-
アップル、「iOS」プレインストールアプリを削除可能にすることを「検討中」--T・クックCEOが語る
アップルは、「iOS」端末にプレインストールされたApple製アプリの一部をユーザーが削除できるようにすることを検討しているという。同社最高経営責任者(CEO)T・クック氏の話としてBuzzFeedが報じた。
2015年09月16日 08時49分
-
まだ9月に新Mac発表の可能性、アップルイベントを振り返る--Appleニュース一気読み
9月8日~9月14日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
2015年09月16日 08時00分
-
アップル「iPhone 6s Plus」--写真で見る「3D Touch」搭載5.5インチ端末
「iPhone 6s Plus」は5.5インチスクリーンを搭載する大型モデルだ。画面を押す強さを検知してさまざまなオプションを表示する新機能「3D Touch」が搭載された。アップルの新しい大画面モデルを写真で紹介する。
2015年09月16日 07時30分
-
「iPhone 6s Plus」の機能を再確認--進化したアップル大型端末の第一印象
アップルは米国時間9月10日、「iPhone 6s」とともに大型モデル「iPhone 6s Plus」を発表した。プロセッサやカメラが強化され、「3D Touch」「Live Photos」といった新機能が搭載されている。
2015年09月16日 07時30分
-
「watchOS」と「Android Wear」のシェア差は今後縮小へ--IDC予測
「Apple Watch」と「Android」スマートウォッチのシェア争いは、2019年にはいっそう激しくなる。IDCは米国時間9月14日、このような見通しを明らかにした。
2015年09月15日 11時44分
-
「iPhone 6s/6s Plus」、予約好調--昨年上回る見通し
UPDATEアップルは米国時間9月14日、新しい「iPhone 6s/6s Plus」の初期需要が堅調で、2014年の「iPhone 6/6 Plus」が最初の週末に記録した販売台数1000万台を上回る見通しであると述べた。
2015年09月15日 08時16分
-
アップル、米司法省の「iMessage」へのリアルタイムアクセス求める裁判所命令を拒否--NYT
米司法省が「銃と薬物に関する」捜査で「iMessage」にリアルタイムでアクセスできるよう求める裁判所命令を要請したが、iMessageは暗号化されておりアクセス不可であるとして、アップルはこれを拒否したという。The New York Times(NYT)が報じた。
2015年09月14日 13時30分
-
「iPhone 6s」で強化された機能--アップル旗艦スマートフォンの第一印象
UPDATEアップルは米国時間9月9日、サンフランシスコで開催したイベントで「iPhone 6s」を発表した。ここでは、実機に触れた米CNET記者の第一印象を紹介する。
2015年09月14日 11時38分
-
アップル、新型「Apple TV」で「WebKit」を削除--多くのアプリに影響も
アップルは、新型「Apple TV」で重要なソフトウェアコンポーネントである「WebKit」を削除した。このため、多くの「iPhone」アプリは、Apple TVに対応させるのが難しくなった。
2015年09月14日 11時35分
-
「iOS 9」最新ベータ版、「Hey Siri」で持ち主の音声判別が可能
「iOS 9」の最新ベータ版で、「Hey Siri」と呼びかけると持ち主を判別する機能が搭載されていることが明らかになった。
2015年09月14日 08時01分
-
iPhone 6s/6s Plusに搭載された「3D Touch」の使い心地は?--松村太郎が体験
サンフランシスコで2015年9月9日に開催されたApple Special Eventのハンズオン体験レポート。iPhone 6s / iPhone 6s Plusに搭載された3D Touchの動作と使用感についてお伝えする。
2015年09月12日 08時00分
-
アップル「iPhone 6s」を写真で見る--「3D Touch」搭載の新4.7インチ端末
アップルはついに同社の2015年の主力製品である「iPhone 6s」を発表した。iPhone 6sは4.7インチのディスプレイ、「A9」プロセッサ、12メガピクセルのカメラを搭載する。ここでは同端末を写真で紹介する。
2015年09月11日 14時36分
-
