンド、西語サイトを統合--米で増大中のヒスパニック人口を獲得へ
ヤフーとテレムンドは米国時間5月10日、米国内で運営しているスペイン語ウェブサイトを統合し、成長を続けるヒスパニック市場でのユーザーの増加と、広告主の間での両社のプレゼンス拡大を目指すと発表した。
2006年05月11日 17時54分
-
ヤフー、米で「Yahoo Go for TV」を公開--PCがHDDレコーダーに変身
ヤフーがPCをデジタルビデオレコーダー(DVR)にしてしまうソフトウェア「Yahoo Go for TV」のベータ版を無償で公開した。これを使えば、録画した番組や写真共有サイト「Flickr」にある写真などをテレビで観られるようになる。
2006年04月27日 11時30分
-
電子メール認証技術の正しい実装は難しいか--導入企業が経験談を披露
電子メール認証は魅力的な技術だ。しかし専門家らによれば、これが誤って実装されると、電子メールの安全性を保証するどころか、逆に安全性が損なわれてしまうという。
2006年04月20日 12時23分
-
ヤフー、デジタルホーム向けソフト企業から技術を買収
ヤフーは米国時間4月18日、Meedioというヒューストンのソフトウェア会社から、同社の開発したメディア関連の技術の権利と知的財産を買収したと発表した。
2006年04月19日 21時32分
-
ヤフー決算、売上高が前年同期比33%増の10億9000万ドルに
ヤフーが米国時間4月18日、第1四半期の決算を発表した。利益は、株式による報酬の支払いが影響し、前年同期より減少したものの、アナリストの予測と一致した。
2006年04月19日 13時41分
-
ネットインフラただ乗り論争の本質
日本と米国でネットインフラの“ただ乗り”を巡る議論が展開されている。日米それぞれの状況を整理するとともに、問題の本質がどこにあるのかをまとめる。
2006年04月19日 11時30分
-
AOL、「電子メール税」反対派のメールを遮断した疑い
AOLが同社メールサーバ上にある特定のメールを米国時間4月12日に遮断したとする疑惑が浮上している。遮断されたメールには、同社が間もなく運用を開始する認証済み電子メールプログラムへの反対を促す嘆願書が掲載されたウェブサイトのアドレスが含まれていた。
2006年04月14日 16時31分
-
国境なき記者団、中国事業を米ヤフー本社に抗議--報道番組の撮影クルーを連れ
ヤフーの中国事業について、中国警察当局との緊密な協力関係に対する批判が続いている。そんななか今週、米国のYahoo本社において、異例の展開が見られた。
2006年04月13日 16時09分
-
グーグル、クリック詐欺訴訟和解へ--根本的な解決にはほど遠く
グーグルがいわゆるクリック詐欺を巡る集団代表訴訟で和解案を示したことで、同社にこの訴訟に決着をつけられるめどがたった。だが、だからといってクリック詐欺の問題がすぐになくなるわけではない。
2006年04月11日 12時12分
-
IBMなど、AJAX開発ツールのオープンソースプロジェクト「Open AJAX」を結成
(ZDNet Japan)IBMをはじめとする複数のソフトウェア企業が、AJAXスタイルのウェブ開発のための開発ツールの簡易化を目指し、オープンソースプロジェクト「Open AJAX」を提案した。
2006年02月02日 12時03分
-
FeedBurner Japan、RSSのトラフィック測定サービスを無償で提供開始
GMOインターネットグループのGMOアドネットワークスは、RSS管理サイト「FeedBurner Japan」にて、RSS情報のトラフィック測定や加工を無償で提供するASPサービスを開始した。
2006年01月26日 16時46分