-
米ヤフー、Maven Networksを買収か--米報道
米ヤフーが、ビデオホスティングの新興企業であるMaven Networksの買収を発表する予定だという。TechCrunchが報じている。
2008年02月01日 14時31分
-
米ヤフー、1000名の人員削減を発表--第4四半期決算は減益
UPDATE米ヤフーは米国時間1月29日、検索および広告事業に注力するため、従業員1000名の解雇を2月に計画していることを述べた。この計画は、前年より売上高が高かったものの、純利益が下回った第4四半期決算を同社が発表した後に明らかになった。
2008年01月30日 10時26分
-
米ヤフー、OpenIDのサポートを発表
米ヤフーは米国時間1月17日、共通インターネットログインの標準規格である「OpenID 2.0」をサポートすることを明らかにした。ウェブ上でのサービスの相互運用性への流れが加速する中、最も重要な動きの1つである。
2008年01月18日 10時40分
-
RWWの名物エディターが大胆予測!2008年のウェブ業界の企業とテクノロジの栄枯浮沈
2008年に存在感を増すウェブアプリケーションやトレンドは一体何だろうか。この記事では、RWWの著者やエディターたちが現在のウェブ技術の流れについて思いを巡らし、2008年に何が起こるかを予想している。
2008年01月15日 08時00分
-
海外ラウンドアップ2007:洗練されソーシャル化が進んだWeb 2.0アプリ
オンラインアプリケーションを支えるビジネスモデルには、まだまだ不透明感が残るものの、2007年は、テクノロジ新興企業と、確立された大手ソフトウェアベンダーの双方による、オンラインデジタルメディアやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、ソーシャルネットワーキング機能の急増で大きく前進した。
2007年12月31日 08時00分
-
ヤフー中国、海賊行為の助長で再び著作権法違反の判決
中国の裁判所はヤフー中国が海賊版の音楽をユーザーにダウンロードさせることによって著作権を侵害したとする過去の判決を支持したと、レコード音楽の業界団体が発表した。
2007年12月25日 14時36分
-
MS、ヤフー、グーグルが違法ギャンブル広告で総額3150万ドルを支払いへ
マイクロソフト、ヤフー、グーグルの3社は非合法なギャンブルのインターネット広告を掲載して金銭を受け取ったとして提訴されていたが、和解のために合計3150万ドルを支払う見込みであるとAPが報じた。
2007年12月20日 14時37分
-
MSとバイアコム、広告とコンテンツで5億ドル規模の提携
マイクロソフトとバイアコムは広告分野で5億ドル規模の提携関係を結んだと発表した。この提携によってバイアコムはマイクロソフトのAtlasテクノロジを使用して広告を配信することになる。
2007年12月20日 11時35分
-
オープンソースの写真アップロードツール「Flickr Uploadr 3.0」が公開に
Flickrは、写真をアップロードするツールの新バージョン「Flickr Uploadr 3.0」をリリースした。また、このツールは同時にオープンソース化された。
2007年12月14日 14時21分
-
米航空会社JetBlue、メールやIMが利用可能な旅客機「BetaBlue」を就航へ
低料金で知られる米航空会社JetBlueは、無線ネットワークを装備した「Airbus A320」型機を就航させる。同機内では、電子メールやIMによる通信が可能となる。
2007年12月07日 13時52分
-
エンタープライズでマッシュアップするとこんなに便利
(ZDNET Japan)これまで、企業内の情報は「サイロ化」された状態で保存されてきた。このビデオでは、Zimbraの共同創設者であるRoss Dargahi氏が、「マッシュアップ」の概念を企業内に適用することで、情報に対するアクセスがいかに容易になるかについて解説する。
2007年12月07日 08時00分
-
「Yahoo Messenger for Vista」のプレビュー版がリリース
米ヤフーは「Yahoo Messenger for Vista」のプレビュー版をリリースした。まだ機能は限られているが、複数のチャットウインドウをタブにまとめるなど手軽にアレンジ可能な新しいインターフェースを試すことができる。
2007年12月06日 18時25分
-
米ヤフー、Yahoo Localで地域限定のフォーラム機能をテスト
米ヤフーが、同社のLocalサイトでコミュニティーサジェスチョンボード機能のテストを行っている。これは、カリフォルニア州の2つの地域を対象としており、地元の問題を議論することができる。
2007年12月06日 15時54分
-
米ヤフーの2007年検索ランキング--部門トップは「S・フセイン」「リサイクル」「YouTube」など
米ヤフーは2007年に最も人気の高かった検索語のトップ10をカテゴリー別に発表した。同社は2006年のような全ジャンルにおける検索語ランキングを発表するスタイルから変えている。
2007年12月04日 14時24分
-
ヤフー新社長のデッカー氏、昇進で給与も大幅アップ
米Yahooの社長になれば高給であること間違いなしだ。米ヤフーが米国時間11月30日に米証券取引委員会(SEC)に提出した文書によると、デッカー氏が社長として受け取る給与総額は81万5000ドルに上るという。
2007年12月03日 17時55分
-
Yahoo!流技術叩き込む”Yahoo! Juku”―第1期生は13人が卒業へ
(ZDNET Japan)Yahoo! Jukuで技術をたたき込まれた13人が世に出るらしい…… Yahoo! Jukuとはいったい?
