-
ポイントサービス「Ponta」、Apple Walletに対応し利便性向上--ローソン店舗で使ってみた
ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティングとローソンは11月7日、全国のローソン店舗にてApple Pay使用でPontaがたまる、使えるサービスを開始した。
2018年11月07日 14時22分
-
ローソン、SCMシステムを刷新--食品原材料の廃棄を約56%低減
(ZDNet Japan)ローソンは、在庫リスクの最小化を目指して、新たなサプライチェーン管理(SCM)システムを構築。サプライチェーン全体の食品原材料廃棄を約56%低減した。
2018年08月10日 11時35分
-
ローソン、スマホを使った収納代行サービス--払込票が不要に
ローソンは、全国のローソン店舗(1万4214店舗)において、スマートフォンで表示したバーコードを利用し、POSレジで現金で決済可能な収納代行サービス「PAYSLE(ペイスル)」の取り扱いを7月10日より開始すると発表した。
2018年07月09日 19時50分
-
店内ならどこでも決済できる「ローソンスマホペイ」--深夜帯のレジ無人化の実験も
ローソンは、アプリで商品のバーコードを読み取るだけで決済が完了する「ローソンスマホペイ」の実証実験を開始すると発表した。
2018年04月12日 17時37分
-
ローソンで鍵の受け渡しがOK--コンビニにIoTキーボックス設置
キーカフェ・ジャパンとローソンは、ローソン店舗内にKeycafeのIoTキーボックス端末「Keycafe Smartbox」を設置し、鍵の受け渡しサービスを開始したと発表した。
2018年01月23日 19時58分
-
他企業の生々しい苦労話が聞ける--AWSユーザー会「E-JAWS」の存在感
(ZDNet Japan)「E-JAWSは、しくじり事例、苦労話、AWSへの不満など、ジューシーで美味しくて生々しい声を共有している。クローズドな会なので発言には各企業の広報チェックがかからず、表には出せない内容が沢山語られる。こうしたノウハウを共有し、会員企業みんなが幸せになれるコミュニティを運営したい」
2018年01月05日 07時00分
-
LINE Pay、全国のローソンで「コード決済」が可能に
LINE Payは1月24日、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で提供するスマホのおサイフサービス「LINE Pay」において、全国のローソン店舗で「コード決済」の対応を開始したと発表した。
2017年01月24日 16時29分
-
ローソンとパナソニック、精算と袋詰めが自動に--「レジロボ」を実証実験
ローソンとパナソニックは、完全自動セルフレジ機「レジロボ」の実証実験を実施すると発表した。バスケットごと専用レジに設置するだけで自動的に精算と袋詰めをする。
2016年12月12日 18時09分
-
ローソン、「楽天モバイル」の商品を最短3時間で受取可能に
楽天とローソンは2月26日、「楽天モバイル コンビニ受け取り」サービスを3月3日から開始すると発表した。
2016年02月27日 09時06分
-
ローソン店員、精算時に顧客のポイントを不正取得--自分のカードをスキャン
ローソンは2月8日、富山県の加盟店従業員が、ポイントカードを持っていない顧客の精算時に、自分のポイントカードをスキャンして、ポイントを不正取得していたことを発表した。
2016年02月08日 16時45分
-
楽天とローソンが連携--全国のローソン店舗で商品受け取りが可能に
楽天とローソンは、「楽天市場」の対象商品を全国のローソン店舗で受け取れる「コンビニ受取りサービス」を9月1日に始める。
2015年08月25日 14時14分
-
ドコモ×ローソンが業務提携--買い物で「dポイント」付与、「Ponta」との交換も
NTTドコモとローソンは5月13日、業務提携で合意したと発表した。
2015年05月13日 14時59分
-
世界観を壊してはいけない--ローソンの「Ingress」戦略を担う“ガチ”エージェント社員
2014年11月に日本で初めて位置情報ゲーム「Ingress」とコラボしたローソン。それから5カ月が経ちどれほどの効果があったのだろうか。コラボが実現した経緯なども含め、自身もレベル15のエージェントである同社の佐藤数馬氏に聞いた。
