-
インテルのマカフィー買収--業界アナリストの見解
インテルによるマカフィー買収について、業界アナリストがその戦略に対する見解を語った。
2010年08月20日 11時19分
-
インテル、マカフィーを76億8000万ドルで買収へ
UPDATEチップメーカーのインテルは米国時間8月19日、セキュリティ企業マカフィーを76億8000万ドルで買収する計画を明らかにした。
2010年08月19日 22時50分
-
SMSにテキスト送信するマルウェアをAndroidで発見--高額料金を請求
McAfee Labsは、不正なAndroidアプリケーションを発見した。実行されると高額なSMS番号にテキストメッセージを送信するという“古い手法”だが、Androidという最新のプラットフォームで確認されたことが問題だとしている。
2010年08月18日 13時13分
-
現在最も活発な脅威のひとつ「偽セキュリティソフト」に注意--マカフィー警告
マカフィーは、7月のサイバー脅威の状況を発表した。状況は前月と同様としながらも、偽セキュリティソフトが現在最も活発な脅威のひとつであり、多くのソフトやその亜種が頻繁に作成されているとして注意を呼びかけている。
2010年08月11日 15時28分
-
マカフィー、個人向けに容量無制限のバックアップサービス--1年で7980円
マカフィーは、個人向けにオンラインバックアップサービスのダウンロード販売を開始した。ソフトをインストールすることで重要なファイルを自動的に暗号化、オンラインサーバ上にバックアップする。容量は無制限となっている。
2010年08月06日 13時05分
-
マカフィー、モバイルセキュリティのtenCubeを買収
マカフィーは、モバイルセキュリティサービスを提供しているtenCubeの買収を発表した。これにより個人ユーザーから大企業まで、あらゆるタイプのデバイス管理とセキュリティに対応するプラットフォームを市場に投入していく。
2010年08月04日 12時13分
-
「狙われるのは大企業」は誤解、中堅企業も対策を--マカフィー
マカフィーは、中堅企業が事後的なセキュリティ対策に費やすコストと、事前のセキュリティ対策に費やすコストについて調査したレポートを発表した。中堅企業には、サイバー犯罪者は大企業を狙うものという誤解があるという。
2010年08月02日 11時11分
-
マカフィー、Mac用セキュリティソフト--悪質サイトへのアクセス未然に防ぐ
マカフィーは、Mac用個人向けセキュリティソフトウェア「マカフィー インターネットセキュリティMac版」のダウンロード販売を開始した。悪質なウェブサイトへのアクセスを未然に防ぐほか、未知の脅威にも対応する。
2010年07月23日 12時06分
-
マカフィー:上半期マルウェア報告--金銭目的で亜種が増加か
マカフィーは、2010年上期のマルウェア中間報告を発表した。マルウェアの開発者が自身の技巧能力をアピールするためでなく、金銭のために作成していることが読み取れるという。
2010年07月14日 12時29分
-
感染経路が多彩な偽セキュリティソフトウェアに注意:マカフィー警告
マカフィーは、6月のサイバー脅威の状況を発表した。5月と同様にウェブ経由の「Drive-by-Download」攻撃が活発だ。また偽セキュリティソフトウェアは感染経路が多彩なため、リンクのクリックに十分な注意が必要としている。
2010年07月06日 13時06分
-
米13〜17歳、必要以上の情報をSNSで公開--知らない相手とチャットも
米国の13〜17歳の子どもの69%が所在地など自身の状況をSNS上で公開、更新しており、28%がオフラインの世界で顔見知りではない相手とチャットしていることが、米マカフィーの調査で明らかになっている。
2010年07月01日 12時39分
-
マカフィー、クラウド型セキュリティサービス「SaaS Web Protection」を発表
マカフィーは、企業にリアルタイムのマルウェア防御を提供することを目指すクラウドベースの新たなサービス「McAfee SaaS Web Protection」を発表した。
2010年06月30日 10時05分
-
マカフィー、iPhoneなどを持つ子供向けのウェブフィルタリングアプリ発売
米マカフィーは、iPad、iPhone、iPod touchを持つ子供を対象に、フィルタリングやサイト閲覧履歴のチェック、リモートからのウェブ閲覧の停止などが行えるアプリの販売を開始した。
