-
公取委、Googleからヤフーへの技術提供に再度「問題ない」
公正取引委員会は12月2日、ヤフーが米Googleから検索エンジンと検索連動型広告システムの技術提供を受けることについて、独占禁止法上問題となるものではないとの見解を発表した。
2010年12月03日 11時14分
-
ヤフー、フジテレビTWOの新番組「あいのり2」をGyaO!で同時配信
ヤフーとGyaOは無料映像配信サイト「GyaO! Presented by Yahoo! JAPAN」で、フジテレビTWOの新番組「あいのり2」の特集ページを公開した。衛星放送での放送日時にあわせて、番組を同時配信する。
2010年11月30日 08時00分
-
「Yahoo!モバゲー」正式版オープンで「Yahoo!ゲーム」の訪問者数が大きく増加
ネットレイティングスがまとめた、ニールセン・オンラインのインターネット利用動向調査「NetView」10月データによると、「Yahoo!モバゲー」の正式版オープンにより、「Yahoo!ゲーム」の訪問者数が大きく増加していた。
2010年11月29日 16時59分
-
Yahoo! JAPANがアプリ事業に参入--アプリプラットフォームを提供
ヤフーは11月25日、ユーザーが使いたいアプリを自由に選んでYahoo! JAPAN上で利用できるサービス「Yahoo!アプリ」を提供開始した。同日付で10種類のアプリを提供する。
2010年11月25日 18時39分
-
デニムかジーパンか、揺れるファッション情報を統一データ化--ヤフーとZOZO提携で共同事業
ヤフーとスタートトゥデイがファンション関連事業において業務提携することを発表した。両社は提携により、ファッション製品データベースの整備、ECサイトの連携、ファッション関連メディアのプロデュース、ファッション製品の2次流通を共同で実施する。
2010年11月24日 18時16分
-
10月の米国検索市場、グーグルと「Bing」のシェアが微増--コムスコア調査
コムスコアは米国時間11月18日、10月の米国検索エンジン市場に関する調査結果を発表した。
2010年11月22日 11時24分
-
中国政府がハッキング支援の可能性--米報告書が指摘
米中経済安全保障検討委員会(USCC)は米国時間11月17日に米連邦議会に提出した報告書において、中国政府、中国共産党、中国の個人や組織が、米国などの国のコンピュータシステムやネットワークへのハッキングを続けていると指摘した。
2010年11月18日 12時43分
-
ヤフーとCCC、Yahoo!ショッピングでTポイントサービスを開始
ヤフーとCCCは、Yahoo!ショッピングでTポイントを獲得、利用できるサービスを開始した。
2010年11月17日 15時07分
-
ヤフーや楽天ら6社、迷惑メール対策のドメイン認証技術「DKIM」の普及団体を設立
インフォマニア、センドメール、ニフティ、パイプドビッツ、ヤフー、楽天の6社は11月15日、迷惑メール対策のドメイン認証技術「DKIM(DomainKeys Identified Mail)」の国内における普及と啓発活動を行なう団体「Japan DKIM Working Group」(通称:dkim.jp)を設立したと発表した。
2010年11月15日 18時39分
-
Yahoo!モバゲー、利用者数100万人を突破
ヤフーとDeNAは、PC向けのソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー」の利用者数が100万人を突破したと発表した。
2010年11月15日 12時25分
-
未踏エンジニアらの交流会「ESPer2010」、参加者を募集
ESPer2010実行委員会と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、未踏ソフトウェア関係者が一堂に会する交流会「ESPer2010」を11月20日に東京で開催する。現在、参加者を募集中だ。
2010年11月12日 12時24分
-
ヤフー、論文検索サービスを開始--CiNiiの学術論文、約400万件が検索可能に
ヤフーは論文検索サービス「Yahoo!検索 論文検索」を開始した。国立情報学研究所(NII)が協力し、国内最大級の学術情報サービス「CiNii(サイニィ)」に格納された学術論文約400万件のデータを提供する。
