-
拡大するデジタルサービスの赤字--日本のITベンダーはデジタル小作人を続けるのか
(ZDNet Japan)クラウドなどデジタルサービスの収支がどんどん悪化している。DXや生成AIの活用がさらに進めば、赤字額はさらに拡大するだけではなく、日本のITベンダーらが“デジタル小作人”に追いやられる。MRI 主席研究員の西角直樹氏と研究員の綿谷謙吾氏にデジタルサービスをめぐる状況を聞いた。
2024年02月16日 07時00分
-
KDDIら5社、通信分野へのSBOM導入で実証事業--5G/LTEなどセキュリティ強化
(ZDNet Japan)KDDI、KDDI総合研究所、富士通、NEC、三菱総合研究所(MRI)は8月1日、サイバーセキュリティの強化を目的に、5GやLTEネットワーク機器などを対象例とした通信分野に対し、ソフトウェアを構成する部品などを記載したリスト「SBOM(Software Bill of Materials)」の導入に向けた実証事業に着手すると発表した。
2023年08月01日 11時57分
-
MRI、北京大学らと文章を自動作成するAI技術を共同開発
(ZDNet Japan)MRIは、数表から文章を自動作成するAI技術を発表した。この技術により、従来人間が行ってきた財務データの分析作業と有価証券報告書の説明文の作成を自動化することができる。
2019年05月29日 19時29分
-
住民からの問い合わせにAIが対応--MRIと30以上の自治体が実証実験
三菱総合研究所は、「AIスタッフ総合案内サービス」の実証を開始したと発表した。自治体に対する住民からの問い合わせを対話形式でAIが応答する。
2018年02月19日 12時49分
-
腕輪型スマートトイ「Moff」を介護予防やリハビリで活用--三菱総合研究所と提携
腕輪型スマートトイを提供するMoffは12月9日、三菱総合研究所(MRI)と、介護予防・リハビリテーションなどのウェルネス新サービスの事業展開を目的に提携したことを発表した。
2016年12月13日 18時21分
-
ハイブリッドキャスト、民放局でもサービスをスタート--2014年1月から実証実験
三菱総合研究所は民放キー局らと合同で、ハイブリッドキャスト技術を活用したスマートテレビの実証実験「ハイブリッドキャスト2014」を実施すると発表した。
2013年12月11日 17時24分
-
ラウンドアップ:さまざまな業種が参入するデジタルサイネージビジネス
さまざまな業種の企業がデジタルサイネージ事業に参入している。ここ1年を振り返り、各社のデジタルサイネージ事業に関する取り組みをまとめた。
2010年08月12日 16時42分
-
クリエイティブ産業に必要な都市環境を創出--三菱総研やNTTら6社が団体設立
クリエイティブ産業に求められる都市の機能や役割を検討する「クリエイティブ・シティ・コンソーシアム」が設立された。
2010年08月05日 11時01分
-
三菱総研、自治体などを対象のクラウド研究会設立--セールスフォースやMSが参加
(ZDNet Japan)三菱総研は、自治体やパブリッククラウドベンダーで「クラウドユーザー研究会」を立ち上げる。自治体などの公共系でパブリッククラウドを活用する際の課題などを検証する。
2010年04月06日 16時20分
-
小学生のインターネット利用、6年生で約9割--gooリサーチ調査
gooリサーチを共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は、第7回となる「小学生のインターネット利用に関する調査」の結果を発表した。
2009年11月12日 20時10分
-
動画共有サービス、10代の認知度は85%に--NTTレゾナントと三菱総合研究所調査
NTTレゾナントと三菱総合研究所が発表した「第9回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査」によると、動画共有サービスの認知度は約7割に上ることが分かった。また、10代に限定すると85%以上の認知度となっている。
2008年04月08日 20時50分
-
コミュニティ利用の小学生、約3割がネットで知り合った相手とのコミュニケーションを経験
NTTレゾナントと三菱総合研究所が発表した「小学生のインターネット利用に関する調査」によると、SNSなどのコミュニティーを利用すると回答した子どものうち、5.3%がインターネットで知り合った大人とコミュニケーションをとった経験があることが分かった。
2007年10月24日 13時04分
-
携帯電話・PHSの複数台利用者は約1割--楽天リサーチ調べ
楽天リサーチと三菱総合研究所は、携帯電話の複数台利用の実態に関する調査結果を発表した。調査によれば、携帯電話・PHSの利用者中、複数台利用者は8.9%だった。