12.9インチ「iPad Pro」登場--iPadシリーズ、従来モデルとスペックを比較
アップルは9月10日、新たなiPadとして3モデルを発表した。どのように進化したのか、また変わっていない部分はどこか。スペックの詳細を表にまとめた。
2015年09月11日 12時49分
-
マイクロソフト、「iPad Pro」に合わせた「Office」アプリのアップデートを発表
マイクロソフトは、新しく登場した12.9インチの「iPad Pro」や「Apple Watch」向けの「watchOS 2」を活用できる「Office」アプリのアップデートについて明らかにした。
2015年09月11日 11時40分
-
アップル「iPad Pro」を手にしてみた--12.9インチ画面タブレットの大きさを実感
アップルは米国時間9月9日、12.9インチスクリーン搭載の大型タブレット「iPad Pro」を発表した。新プロセッサ「A9X」を搭載し、専用アクセサリ「Apple Pencil」「Smart Keyboard」が用意されるiPad Proについて、米CNET記者の第一印象を紹介する。
2015年09月11日 11時33分
-
新しい「Apple TV」のヒット性--アナリスト3人の見解
アップルは米国時間9月9日、新しい「Apple TV」を発表した。同セットトップボックスの販売台数などについて、複数のアナリストから見解が出されている。
2015年09月11日 10時59分
-
アップル「iPad Pro」を写真で見る--12.9インチの新タブレット
アップルは米国時間9月9日、12.9インチの新タブレット「iPad Pro」、そして、新しい「Apple Pencil」と装着可能な入力デバイス「Smart Keyboard」を発表した。ここでは、これらの製品を写真で紹介する。
2015年09月11日 07時55分
-
アップル、12.9インチ「iPad Pro」を発表--企業向けの性能をアピール
(ZDNET Japan)アップルは米国時間9月9日、大型タブレット「iPad Pro」を発表した。同社によると、マイクロソフトを含むアプリパートナーの協力などもあり、iPad Proはエンタープライズクラスのデバイスに仕上がっているという。
2015年09月10日 17時51分
-
欧州5カ国でAndroidからiPhoneへのスイッチが進む--Kantar調査
Kantar Worldpanelは、世界各地でスマートフォンの販売状況を調査し、OS別の販売シェアを発表した。それによると、欧州5カ国ではAndroidのシェアが落ち、iPhoneのシェアが上昇したという。
2015年09月10日 14時52分
-
どこが変わった「iPhone 6s/iPhone 6s Plus」--過去モデルとスペック比較
アップルは9月10日(日本時間)、新たなiPhoneとして「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」を発表した。
2015年09月10日 13時55分
-
新「Apple TV」が「Siri」に対応--実現する便利機能を紹介
アップルが「Siri」対応の新型「Apple TV」を発表した。具体的にどのようなことが可能になるのかを紹介する。
2015年09月10日 13時49分
-
「iPhone 6s/6s Plus」などアップル新製品の提供スケジュールをまとめて紹介
「iPhone 6s」や「iPhone 6s Plus」などアップルが発表した一連の新製品について、提供スケジュールをまとめて紹介する。
2015年09月10日 12時27分
-
「Apple Watch」、対応アプリ数が1万本超に
アップルは米国時間9月9日、サンフランシスコで開催されたイベントで、「Apple Watch」向けに現在1万本を超えるアプリが提供されていることを明らかにした。
2015年09月10日 11時48分
-
ついに発表された「iPad Pro」--「Surface Pro 3」「MacBook Air」とスペックを比較
iPad Proのスペックと機能をマイクロソフトの「Surface Pro 3」、同様の価格帯の13インチ「MacBook Air」の両機種と比較してみよう。
2015年09月10日 11時30分
-
「iPhone 6s」を「Galaxy S6」「LG G4」「Xperia Z5 Premium」と比較
Appleは、4.7インチの「iPhone 6s」を発表した。ここでは、同端末を「Galaxy S6」「LG G4」「Xperia Z5 Premium」と比較する。
2015年09月10日 11時29分