-
アップル「M3/M3 Pro/M3 Max」チップまとめ--前世代から大幅に向上した性能
(ZDNET Japan)アップルは2023年、標準のM3、「M3 Pro」「M3 Max」の3種類のチップを同時に発表した。これらのチップを見れば、Appleが数年間でいかに大きな進歩を遂げたのかが分かる。
2023年11月07日 07時35分
-
「iOS 17.2」、Wi-Fiの速度低下や接続不良を解消か
iClarifiedの報道によると、Wi-Fiの速度低下や接続不良の問題が「iOS 17.2」で修正されるという。
2023年11月02日 08時06分
-
AIがスマホの使い方を変える--グーグルやクアルコムなど各社の取り組み
人工知能(AI)、特にこの1年ほどで大きな話題を呼んでいる生成AIをスマートフォンに取り込む動きが、メーカー各社で進んでいる。音声認識や顔認識など、すでに使われているAI機能とは異なるこのAIによって、スマートフォンの使い方は大きく変わる可能性がある。
2023年11月02日 07時30分
-
プロユーザーが最も安価な「M3」搭載「MacBook Pro」を購入すべきたった1つの理由
プロユーザーは、最も安いM3搭載「MacBook Pro」を検討するべきではない。だが例外が1つだけある。
2023年11月01日 09時35分
-
「iPhone」は機種変更の頻度が「Android」より低い--米調査
新たな調査結果によると、米国で「iPhone」ユーザーの61%は同じ端末を2年以上使い続けているのに対し、「Android」ユーザーの場合はその割合が43%にとどまるという。
2023年10月30日 11時55分
-
「iPhone 15」1カ月後レビュー:バッテリー持続時間とカメラ性能が変わらず魅力
米CNET記者による「iPhone 15」の1カ月後レビューでは、実際のバッテリー持続時間と充電速度、「正確な場所を見つける」機能の使い勝手、ベンチマークテストの結果などについて解説し、最後に改めてiPhone 15を評価する。
2023年10月30日 07時30分
-
「iOS 17.2」開発者向けベータが公開--「ジャーナル」アプリ追加など
アップルは米国時間10月26日、「iOS 17.2」の最初の開発者向けベータ版を公開した。
2023年10月27日 08時02分
-
「Apple Watch Series 9」と「Ultra 2」でダブルタップジェスチャーが利用可能に
「Apple Watch Series 9」と「Apple Watch Ultra 2」で、新たにダブルタップのジェスチャーが利用可能になった。「Apple Watch」を装着している方の手の親指と人差し指を2回合わせると、ディスプレイに触れることなく操作できる。
2023年10月26日 10時49分
-
アップル、「Apple TV+」などサブスクを値上げ--米国で
アップルが「Apple TV+」「Apple News+」「Apple Arcade」の3サービスについて、米国で値上げに踏み切った。これによりバンドルサービスの「Apple One」も影響を受ける。
2023年10月26日 10時33分
-
「iOS 17.1」配信開始--「Apple Music」や「AirDrop」に新機能
アップルは米国時間10月25日、「iOS 17.1」の配信を開始した。
2023年10月26日 08時52分
-
次期「iPhone SE」うわさまとめ--リリース時期からデザインまで
アップルのスマートフォンの中でも小型で格安という点で人気を保つ「iPhone SE」。「iPhone 15」シリーズが出そろったこの段階で、「iPhone SE(第4世代)」がどうなるのか、各種のうわさをまとめてみた。
2023年10月26日 07時30分
-
「MacBook Pro」などの新モデル、来週にも発表か
アップルは「MacBook Pro」などの新モデルを近く発表する可能性があると、Bloombergのマーク・ガーマン記者が報じている。
2023年10月24日 10時12分
-
アップル、AIプロジェクトに年間約1500億円を投資か
あらゆる大手ハイテク企業がトレンドに乗り遅れまいとして、人工知能(AI)モデルを開発または採用している。アップルも対応を準備しているらしく、ついにAIの競争に参入すると報じられている。
2023年10月24日 08時37分
-
