-
グーグルが無線アクセスネットワーク業界の業界団体「O-RAN Alliance」に参加
(ZDNET Japan)グーグルは無線アクセスネットワーク業界の業界団体であるO-RAN Allianceに参加したことを明らかにした。
2021年06月30日 13時14分
-
グーグル、OSSの脆弱性を記述するための共通フォーマットを公開
(ZDNET Japan)グーグルは、幾つかの有力なオープンソースコミュニティーと連携して、脆弱性を記述するための共通フォーマットを作成している。
2021年06月28日 12時41分
-
グーグル、信頼性が不十分な検索結果に警告を表示--まず米国で
グーグルは今後、急速に変化する可能性のある話題を検索するユーザーに対し、結果の信頼性についての警告を表示する。
2021年06月28日 10時15分
-
グーグルとインドのJio、低価格スマートフォン発表--Google Cloudと5G提携も
グーグルとインドのJio Platformsが、インド向けの新しいスマートフォン「JioPhone Next」を共同開発している。またGoogle CloudとJioは5Gのパートナーシップを発表した。
2021年06月28日 09時32分
-
アマゾンとグーグルの偽レビュー対策めぐり英競争当局が調査
英競争・市場庁(CMA)は、アマゾンとグーグルが偽レビューへの対策を十分に行っていないとの懸念から、消費者保護法に違反している可能性があるかどうかを判断するためさらなる調査を行うとしている。
2021年06月28日 08時16分
-
「Chrome」のサードパーティークッキー廃止が2023年に延期
グーグルは、「Chrome」ブラウザーでサードパーティークッキーのサポートを2022年までに段階的に廃止する計画だったが、それを2023年中盤~終盤に延期した。
2021年06月25日 09時56分
-
グーグル、製造業向けのAI外観検査ツールをリリース
(ZDNET Japan)グーグルは製造業向けのAIを使用した外観検査ツール「Visual Inspection AI」の提供を開始した。「AutoML」を使用した従来のアプローチよりも正確で効率的な検査を行えるという。
2021年06月23日 12時35分
-
グーグル、転勤先での報酬を試算できるツールを従業員に提供
グーグルは、従業員が転勤を要請したり、完全リモートワークに切り替える申請を行ったりするためのツールを導入した。
2021年06月23日 12時04分
-
EU、グーグルの広告事業を独禁法違反の疑いで調査
EUの競争当局は、グーグルが自社のデジタル広告商品を競合他社のものよりも優遇している疑いについて調査を開始した。
2021年06月23日 08時11分
-
グーグル、ソフトウェアサプライチェーンのインテグリティ保証に向け「SLSA」フレームワーク提案
(ZDNET Japan)グーグルが、ソフトウェアサプライチェーン攻撃の脅威拡大に対処する手段として、「Supply-chain Levels for Software Artifacts」(SLSA)フレームワークを提案している。
2021年06月21日 12時29分
-
Linuxカーネル開発における「Rust」採用の動き、グーグルとISRGがさらなる後押し
(ZDNET Japan)RustをLinuxカーネルとドライバー開発の第2言語にするための動きを支援する機運が高まっているようだ。
2021年06月21日 11時18分
-
Google Cloud、EPYCベースでコストパフォーマンスに優れた新VM「Tau」を発表
(ZDNET Japan)Google Cloudは、コストパフォーマンスに優れたスケールアウトワークロード向けの新VM「Tau」を発表した。
2021年06月21日 10時58分
-
「Google Meet」、「挙手する」機能を改善--より目立ちやすく
グーグルはビデオ会議サービス「Google Meet」をアップデートし、参加者が挙手した際に気づきやすくなるよう、アイコンや通知を改善した。
2021年06月21日 10時38分
-
グーグル、歴史的黒人大学10校に総額55億円を提供へ
グーグルは、テクノロジー業界におけるダイバーシティーの問題に対する取り組みの一環として、歴史的黒人大学(HBCU)10校に総額5000万ドル(約55億円)の助成金を提供すると発表した。
2021年06月18日 12時22分
-
IonQの量子コンピューティングシステム、「Google Cloud」で利用可能に
(ZDNET Japan)IonQは、同社の高精度11キュービットシステムが「Google Cloud」で利用可能になったと発表した。
2021年06月18日 10時59分
-
グーグル、Androidスマホ向け緊急地震速報の対象地域を拡大--トルコやフィリピンなど
Googleは、Androidスマートフォンへ地震発生を通知する警告システム「Android Earthquake Alerts System」の対象地域を増やし、トルコやフィリピンなどでも警告できるようにする。
2021年06月17日 16時45分
-
グーグル、初の常設店舗をNYにオープン--さまざまな体験も可能に
消費者向けデバイス事業を強化するグーグルは今週、同社初の常設店舗をニューヨーク市にオープンする。
2021年06月17日 10時15分
-
アップルとグーグルの複占、英当局が調査へ--競争抑制を懸念
英国の競争法当局は、グーグルとアップルのOS、アプリストア、ブラウザーの寡占状態について「詳しく調査する」と発表した。
2021年06月16日 10時46分
-
製造業のAI利用が加速--Google Cloud調査
(ZDNET Japan)世界のメーカーの約3割は、IT支出全体の約3割を人工知能(AI)に割り当てている。Google Cloudが公開した調査の結果で明らかになった。
2021年06月15日 14時31分
-
「Google Workspace」に複数のアップデート--個人事業主向けの新サブスクも
グーグルは米国時間6月14日、Googleアカウントを所有する全ユーザーに対して、生産性スイート「Google Workspace」の機能を利用できるようにしたと発表した。
2021年06月15日 11時40分
-
GAFAを標的にした反トラスト法改正案、米下院議員らが発表
アマゾン、アップル、Facebook、グーグルへの規制強化を目指す反トラスト法の改正法案を、米下院の超党派の議員らが発表した。
2021年06月14日 11時03分
-
グーグル、ネット中傷撲滅に向けて検索アルゴリズムを更新
グーグルは、人々を誹謗中傷する情報を掲載するウェブサイトの優先順位を下げるよう、検索エンジンのアルゴリズムを変更すると発表した。
2021年06月11日 10時13分
-
グーグル、チップの設計をAIでゲーム化して効率化
(ZDNET Japan)の研究者らは、人工知能(AI)が人間のエンジニアより効率的にコンピューターチップを設計できる可能性があるとの研究結果を発表した。
2021年06月10日 13時04分
-
グーグル、米国とブラジル、アルゼンチンなど結ぶ海底ケーブル「Firmina」の計画示す
グーグルが米東海岸とブエノスアイレスなどを結ぶ、新たな海底光ファイバーケーブルの敷設計画を進めている。
2021年06月10日 11時44分
-
「Chrome」ブラウザーからの乗り換えで重要な3つのステップ
ウェブブラウザー「Chrome」から他のブラウザに移行しようとしてきた記者が、重要と思われる3つのステップを紹介する。
2021年06月10日 07時30分