2015年04月25日 10時24分
-
アマゾン、ローソン「Loppi」を使った注文サービスを開始--静岡県内で
Amazon.co.jpは、ローソン、ローソンHMVエンタテイメントの2社と共同の取り組みを開始したと発表した。ローソン店頭の「Loppi」にて、Amazon商品の注文、取り寄せができる。
2014年11月04日 18時00分
-
ローソン、ユナイテッド・シネマを傘下に--映画館事業を展開へ
ローソンは8月6日、子会社であるローソンHMVエンタテイメントを通じ、映画館事業を展開するユナイテッド・シネマの持株会社から株式を取得。ローソン傘下で映画館事業を展開する。
2014年08月06日 18時45分
-
LINEやFacebookで送った“ギフト”をローソンで受け取り--ギフティがシステム提供
ギフティは6月10日、ローソンにSaaS型ギフト販売システムを提供したことを発表した。ユーザーはLINEやFacebookの友人から贈られたギフトチケットを、ローソンの店頭で商品と交換できるようになる。
2014年06月10日 14時00分
-
ローソン、モバイル決済「Squareリーダー」を店舗で発売--実質無料で
ローソンは8月6日、「Square リーダー」を全国約1万のローソン店舗で発売したことを発表した。
2013年08月06日 14時57分
-
ローソンと「ドラクエX」がコラボ--アストルティア店を期間限定オープン
ローソンは、Wii U版「ドラゴンクエストX」の発売を記念したタイアップを発表。期間限定で、ローソン新宿イーストサイドスクエア店を「ドラゴンクエスト ローソン アストルティア店」としてオープンする。
2013年03月19日 15時55分
-
ローソン、店頭で音楽や映画コンテンツが買える「エンタメCARD」発売へ
ローソンは、全国のローソン店舗で映画や音楽のデジタルコンテンツを購入できる「エンタメCARD」の販売を開始すると発表した。
2012年12月04日 17時21分
-
ヤフーとローソンが合弁会社--食材宅配サービスを開始
ヤフーとローソンは12月4日、合弁会社「スマートキッチン」を設立したことを発表した。日本全国に向けて、食品や日用品のネット宅配サービス「スマートキッチン」を展開する。
2012年12月04日 12時04分
-
ローソンのボーカロイドキャラ「あきこロイドちゃん」がCDデビュー
ローソンならびに子会社であるローソンHMVエンタテイメントは、ローソンオリジナルのボーカロイドキャラクター「あきこロイドちゃん」のデビューアルバム「あきこロイドちゃん LOVE」を、12月12日に発売する。CDとDVDの2枚組で価格は1980円。
2012年11月20日 17時29分
-
ドコモ、子会社らでぃっしゅぼーやの株式10%をローソンに譲渡
NTTドコモ、ローソン、らでぃっしゅぼーやの3社は、資本提携と業務提携を発表した。物流コストの削減など事業運営効率化を図るとともに、らでぃっしゅぼーやの有機野菜をNTTドコモとローソンが販売促進するとしている。
2012年11月07日 18時00分
-
「ソフトバンクWi-Fiスポット」が全国のローソンで利用可能に
ソフトバンクモバイルは8月23日、全国のローソン店舗内で、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」が、利用できるようになったことを発表した。
2012年08月23日 15時46分
-
企業をまたいだCRM連携で効果的な販促を目指す--Ponta CRM
共通ポイントプログラム「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティングは7月19日、Ponta提携社と合同で展開する「CRM研究会」を発足したことを発表した。
2012年07月20日 09時00分
-
ローソンで「けいおん!」の平沢唯に会える--店内限定ARを配信
ローソンは7月13日、人気アニメ「けいおん!」のヒロインである平沢唯のAR企画を実施することを発表した。期間は7月17日~30日までの2週間。病院内など一部店舗を除く全国のローソン店舗に設置された「LAWSON Wi-Fi」を通して行われる。
2012年07月13日 18時00分