「iPhone 15 Pro Max」の画面焼き付き問題、「iOS 17.1」で修正へ
間もなくリリースされる「iOS 17.1」では、「iPhone 15 Pro Max」のディスプレイの焼き付きのほか、多くの問題点が修正される。
2023年10月20日 10時13分
-
「Apple Watch」の新モデルに複数の問題--画面のちらつきなど
新発売の「Apple Watch」について、画面のちらつきなどの不具合が数多く報告されている。これについてはアップデートで修正が行われるとの情報もある。
2023年10月19日 11時58分
-
USB-C対応「Apple Pencil」発表--筆圧感知などを省いて従来モデルより安価に
アップルは米国時間10月17日、USB-Cで充電し、対応する「iPad」とペアリングする、「Apple Pencil」の新しいバージョンを発表した。
2023年10月18日 08時26分
-
「iPhone 15 Pro Max」、画面の焼き付きをユーザーらが報告
正式リリースからわずか数週間で複数のユーザーが、購入した「iPhone 15 Pro Max」の画面に残像が残ると報告している。
2023年10月17日 09時01分
-
「macOS Sonoma」の「Safari」でプロファイルを複数作成するには
(ZDNET Japan)「macOS Sonoma」で「Safari」のプロファイルを使用する方法を解説する。プライベートと仕事で同じノートブックやデスクトップを使用している人にとって便利な機能だ。
2023年10月17日 07時45分
-
「iOS 17」の新機能--動くスタンプを自分で作れる「ライブステッカー」
「iOS 17」には「スタンバイ」など数多くの新機能が追加されている。その中でも筆者が特に素晴らしいと感じた機能は、写真や「Live Photos」から動くステッカーを作れる「ライブステッカー」だ。使い方を紹介しよう。
2023年10月16日 13時44分
-
「iOS 17」の新機能「画面との距離」をオンにして目の疲れを軽減しよう
電子機器の画面を至近距離で長時間見続けるのは、目に良くない。この問題に対処するため、アップルは、「iPhone」を顔から30cm以内の距離で長時間使用している場合に、それを検出して警告を発する新機能を「iOS 17」に追加した。
2023年10月16日 08時00分
-
もっと上手に写真を撮れるようになる「iOS」の便利なカメラ機能を紹介
「iPhone」で写真を撮影するときに、カメラが傾いていることや興味深い要素がフレームの外側にあることに気付かなかったせいで、良い写真にならないことがある。そこで、本記事では、優れた構図の写真を撮影するのに役立つ「iOS」の3つのカメラツールを紹介する。
2023年10月16日 07時30分
-
「iPhone 15 Pro Max」の新しいカメラはどこまで優秀か--50枚の写真でチェック
2023年のiPhoneの中で最上級のカメラを搭載する「iPhone 15 Pro Max」で撮影した、さまざまな写真を紹介する。
2023年10月14日 07時30分
-
ダイビング用アプリ「Oceanic+ 2.0」--フリーダイビングモードなどを追加
「Apple Watch Ultra」をダイブコンピューターに変えるHuish Outdoorsのダイビング用アプリ「Oceanic+」に最新版の「Oceanic+ 2.0」が登場した。フリーダイビング向けの新機能を追加し、ダイビング体験の全体的な向上を図っている。
2023年10月13日 11時23分
-
「AirPods Pro」(第2世代)、ファームウェアが更新--バグ修正など
アップルは前回のファームウェア更新で大幅な機能向上を実現した「AirPods Pro」(第2世代)について、新たなファームウェアの配布を開始した。今回は「バグ修正とその他の改善点」と、比較的小規模な変更のようだ。
2023年10月12日 10時59分
-
「iPhone 15」に買い替えるべき?過去5世代の各モデルと比較
9月に発表されたアップルの「iPhone 15」。買い替える価値はあるだろうか。その答えは、今使っているモデルによって違ってくる。2022年モデルの「iPhone 14」から5世代前の「iPhone XS」まで、モデル別にiPhone 15への買い替えお勧め度をまとめてみた。
2023年10月10日 07時30分