2010年11月11日 15時50分
-
ヤフーとCOMEL、デジタルサイネージ広告サービスを開始
ヤフーとソフトバンクグループのCOMELは、ヤフーのコンテンツとタイアップしたデジタルサイネージ広告サービスを提供開始した。
2010年11月09日 11時28分
-
ブラウザベンダーが勢ぞろいでHTML5について本音をぶつけ合った日
ヤフーと技術評論社が開催した「ブラウザカンファレンス2010」で、Mozilla Japan、Opera Software、マイクロソフト、グーグルの各担当者たちが本音をぶつけ合った。題材はHTML5、拡張機能の標準化、コーデックなどだ。
2010年11月09日 08時00分
-
ヤフーはHTML5にどう取り組んでいるか--ブラウザカンファレンス2010で講演
「HTML5時代におけるYahoo! JAPANの考え方」と題したオープニングセッションでは、ヤフーの是井真氏が、同社としてHTML5の波をどうとらえ、取り組んでいるかを説明した。
2010年11月08日 14時56分
-
ヤフー、特設サイト「年賀状2011」を公開
ヤフーは、インターネット上でお年玉付年賀はがきを使った年賀状の作成、購入、投函ができる「ネットで年賀状」の紹介ページや、自宅で年賀状を作成するための年賀状テンプレートなどを提供する特設サイト「年賀状2011」を公開した。
2010年11月02日 11時10分
-
GREE、ヤフーの「ケータイゲーム検索」に対応
グリーは、ヤフーが「モバイル版Yahoo! Japan」および「Yahoo!ケータイ」で新たに提供開始した「ケータイゲーム検索」機能で、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」のソーシャルゲームを検索できるようにした。
2010年10月26日 10時29分
-
楽天、ヤフーとグーグルの提携で公取委に申告書
楽天は10月20日、ヤフーと米Googleの提携について、独占禁止法第45条第1項に基づく申告書を公正取引委員会へ提出したことを発表した。
2010年10月20日 12時45分
-
Yahoo!宅配、メールアドレスで荷物を発送できる「メルアド宅配便」の取り扱いを開始
ヤフーとソフトバンク・フレームワークス(SBF)は、宅配料金検索サイト「Yahoo!宅配」で、SBFの宅配サービス「メルアド宅配便」を提供開始した。
2010年10月15日 20時34分
-
米ヤフーに一時的なアクセス障害--規模や原因などの詳細は公表されず
米ヤフーは、同社ウェブサイトが米国時間10月14日に一時的な障害に見舞われたことを認めたが、障害の規模や発生期間、原因などの詳細は公表しなかった。
2010年10月15日 15時58分
-
グーグルとBingの米国検索シェア、9月は微増--コムスコア調査
コムスコアは米国時間10月13日、9月の米国検索エンジン市場に関する調査結果を発表した。
2010年10月15日 15時14分
-
Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害
原因は負荷分散用サーバの物理障害だった――10月13日深夜から10月14日にかけて起きたポータルサイト「Yahoo!Japan」のアクセス障害について、ヤフーが原因を明らかにした。
2010年10月14日 16時29分
-
ヤフー、データセンター新設しクラウド強化へ--数十億円規模
ヤフーとIDCフロンティアは10月8日、最先端の外気空調方式を取り入れた環境対応型のデータセンター「新白河データセンター(仮称)」を、福島県白河市に建設すると発表した。2012年3月末の完成を目指す。
2010年10月08日 17時03分
-
ヤフー、新たな「キーワードアドバイスツール」を提供
ヤフーは、PC向け検索連動型広告「スポンサードサーチ」の広告主および広告代理店向けに「キーワードアドバイスツール」を提供開始した。
2010年10月08日 10時55分
-
Yahoo!モバゲー、100タイトルで正式オープン--信長の野望、シェンムーも開発
ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)は10月7日、ソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー」を正式オープンした。
2010年10月07日 13時36分