-
デル、小型PC「Studio Hybrid」をリリースへ
デルは米国時間7月29日、従来のPCより80%小型のミニデスクトップ「Studio Hybrid」をリリースする予定だ。
2008年07月29日 11時30分
-
デル、次世代スマートフォンを開発中か?
デルは、スマートフォン市場への参入を狙っているのかもしれない。M・デルCEOは、すぐに新製品発表が行われる予定はないものの、何らかのデバイスの開発を進めている可能性を示唆するコメントを残した。
2008年07月29日 07時32分
-
デル、NVIDIAチップ問題でアップデートを公開
デルは米国時間7月25日、NVIDIAチップの問題に関連して、システムアップデートをリリースした。
2008年07月28日 11時43分
-
ソリッドステートドライブとハードディスクの速度差が縮小--IDC調査
電力効率、速度、信頼性の高さから、ソリッドステートドライブに注目が集まっているが、ハードディスクドライブとの性能差は一般に考えられているほどではないとする興味深い調査報告が発表された。
2008年07月18日 11時45分
-
デル、従業員からの集団訴訟に直面
コンピューターメーカーのデルは、同社のコールセンタースタッフ5000人に十分な賃金を支払わなかったと主張する集団訴訟に直面している。
2008年07月17日 13時27分
-
デル、サーバの電力変換効率目標を1年前倒しで達成
デルは米国時間6月25日、同社のサーバ用電源の電力変換効率を高め、業界目標の92%を達成することに成功したと発表した。
2008年06月26日 12時03分
-
仮想化事業に本気のデル、XenServer組み込みサーバで中小企業にアプローチ
(ZDNET Japan)1年で2.5倍のビジネスに成長したというデルの仮想化事業。同社はシトリックスとの提携の下、中小企業にもアプローチする。
2008年06月11日 18時21分
-
ソニーも低価格の超小型ノートPCを発表か?
ソニーは、台湾VIA Technologiesの「OpenBook」リファレンスデザインに基づいて、低価格の超小型ノートPCの開発を進めているとの報道が流れた。「Eee PC」人気が引き金となり、ハイエンドが魅力の「VAIO」ノートPCにも、低価格化の大きな波が押し寄せてきている。
2008年06月03日 08時01分
-
デル、まずまずの回復を示す第1四半期決算を発表
デルが2009会計年度第1四半期決算を発表した。売り上げはおよそ160億ドルで前年同期比9%増、1株あたりの利益は38セントで前年同期比12%増となった。
2008年05月30日 13時25分
-
デル傘下のAlienware:「ゲームPCの性能向上にはチップ以外に必要なものがある」
デル傘下のゲームPCメーカーAlienwareによると、ゲームPCでは高速なCPUやGPUは壁にぶつかっており、同社ではパフォーマンスを向上させるためのさまざまな方法を模索している。
2008年05月19日 12時05分
-
「XPSもAlienwareも存続する」--デルが声明
デルは米国時間5月13日夜、声明を発表し、より多くのリソースがAlienwareに向けられることになるものの、XPSブランドは存続すると述べた。
2008年05月15日 13時24分
-
うわさのMac互換機、Psystarの「Open Computer」を使ってみた
筆者はうわさのMac互換機であるPsystarの「Open Computer」を使ってみる機会に恵まれた。それほどすばらしいマシンというわけではないが、とりあえず問題なく使える。
2008年05月12日 11時15分
-
全世界の2008年第1四半期PC出荷台数、米国を除いて好調--IDC調査
米国のPC市場は、景気後退への不安の影響を受けて販売台数の成長が鈍化しているが、その他の地域ではPCの販売が好調である。
2008年04月18日 11時25分
-
デルも、小型ノートPC市場に参入へ
ASUSやインテル、HPが低価格の低消費電力ノートPCというトレンドを追いかけているなか、デルの最高経営責任者が「われわれも同様のノートPCを投入する予定だ」と発言した。
2008年04月10日 13時45分
-
デル、地元テキサス州の工場閉鎖と人員削減続行を発表
デルはコスト削減の一環として、テキサス州オースティンにあるデスクトップPC製造工場の閉鎖と、8800人におよぶ人員削減計画の続行を発表した。
2008年04月01日 11時31分
-
デル、1000ドルを切るBlu-ray対応ノートPCを販売開始
デルは、Blu-rayディスク再生ドライブをオプションで搭載したノートPC「Inspiron 1525」を879ドルで販売開始した。
2008年03月31日 18時42分
-
デル、金融部門でサブプライムローン問題に影響か?
大手コンピュータハードメーカーが顧客に金融サービスを提供することは何ら真新しいことではない。しかし、あいにく、そのようなベンダー金融プログラムが原因で困難に陥ることも同じくらいよくあることだ。
2008年03月25日 17時10分
-
デル、日本でさらなる小売パートナーシップも
(ZDNET Japan)デルは、2008年度の実績と2009年度の戦略について事業説明会を開催した。日本では、エンタープライズ分野やSMB市場の強化に加え、小売パートナーシップも拡大する。
2008年03月05日 17時31分
-
デル、新サービス「ProSupport」を発表--サポートサービスを見直し
PCやサーバの売り上げの伸びが鈍化する中、デルがサポートサービスの見直しを図っている。
2008年02月20日 19時37分
-
デル、企業向け電子メールサービスMessageOneを買収へ--デル兄弟の会社が1つに
デルは、企業向け電子メールサービスMessageOneを現金1億5500万ドルで買収する。米国時間2月12日朝、同社が明らかにした。
2008年02月13日 15時07分
-
M・デル氏らハイテク企業のトップ、エネルギー効率促進で議会に結集
デルの最高経営責任者(CEO)であるM・デル氏をはじめ、大手技術企業のCEOらは米国時間2月6日、ワシントンD.C.に集まり議員に訴えた。エネルギー効率を高くする動きを奨励する必要があるが、自社が開発しているような製品に対し特別な標準を設けないように、というのがそのメッセージだ。
2008年02月07日 19時09分
-
デル、EqualLogicブランドのストレージ製品を発表
ネットワークストレージのEqualLogicの買収を先週完了したばかりのデルは米国時間2月4日、自社名を付けた初のEqualLogic製品「Dell EqualLogic PS5000 Series」を発表した。
2008年02月06日 17時16分
-
デル、カナダのコールセンター閉鎖を計画--約900人を解雇へ
デルはカナダのコールセンターを閉鎖し、約900人の従業員をレイオフする計画である。
2008年02月01日 10時11分
-
デル、Androidベースの携帯電話を2月に発表とのうわさ--海外メディア報道
デルが携帯電話の開発に取り組んでいるのではないかとのうわさは以前からあった。最近では、この計画にグーグルが絡んでいるのではないかという憶測が持ち上がっている。
2008年01月31日 12時22分
-
デル、米国内の直営店140店舗をすべて閉鎖へ
デルの「Dell Direct Store」戦略が突如として終了することになった。デルでは、顧客が他の方法で同社製品を手にすることが可能であるためとしている。
2008年01月31日 10時52分