2010年06月29日 13時23分
-
マカフィー、新たな挙動分析アプローチを採用した新製品を発表
マカフィーは、新たな挙動分析アプローチを採用したウェブセキュリティアプライアンス「McAfee Web Gateway version 7」の提供を開始した。急増するウェブ由来のマルウェアなどにクラウドベースの「GTI」統合で対応する。
2010年06月25日 11時44分
-
マカフィー、メジャーアップデート記念の「ダブルパック」を限定発売
マカフィーは、個人向け製品のメジャーアップデートに伴い、「マカフィー アンチウイルス プラス 2010」を2本セットにしたダブルパックを発売する。2人での使用や2台での使用、ひとりで2年分使用することなどが可能だ。
2010年06月22日 10時51分
-
マカフィー、ファイアウォール新アプライアンス--約1000のアプリを可視化
(ZDNET Japan)マカフィーは、企業向け向けファイアウォールアプライアンスの新製品「Firewall Enterprise version 8」を6月25日から提供する。SaaS環境やWeb 2.0アプリケーション利用の増加を見据え、アプリケーション保護機能を強化した。
2010年06月17日 17時57分
-
マカフィー、仮想化環境向けセキュリティにオープンソースで基盤開発
マカフィーは、仮想化環境のセキュリティ管理最適化ソリューションを発表した。ハイパーバイザベンダーの開発方式を共通化し、各仮想マシンの外にセキュリティポリシーチェックなどの資源集約的作業をオフロードする。
2010年06月11日 14時12分
-
企業向けファイル転送サービス「GDX Drop Box」にブラウザ版が追加
GDX Japanは、ファイル転送サービス「GDX Drop Box」にブラウザ版を追加、提供を開始した。専用のアプリケーションをインストールすることなくファイルを転送でき、相手のファイル受信をメールで通知する機能も追加した。
2010年06月03日 13時31分
-
マカフィーとリバーベッドが提携、WAN最適化とFWをワンボックスで今夏から
マカフィーとリバーベッドテクノロジーは、セキュリティとWAN最適化ソリューションの統合で業務提携する。この提携で拠点向けのワンボックスソリューションを今夏以降に提供を開始する。
2010年06月02日 13時54分
-
マカフィー、モバイルセキュリティを手がけるTrust Digitalを買収
マカフィーは米国時間5月25日、企業向けモバイルセキュリティおよび管理ソフトウェアを手がけるTrust Digitalを買収することで合意し、契約を締結したと述べた。
2010年05月26日 11時46分
-
マカフィー、企業向けファイアウォールアプライアンス新版を6月に提供
(ZDNET Japan)マカフィーは、企業向けファイアウォールアプライアンス「McAfee Firewall Enterprise」の新版を6月に国内で提供開始する。クラウド技術を活用することで最新のリスク情報を入手でき、ユーザー管理も容易になるという。
2010年05月14日 15時41分
-
リアルタイムに保護--マカフィー、クラウドで提供するセキュリティ製品発表
マカフィーは、包括的なセキュリティ対策ソリューションをクラウドサービスとして提供する新たなSaaS製品を発表した。これらの製品の導入により、平均で50%のコストダウンが可能としている。
2010年04月28日 19時42分
-
マカフィー、不具合アップデートによる損害を賠償へ--ホームユーザーなどを対象
マカフィーは、米国時間4月21日にリリースされたバグを含むウイルスアップデートの被害にあったホームユーザーに対し、賠償を行うと約束した。
2010年04月27日 13時04分
-
マカフィー、アップデートに重大バグが含まれていた件で謝罪
マカフィーは、米国時間4月21日に同社が配信したウイルス対策ソフトのアップデートにバグが含まれていて大規模な混乱を引き起こした問題で、公式ブログに顧客への謝罪文を掲載した。
2010年04月26日 10時52分
-
マカフィーのアップデートに重大なバグ--「Windows XP」コンピュータが被害に
米国時間4月21日、マカフィーの人気アンチウイルスソフトウェアが大規模な機能障害を起こし、何万台もの「Windows XP」コンピュータがクラッシュしたり、繰り返し再起動するようになった。
2010年04月22日 12時33分