Twitterは米国時間8月2日、GoogleアカウントまたはApple IDでサインインする機能を追加したとツイートで発表した。それによると、Googleアカウントでのサインインはアプリとウェブ版で可能。Apple IDでのサインインは「iOS」版アプリのみで、近いうちにウェブ版でも可能となる。
Sign on with ease and start scrolling your timeline.
— Twitter Support (@TwitterSupport) August 2, 2021
Now, when you log in or sign up to join the conversation on Twitter, you have the option to use:
▪️ Your Google Account on the app and on web
▪️ Or your Apple ID on iOS, and soon on web pic.twitter.com/Nf56H1ghmY
アプリ研究者のJane Wong氏が6月、Twitterは「Googleでサインイン」の追加に取り組んでいるとツイートしたことを、9to5Googleが報じていた。7月には、Twitterのベータアップデート「v9.3.0-beta.04」に「Googleでサインイン」機能が含まれているとも報じた。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート