-
ヤフー、防災速報アプリに「現在地連動通知機能」を追加
ヤフーは、災害情報通知サービス「防災速報」のスマートフォンアプリに、現在地の災害情報を自動通知する「現在地連動通知機能」を追加した。
2012年12月26日 19時20分
-
2012年のヤフー最多検索は5年連続で「YouTube」--「Facebook」が上昇
Yahoo!検索で2012年の最多キーワードは5年連続で「YouTube」。SNSでは「Facebook」が順位を上げている。
2012年11月26日 17時46分
-
ヤフーとソフトバンクテレコム、ネットと実店舗を結ぶ「ウルトラ集客」
ヤフーとソフトバンクテレコムがO2Oビジネスで協業し、ネットと実店舗を結びつけ、消費者の来店促進と購買の拡大を図るサービス「ウルトラ集客」を開始した。
2012年10月23日 17時21分
-
ヤフー、ポイントカードを一括保管できるスマホアプリ--NFCも予定
ヤフーは、店舗や施設が発行するポイントカードを一括で保管、管理できるスマートフォン向けアプリ「Yahoo!カードケース」を公開した。
2012年09月19日 16時47分
-
ヤフー、ビジネス向けストレージサービス--容量は無制限、1GBあたり10円から
(ZDNET Japan)ヤフーは、ビジネス向けストレージサービス「Yahoo!クラウド ストレージ」の提供を開始した。容量は無制限。1Gバイトあたり10円から利用できる。
2012年09月06日 13時10分
-
“賢く銀ブラ”しよう--銀座でスタンプラリー、NFCとスマホを活用
O2O実証実験「銀座スマートスタンプラリー」が始まった。スマートフォンとNFCを活用する。
2012年09月05日 12時17分
-
消防庁、電話緊急速報障害時にSNS活用を検討--Twitterやミクシィなども参加
大規模災害で電話での緊急通報に障害が発生した時にSNSを活用できるか――。消防庁が検討会を発足させた。
2012年08月27日 16時42分
-
Yahoo! JAPANでiKnow!の提供がスタート
ヤフーは、「Yahoo!学習」のコンテンツを拡充していく。第1弾として、セレゴ・ジャパンと協業し、英語学習サービスを提供する。
2012年08月20日 17時29分
-
Yahoo! JAPAN、ログイン方法にワンタイムパスワードを導入
ヤフーは、Yahoo! JAPAN IDの不正利用対策の新たな認証機能として、ワンタイムパスワードを導入した。
2012年08月20日 16時52分
-
ヤフーが石巻でハッカソン--地域の需要を狙った多彩なアイデア
7月27日~29日の3日間にわたり、宮城県石巻市の石巻工業高校で、開発イベント「石巻Hackathon(ハッカソン)」が開催された。
2012年08月01日 10時40分
-
Androidアプリポータル「Yahoo!マーケット」、SBMユーザー向けに刷新
Android向けアプリポータルサイト「Yahoo!マーケット」がソフトバンクモバイルユーザー向けに8月1日に刷新される。
2012年07月30日 14時56分
-
ヤフー、「がれき処理メーター」公開--広域処理の現状をグラフ化
ヤフーは、東日本大震災の被害で発生したがれきの広域処理量を表示する「がれき処理メーター」を提供開始した。
2012年07月05日 11時29分
-
ヤフーとCCCが業務提携--Tポイントに統一、ネット上のIDはYahoo!に
ヤフーとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、戦略的資本業務提携で合意した。
2012年06月19日 16時35分
-
Yahoo!ファイナンスで「株価予想」--“投資の達人”の予想を公開
金融情報サイト「Yahoo!ファイナンス」でアナリストや金融機関の役員などの“投資の達人”たちの予想を公開する「株価予想」が始まった。
2012年06月01日 15時50分
-
ヤフー、株価のリアルタイム表示を8月1日から--無料は国内初
ヤフーは金融情報サイト「Yahoo!ファイナンス」で株価のリアルタイム表示を8月1日から始める。
2012年05月16日 11時33分
-
ヤフー、中小企業向けに事業継続計画SaaSを提供
ヤフーは、ストレージと業務アプリケーションをパッケージ化し、事業継続計画(BCP)を低コストで実現するというSaaS「中小企業向けBCPソリューション」を提供開始した。
2012年05月10日 15時18分
-
ヤフー、アスクルを傘下に--330億円出資、株式43%取得
ヤフーは、アスクルと資本業務提携することを発表した。アスクルはヤフーを割当先とする第三者割当増資を行い、ヤフーはアスクルの2302万8600株を取得する。
2012年04月27日 18時10分
-
ヤフー、Android向けブラウザアプリを提供--ウィジェットも刷新
ヤフーは、Android向けのブラウザアプリ「Yahoo!ブラウザー」を提供開始した。画面の端を指でスライドすると表示される扇形の「クイックコントロールメニュー」で片手で簡単にブラウジングできるという。
2012年04月24日 11時02分
-
東日本大震災救援でヤフーの募金に14億円--93万件が寄せられる
Yahoo! JAPANが東日本大震災の被害救援を目的としたインターネット募金の総額は13億7145万3800円。壁紙購入やYahoo!ポイントによる募金も95万件を超えたという。
2012年04月12日 16時20分
-
「Yahoo!ロコ 地図」刷新--レイヤに「OpenStreetMap」を追加
「Yahoo!ロコ 地図」がPC版とスマートフォン版で地図デザインを一新。レイヤに「OpenStreetMap」を追加し、ユーザー自らが地図を描くことが可能となった。
2012年03月29日 14時25分
-
GyaO!でMLBの公式日本語サイト--毎日1試合ライブ中継を無料配信
GyaO!でメジャーリーグベースボール(MLB)の公式日本語サイトが公開、毎日1試合のライブ中継の無料配信を開始した。
2012年03月27日 15時21分
-
タブレット端末版「Yahoo!検索」公開--Androidにも対応
ヤフーは、Androidタブレット端末のさまざまな画面サイズにも対応するタブレット端末版「Yahoo!検索」を公開した。
2012年03月14日 15時21分
-
Yahoo! JapanのトップページがiPadに最適化--タイムライン形式に
ヤフーはiPad向けに最適化した「Yahoo! JAPAN」トップページを公開した。報道やつぶやき、映像などを一つのタイムラインに集約した「まとめタイムライン」を閲覧できる。
2012年03月05日 16時53分
-
地域情報サービス「Yahoo!ロコ」のAndroid向けアプリ公開
地域情報サービス「Yahoo!ロコ」のスマートフォン向けアプリ「ロコサーチ Yahoo!ロコ」のAndroid版が公開された。地図サービス「Yahoo!ロコ 地図」のスマートフォン向けアプリ「地図 Yahoo!ロコ」もバージョンアップされた。
2012年03月02日 11時17分
-
ヤフー、新社長に宮坂学氏--井上社長は6月退任
ヤフーは3月1日、執行役員の宮坂学氏が6月に代表取締役社長 兼 CEOに就任する社長人事を発表した。4月1日付けで新執行体制を敷き、6月に社長を交代する。現社長の井上雅博氏は退任する。
2012年03月01日 15時53分