-
「Google検索の仕組み」ウェブサイトが刷新--反トラスト訴訟のさなか
グーグルが、同社の検索エンジンの仕組みを紹介するウェブサイトを刷新した。ターゲティング広告の運用や検索に加える変更についてセクションを設けて説明している。
2021年08月24日 11時33分
-
スマホ画面用「Android Auto」、Android 12で廃止へ
グーグルは「スマートフォン画面用Android Auto」を廃止し、「Googleアシスタント」の「運転モード」に移行する。
2021年08月23日 11時12分
-
「Pixel 5a(5G)」レビュー--ミドルクラスの「Pixel」、価格は税込み5万1700円
グーグルが5G対応のミドルクラススマホ「Pixel 5a(5G)」を発表した。本記事では、Pixel 5a(5G)を実際に使用した米CNET記者が前モデル「Pixel 4a(5G)」との共通点と相違点、スペック、カメラ、使用感、チップ不足の影響、5Gの注意点などについて解説する。
2021年08月23日 07時30分
-
グーグル、MS、AWS関連の資格保有者は高年収--グローバルナレッジ調査
(ZDNET Japan)Global Knowledgeは、2021年において年収が高いIT関連資格の上位15個を発表した。米国の回答者3700人を対象に実施した調査によると、Google、Amazon Web Services(AWS)、Microsoftに関連する資格保有者の中には、年収が6桁に達する者もいた。
2021年08月20日 11時46分
-
YouTubeが検索機能を強化--より視覚的に見つけやすく
YouTubeが検索機能を強化している。検索結果を視覚的により分かりやすいものにするほか、異なる言語の動画の検索結果も表示するなど、新たな手段を導入するという。
2021年08月19日 11時53分
-
持続可能性の取り組みはIT部門の優先事項に--コロナ禍でも高い意識
(ZDNET Japan)コロナ禍でさまざまなITプロジェクトが延期や中止される中でも、持続可能性に関する取り組みはIT部門の優先事項となっているようだ。
2021年08月19日 07時30分
-
グーグル、「Pixel 6」以降はスマホ充電器を別売りに
アップル、サムスンに続いて、グーグルも自社製スマートフォンへの充電器同梱を取りやめにする考えを明らかにした。
2021年08月18日 08時10分
-
日本~シンガポールなどを結ぶ海底ケーブル、Facebookとグーグルが敷設へ
Facebookとグーグルは、アジア太平洋地域のインターネットの大容量化と高速化を目的とする、新しい海底ケーブルシステムの敷設で協力する。
2021年08月17日 10時04分
-
「グーグルがSonosの特許を侵害」ITCが仮裁定--最終判断は12月
米国際貿易委員会は、グーグルがスピーカーメーカーSonosの保有する特許5件を侵害したとの仮裁定を下した。
2021年08月16日 10時32分
-
グーグル初の独自SoC「Tensor」--今分かっているすべてのこと
(ZDNET Japan)グーグルは同社初となる独自開発のSoC「Tensor」を次世代の「Pixel」スマートフォンに搭載する。この新しいSoCについて、今分かっていることをまとめた。
2021年08月14日 08時30分
-
Google CloudとWorkdayが戦略的パートナーシップを発表
(ZDNET Japan)Workdayは、顧客が財務、人事などのアプリケーションをGoogle Cloudで実行できるようにする。
2021年08月13日 14時11分
-
ヘルスケア業界のデジタル変革、コロナ禍で加速も他業界より遅れ--グーグル調査
(ZDNET Japan)ヘルスケア業界はテクノロジーの導入について真剣に考えているが、ほかの業界に遅れをとっていると多くの医師が認識しているようだ。
2021年08月13日 13時31分
-
グーグル、位置データ企業SafeGraphを「排除」したとの報道
グーグルは、位置情報データなどを提供するSafeGraphを「排除」する対策を6月に講じたという。
2021年08月13日 12時20分
-
グーグルやアップルを標的にするアプリストア規制法案、米上院議員が提出
超党派の米上院議員グループはアプリストアの運営方法、およびアップルやグーグルなどのストア運営企業がアプリ開発者に課すことのできるルールについて、新たな規制を加える内容の法案を発表した。
2021年08月12日 12時40分
-
今秋発売の「Pixel 6」--自社製チップでグーグルのスマホ事業を救えるか
グーグルは米国時間8月2日、最新のフラッグシップスマートフォン「Pixel 6/6 Pro」を発表した。デザインが刷新されたカメラモジュールや独自SoC「Tensor」の搭載が特徴だ。これらの最新モデルによって、不振のプレミアムスマートフォン事業を救うことはできるのだろうか。
2021年08月12日 07時30分
-
グーグル、18歳未満向けに複数のポリシー変更--自分の写真の除外申請など
グーグルは、同社プラットフォームを悪用する行為から18歳未満のユーザーを守るため、ポリシーに複数の変更を加えると発表した。
2021年08月11日 09時49分
-
TBS、1万人のワクチン職域接種にGoogleのノーコード開発ツール--3週間で構築
(ZDNET Japan)TBSグループは、約1万人の管理が必要な新型コロナウイルスワクチンの職域接種管理システムに「AppSheet」を活用。3週間で構築、導入している。
2021年08月11日 06時45分
-
Google Cloud、「放置プロジェクト」の検出や削除に役立つ新機能
(ZDNET Japan)グーグルの「放置プロジェクトのRecommender」(Unattended Project Recommender)は、セキュリティリスクになる恐れのある、放置されたクラウドプロジェクトを検出し、削除できるようにする機能だ。
2021年08月10日 16時48分
-
グーグル、広告入札めぐるFacebookとの裏合意で2社から提訴される
グーグルが米国時間8月3日、マサチューセッツ州の2つの企業から提訴された。グーグルがFacebookと違法な契約を結び、オンライン広告のオークションで不公平な優位性を与えたためだという。
2021年08月05日 16時18分
-
グーグル、タップ1回だけでサインインを可能にする「One Tap」--SDKを提供
(ZDNET Japan)グーグルは、サインアップの迅速化とサインインの簡略化のために同社の「One Tap(ワンタップ)」を組み込めるようにするAPIなどをまとめた「Google Identity Services」を発表した。
2021年08月05日 14時10分
-
グーグル、リモートワークや再配置の申請の85%を承認--不公平との批判受け
グーグルは、オフィス勤務の完全再開時にリモートワークや再配置を求める従業員の申請について、全体の85%を承認したことを明らかにした。同社の方針については「偽善的」だとして批判の声が上がっていた。
2021年08月05日 13時04分
-
「Googleマップ」、iOS版にもダークモードを追加
「Googleマップ」の「iOS」版でも「ダークモード」が利用できるようになる。
2021年08月04日 12時58分
-
Twitter、アップルやグーグルのアカウントでサインイン可能に
Twitterは、GoogleアカウントまたはApple IDでサインインする機能を追加したと発表した。
2021年08月03日 10時41分
-
YouTube、低料金のサブスク「Premium Lite」を欧州で試験提供
YouTubeが機能限定のサブスクリプションプラン「Premium Lite」を欧州の一部で試験提供していることが明らかになった。
2021年08月03日 08時05分
-
Google Cloudが「RISE with SAP」の戦略的パートナーに
(ZDNET Japan)Google Cloudは、顧客のクラウド移行を支援するSAPの新サービス「RISE with SAP」の戦略的パートナーになることを明らかにした。
2021年07月30日 10時09分