2007年09月14日 21時10分
-
三菱総研DCS、ウェブアプリとデータベース対応のセキュリティ製品を発売
三菱総研DCSは、ウェブアプリケーションサーバーからデータベースサーバーまでのセキュリティを確保する、米Imperva社のデータ・セキュリティ・アプライアンス製品SecureSphereの販売を開始する。
2007年09月13日 17時31分
-
インターネット無料動画サービスの利用が拡大--「テレビでネット動画視聴」の意欲も高い
NTTレゾナントと三菱総合研究所が実施した「インターネットにおける動画配信サービスについて」の調査によると、インターネットの無料動画サービスの利用が拡大し、インターネット動画をテレビで視聴することへの意欲も高まっているという。
2007年07月20日 19時37分
-
「スマートフォンを利用したい」が29.6%--課題は「通信料金」への不安
楽天リサーチと三菱総合研究所は、スマートフォンに関する調査結果を発表。全体の29.6%がスマートフォンの利用意向を示した。特に、男性層と10代などの若年層において利用意向が高い傾向にある。
2007年05月10日 22時26分
-
OSSを阻害する要因のひとつはステークホルダー--IPA第2回OSS導入実証報告(1)
(ZDNet Japan)IPA OSSセンターによる2006年度「自治体におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての導入実証連絡会議」が開かれ、地方自治体におけるOSS普及の現状や導入の促進に向けた活動についての報告が行われた。
2007年04月27日 21時08分
-
SNSの利用頻度:「あまり変わらない」が42.7%、「増えた」が31.8%
NTTレゾナントと三菱総合研究所は、「gooリサーチ」登録モニターを対象に「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用実態」に関する調査を実施し、結果を発表した。
2007年04月16日 20時42分
-
三菱総研など、IPv6対応モバイルIPフォンを開発--端末にグローバルアドレス
三菱総合研究所とアイピートークは、IPv6に対応するモバイルIPフォンを開発。IPv6に対応することで、端末ごとにグローバルアドレスが付与され、無線LANを介してインターネットに直接接続できることが特徴となっている。
2007年02月20日 22時28分
-
働いてみたいオフィスはグーグル--オフィスデザインの調査で明らかに
NTTレゾナントは三菱総合研究所と共同で、「オフィスデザインに関する調査」を実施し、オフィスデザインの改善は「社員のモチベーション」、「社員間のコミュニケーション」強化に有効であるという多数の回答を得た。
2007年01月18日 19時10分
-
三菱総研、ASEAN3か国で経済産業省電子タグ実証実験を実施
(ZDNet Japan)三菱総合研究所は、電子情報技術産業協会(JEITA)と共同で行う経済産業省電子タグ実証実験「国際標準実現型プロジェクト」で、12月から順次、シンガポール、マレーシア、タイで実証実験を行う。
2006年10月18日 10時58分
-
Mozilla Japanら3社、Firefoxでサイトを正しく閲覧できるサービスを提供
Mozilla Japan、アルゴ21、三菱総合研究所は、「Firefox」で閲覧する際に、レイアウトが崩れたり、コンテンツの表現が変わってしまうなどの問題を改善する「TouchUpWebサービス」の提供を開始した。
2006年09月11日 21時05分
-
IRIユビテックなど4社、WiMAXの普及促進へ「WiMAX Japan Project」を開始
IRIユビテックとインテル、ジャパンケーブルキャスト、三菱総合研究所の4社は、WiMAXの日本国内での普及を促進する民間
のプロジェクト「WiMAX Japan Project(仮称)」を開始したと発表した。
2006年08月25日 11時22分
-
就学前にネットを体験する子供は3割、専用パソコン所持は2割--gooが調査
NTTレゾナントと三菱総合研究所は、「キッズgoo」にて行った小学生のインターネット利用に関するアンケート結果をまとめ、発表した。就学前にネットを体験する子供は3割、子供専用パソコンを用意する家庭は2割であった。
2006年08月02日 19時41分
-
三菱総研など、国際標準ICタグによる日中韓サプライチェーン管理実験
(ZDNet Japan)三菱総合研究所など7社は、国際規格に準拠したICタグによるサプライチェーンの管理実証実験を開始した。
2006年02月07日 15時29分