2007年11月29日 23時34分
-
ヤフーとアドビ、PDFにクリック課金型広告挿入サービスを開始
ヤフーとアドビシステムズは、ウェブパブリッシャーに向けて、PDFファイル内にクリック課金型広告を挿入するサービスを開始することを明らかにした。
2007年11月29日 18時23分
-
フォーチュン、影響力のあるビジネスパーソンを発表--第1位はS・ジョブズ氏
フォーチュンの「ビジネス分野で最も影響力のある25人」の第1位にアップルの最高経営責任者(CEO)であるS・ジョブズ氏が選ばれた。
2007年11月29日 12時01分
-
フランスの検索市場でGoogleが90%を占める--世界をGoogleが支配する日は来るか
Googleがフランスの検索市場の約90%を占めるに至ったと報じられた。2位のYahoo!と3位のMSNはともに5%を切っているという。シェアの定義やとらえ方はさまざまだが、Googleの存在感は大きい。
2007年11月20日 08時00分
-
IBM、「Blue Cloud」コンピューティング計画を発表
IBMは米国時間11月15日、「Blue Cloud」計画を発表した。インターネット経由で巨大データベースを利用することで大規模アプリケーションの稼働を容易にすることができるという。
2007年11月16日 12時42分
-
米ヤフー、新ウィジェットエンジンを間もなく公開へ
米ヤフーは、近々、Yahoo Widget Engine用デスクトップウィジェットのディレクトリを刷新する。これは11月最終週に予定されている全く新しいYahoo Widget Engine 4.5の公開を控えた措置だ。
2007年11月15日 14時47分
-
Yahoo MailやiGoogleはソーシャルに近づくのか
グーグルとヤフーにとって「iGoogle」や「Yahoo Mail」は、両社のソーシャルネットワーキング計画の中核部分になる可能性があると、The New York Timesが報じている。
2007年11月14日 19時41分
-
米ヤフー、投獄された2人の中国人ジャーナリストと和解
米ヤフーは、同社を提訴していた2人の中国人ジャーナリストと和解した。同社は1週間前、下院外交委員会の聴聞会で、同社が中国政府に情報を提供したために2人のジャーナリストが投獄された件で、委員らから激しく非難されていた。
2007年11月14日 15時46分
-
グーグルの成功は「桁外れ」-- MS、ライバル称賛で監視期間延長に反対
マイクロソフトは、独禁法遵守の監視期間延長に関して裁判所に提出した文書の中で、最大のライバルであるグーグルの成功を称賛した。ソフトウェア業界の著しい変化を主張するのが目的だ。
2007年11月08日 13時13分
-
初のFacebookビジネス会議とブログによる教育支援
最近の話題からFacebookでのビジネスをテーマした会議「Graphing Social Patterns」と画期的な教育支援の取り組みである「DonorsChoose Blogger Challenge」を紹介しよう。
2007年11月08日 08時00分